近年、高額な費用をかけずとも結婚式が挙げられると話題の「スマ婚」「楽婚」「ゼロ婚」。きっと皆さんも結婚式場を探していて、これらの言葉を見かけたことがあるのではないでしょうか。
今回はお手頃価格で結婚式が叶うこれらのプロデュース会社を比較し、それぞれのサービスの特徴やメリットデメリットについてまとめてみたいと思います。
もくじ
そもそもプロデュース会社って何?
スマ婚、楽婚、ゼロ婚を比較する前に、まず皆さんに理解しておいていただきたいことがあります。それは、これらが「結婚式プロデュース会社」であるということ。割と多いのが、「ハナユメや、ゼクシィとかと同じでしょ」と考えられているケースですが、そうではありません。
プロデュース会社とは、結婚式場を紹介するところから始まり、式場決定後は結婚式の内容についての打ち合わせまでも一括して担当するサービスを提供しているところです。今回比較するスマ婚、楽婚、ゼロ婚はこれにあたります。
これに対して、結婚式場を紹介してカップルが結婚式場を決定するまでのプロセスをお手伝いするのが結婚式場紹介会社。ゼクシィやマイナビウェディング、ハナユメなどがこれにあたります。式場決定後は式場専属のプランナーがカップルの打ち合わせから当日の結婚式までをサポートします。
つまり、プロデュース会社経由で結婚式を申し込むと、式場を決めるだけでなく結婚式自体を作り上げていく段階も全てプロデュース会社のプランナーと一緒に進めていくことになります。
これまでゼクシィやハナユメなどの結婚式場紹介サービスと、プロデュース会社を同じ土俵で比較していた人も多いかもしれませんね。
スマ婚・楽婚・ゼロ婚をポイントごとに比較してみよう
プロデュース会社を通すことで結婚式の費用をおさえられるケースはとても多く、最近は特にスマ婚・楽婚・ゼロ婚の人気が高まっています。これまで「結婚式はお金がかかりすぎるからあきらめよう」と思っていたカップルも、スマ婚・楽婚・ゼロ婚を通して申し込むことで、あきらめかけていた結婚式を低予算で叶えることができるなら検討の価値は大いにありますよね。
ここでは人気のスマ婚・楽婚・ゼロ婚のサービス内容を比較し、それぞれの特徴についてまとめていきましょう。3つのうち最も自分たちに合っているのがどの会社なのかを見極める参考にしてみてください。
ポイント①提携式場数で比較
- スマ婚・・・全国240会場
- 楽婚・・・全国500会場
- ゼロ婚・・・東京・京都・大阪120会場
※提携式場数では楽婚が圧勝!多くの式場から選びたいカップルには楽婚が最もおすすめです。
ポイント②選べるドレスの種類で比較
- スマ婚・・・50,000着から選択可能
- 楽婚・・・34,000着から選択可能
- ゼロ婚・・・300着から選択可能
※選べるドレスが多いのはスマ婚と楽婚、ゼロ婚は極端に少ないためドレスにこだわるならあまりおすすめできません。
ポイント③サロン店舗数で比較
- スマ婚・・・全国35店舗
- 楽婚・・・全国25店舗
- ゼロ婚・・・東京・京都・大阪の3店舗のみ
※サロンが多いのはスマ婚と楽婚、ゼロ婚は3店舗のみとなりますが、ゼロ婚に関してはSkypeでオンライン打ち合わせも可能なので、場合によってはこれが便利と感じるカップルも多いでしょう。対面での打ち合わせがしやすい点ではスマ婚と楽婚の方がおすすめです。
スマ婚・楽婚・ゼロ婚に共通する3つのメリット
ここでスマ婚・楽婚・ゼロ婚に共通して言えるメリットについて触れておきましょう。この共通点を理解した上で、先ほどの比較ポイントを参考にどの会社を選ぶかを決めていくといいですよ。
メリット① 式場に直接申し込むよりも費用がお得になるケースが多い
言うまでもありませんが、最大のメリットとして「費用が安くなる」点においては触れないわけにはいきません。スマ婚・楽婚・ゼロ婚の魅力は「式場に申し込むよりも手ごろな料金で結婚式が叶う」こと。その理由はここでは割愛しますが、どのサービスを選んでも確実に安くなると思っておいて間違いありません。

メリット② 持ち込み料金がかからない!
結婚式に持ち込みアイテムを取り入れるメリットは「節約できる」点と「オリジナリティを出せる」点にあります。スマ婚・楽婚・ゼロ婚においては持ち込み料が一切かからないため、料金を気にすることなく使いたいアイテムを好きに持ち込むことが可能。

メリット③ 結婚式費用の後払い可能
スマ婚・楽婚・ゼロ婚に関しては結婚式費用を式後に後払いする方法が認められています。通常は結婚式場の多くが「結婚式費用を全額前払い」をルールとしており、ご祝儀を受け取る前の段階でいかにして前払いの費用を工面するかで悩むカップルはとても多いです。
後払いができることで、ゲストからのご祝儀支払いが可能になるため、たとえ十分な貯金がなくとも結婚式の支払いに困ることはありません。
スマ婚・楽婚・ゼロ婚のポイントまとめ
今回は結婚式費用をおさえられる人気のプロデュース会社の3社を比較し紹介していますが、最後にそれぞれがどのようなカップルに向いているかについてまとめておきましょう。
スマ婚をおすすめするカップル
- ドレスにこだわりたい
- 多くの人たちが利用しているサービスが安心できる
スマ婚はプロデュース会社の中で実績ナンバーワンです。たくさんのカップルがスマ婚で結婚式を叶えているため、その安心感もスマ婚の魅力のひとつでしょう。
楽婚をおすすめするカップル
- 式場提携数が多い方がいい
- コストはおさえたいけれどドレスやアイテムにこだわりがある
楽婚はスマ婚とよく似ていますが、式場提携数だけを見ると楽婚の方がはるかに上回っています。選べる式場の選択肢が多い方がいいと感じるカップルには、ぜひ楽婚から検討されてみるのがおすすめです。
ゼロ婚をおすすめするカップル
- 東京・大阪・京都にお住まいのカップル
- 打ち合わせは対面でなくてもオンラインでもOK
ゼロ婚はエリアが限定されているので、まずは対象エリアでの結婚式を検討されるカップルだけにおすすめできるサービスとなります。
まとめ
人気のプロデュース会社、スマ婚・楽婚・ゼロ婚について今回はお話させていただきました。皆さんにとって、「ここが良さそう!」と思えるのはどちらのサービスでしょうか。3社とも無料相談を受け付けているので、気になる方はぜひ一度直接相談してみられるといいでしょう。
スマ婚・楽婚・ゼロ婚は「結婚式費用をおさえて、でも素敵な結婚式が叶う」と人気のサービスです。ぜひ皆さんもこれらを利用して、素敵な結婚式を低予算で叶えてみられませんか?

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日