結婚式場を選ぶには、様々な方法があります。まずは自分たちでインターネットから情報を集め、良さそうな式場をピックアップして実際に見学に行く方法、そしてもう一方では相談所に行ってプロのアドバイスを参考にしながら決めていく方法です。
結婚式は一生に一度きりのことですから、誰もが「はじめてのことでどうしてよいか分からない」状況に陥ってしまいがちです。そんな時にはやはり人の手を借りて式場探しを進めていくのが良いでしょう。今回紹介させていただくのはマイナビウエディングです。数あるサービスの中で、マイナビウエディングの特徴は何なのか、またおすすめのポイントについてまとめていきたいと思います。
マイナビウエディングを使った式場探しの流れ
実際に、マイナビウエディングを使って、結婚式場を探す場合には、どのような手順で進めていくのでしょうか。

【ステップ①】電話もしくはネットでマイナビウエディングのサロンに来店予約
マイナビウエディングのサロンは全国各地にあります。お住いのエリアにサロンがあればとにかく一度行ってみて話を聞きましょう。当日予約も場合によっては可能ですし、電話やメールのやりとりで進めていくことも出来ます。
【ステップ②】サロンに来店・カウンセリング
マイナビウエディングサロンに来店し、結婚式に対する希望や式場に求める条件をカウンセリングでコンシェルジュとしっかり話します。
【ステップ③】式場見学の手配
コンシェルジュからおすすめの式場について話を聞き、「見てみたいな」と思ったらそこで見学予約を取ってもらいます。この見学の手配も全てマイナビのコンシェルジュが行ってくれるので、任せっきりでOKです。
【ステップ④】結婚式場見学
気になる会場には自分たちで足を運び見学しに行きます。おおよそ、3~5会場見学して決定するカップルが多いようですね。マイナビ経由で見学に行くと、それだけで特典がもらえることもあります。その場でも決定は可能ですが、多くの場合は一旦持ち帰って検討するカップルがほとんどです。
【ステップ⑤】見学後の相談
式場に実際に見学に行った後に、もう一度マイナビサロンにて担当のコンシェルジュと相談の時間を持つことも出来ますが、これはお電話やメールのやりとりでも可能です。
【ステップ⑥】式場決定後は二次会や指輪などの手配も相談可
式場を決定したら、そこからは二次会の手配や、結婚指輪購入の相談にも乗ってもらえるのがマイナビウエディングの魅力です。式場を決めるだけでなく、その後の部分までサポートがあるので助かりますね。
マイナビウエディングを利用するべきはこんな人!
それでは、どのようなカップルにマイナビウエディングのサービスは向いているのでしょうか。

関東・甲信越・東海・関西エリアでの挙式を検討しているカップル
マイナビウエディングは全国を網羅しているわけではありません。ですので、例えば九州地区での結婚式を検討しているカップルにはおすすめできないのです。当然、取り扱いのあるエリアでの挙式を検討しているカップルにのみ、おすすめできるサービスとなりますね。
どうせなら特典をゲットしたい!
マイナビウエディングには、マイナビウエディングならではの特典があります。季節によってキャンペーンは違いますが、マイナビ経由で見学に行き、式場を決定すれば商品券がもらえるなど、時期によってさまざまな特典があるので、これをゲットできるのは大きなメリットです。
ちょうど自分たちに合ったお得プランがマイナビウエディングにある!
マイナビウエディングには、マイナビウエディング限定のプランがあり、これはマイナビ経由で申し込まない限り適応することができないものです。自分たちの結婚式を検討する上で、「このプラン使って申し込んだら相当お得だ!」というプランがある場合も少なくありません。

最大手ゼクシィ相談カウンターと比較するとココが違う
それでは、ここで最後にブライダルカウンターの業界最大手、ゼクシィ相談カウンターと比較してみた時に、何が違うのかについて、簡単にお話しておきたいと思います。前提として、ゼクシィ相談カウンターも、マイナビウエディングも、提供しているサービスに変わりはありません。違うところは、下記の2つではないでしょうか。
◎マイナビ限定のお得プランがある
ゼクシィ相談カウンターにも、もちろんゼクシィのオリジナル特典がつくこともあります。ですが、特典や限定プランに関しては、ゼクシィ相談カウンターよりも、マイナビウエディングの方が見つかる可能性が高いです。もちろん100%ではありませんが、基本的に限定プランに力を入れているという点においてはマイナビに軍配があがります。
△式場の数がおおよそゼクシィの半分しかない
ゼクシィ相談カウンターが、業界で最大手なのはやはり、その結婚式場数が最多であるという点が大きいでしょう。結果として選択する式場は1つですが、そうは言っても紹介可能な式場が多い方が、カップルの立場から考えるとより良いような気がしますよね。そこが、マイナビウエディングがゼクシィ相談カウンターに劣っている点だと言えるでしょう。
結論:お得プランで申し込みたいという気持ちが強いなら、マイナビの方がおすすめ!
お伝えしたように、式場数ではゼクシィには到底かなわないマイナビウエディングですが、そのお得感に関してはマイナビの方が上です。ということは、「お得に申し込みたい」という部分を重要視しているカップルにはマイナビウエディングのほうが合っているということになります。
まとめ
一生に一度の大切な時間を過ごす舞台となる結婚式場ですから、最高の式場を選びたいものですよね。式場探しは自分たちだけの力で進めていくよりも、やはりプロの力を借りる方がおすすめではあります。ブライダルカウンターには、元ウエディングプランナーも多く勤めていますし、持っている知識はかなりのものです。
ぜひ一番初めは、プロの手を借りて式場のピックアップをしていきましょう。マイナビウエディングはキャンペーンも魅力的ですし、とても信頼のできるサービスです。ぜひ一度利用してみられることをおすすめします。

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日