結婚式に呼ばれたときには、何を着ていくか、ヘアスタイルはどうするか、メイクをどうするか、考えることがたくさんあります。女性としては、やはりこういう華やかな場には、いつもよりもうんとオシャレをして出かけたいものです。もちろんご自身でヘアメイクをするのもありですが、こういう機会こそ、プロに任せるのもおすすめです。
今回は、結婚式に招待されたときに、何をどう決めていけばよいのか、その手順や服装選びのコツ、ヘアメイクについてまとめていきたいと思います。
もくじ
結婚式に参加するときにはまず服装から決めること!
結婚式に招待されたときには、まず最初に何を着るかを決めましょう。ヘアメイクはとても興味深く、特にヘアスタイルを考えるのは楽しいものです。普段の生活において、ヘアアレンジにそこまでこだわる機会はあまりありません。結婚式という特別なシーンだからこそ、ヘアアレンジにもこだわり、プロの美容師に任せることまで検討するのです。
ですがちょっと待ってください。ヘアスタイルをあれこれと考える前に、まず何を着ていくかを決めるべきなのです。
ワンピースを着るにしても、ロングのワンピースなのか、ミニワンピースなのか、そして色もさまざまです。可愛らしい雰囲気のワンピースなのか、大人っぽいテイストのワンピースなのかでも、随分雰囲気が変わってきます。まず初めにどんな服装で結婚式に参列するか、これから決めるようにしましょう。
結婚式でのお呼ばれ、せっかくなら他の皆に差を付けよう!
結婚式帰りの女性たちを見ると、皆同じように見えることがあります。正直皆あまり個性を主張しているとは感じられませんし、「いかにも結婚式ファッション」という定番スタイルで参列する女性たちがとても多いです。ですが、結婚式のときには、自分らしい自分に似合ったドレスアップの方法を考えてみるのもとても楽しいものです。ぜひここは、皆と同じようなファッションにこだわらず、自分らしさを表現したものをチョイスしてみると良いでしょう。
ワンピースが定番!でも着物やパンツスタイルもあり!
結婚式の参列ファッションの中で、一番多いのが「ワンピース」です。ほとんどの女性たちがワンピーススタイルで参列するのではないでしょうか。やはり「皆同じようなものを着ている安心感」を感じられるからなのかもしれませんね。ですが、それと同時に何となく皆同じでつまらないように感じてしまうのは私だけでしょうか。
私はこれまで、仕事柄100回以上の結婚式を見てきていますが、参列している女性のファッションの中でもパッと目を引く、「個性的」かつ「魅力的」なファッションがあります。

パンツスタイルのオールインワンドレスはオシャレ度がUP
ワンピース姿の女性の中で、ここ近年ではパンツスタイルのオールインワンドレスを着ている女性たちもちらほら見かけるようになりました。オールインワンというところがポイントです。
特に、背の高い細身の女性はよくこれが似合います。スカート姿の女性がたくさんいる中で、パンツ姿の女性は目立ちますし、どことなくワンピース姿の女性と比べるとよりオシャレな印象を与えます。大人っぽい雰囲気やカッコいい系のオシャレが好きな女性はぜひトライしてみてくださいね。
あえての和装!着物での参列も素敵
もうひとつおすすめなのが和装です。着物スタイルで結婚式に参列する女性がいますが、これもまた素敵ですね。着物は着るのも大変ですし、準備するのにも一苦労なのですが、それだけの価値があります。正月や、結婚式のときしか着る機会もない着物ですから、ぜひこれも試してみると良いでしょう。
特に親族として参列するときには、着物はとてもおすすめです。
ボブ程度の長さがあればヘアアレンジは可能
服装が決まったら、次はヘアアレンジです。ロングヘアの方はもちろん、ボブくらいの長さがあればある程度のアレンジから選ぶことができます。髪の毛が長くないからと言って、あきらめることはありません。特にボブヘアの方の「なんちゃってアップスタイル」はとても可愛らしくておすすめです。短めのヘアをアップにするのにはスキルが必要ですので、美容室でプロに仕上げてもらうのがおすすめです。
プロのメイクはやっぱり仕上がりが違う、美容室に全てお任せしよう
美容室と言えば、ヘアアレンジをしてもらうところだというイメージが強いと思いますが、メイクも併せてセットで行ってくれるところもたくさんあります。せっかくヘアアレンジを美容室にお願いするのであれば、併せてメイクもお願いしちゃいましょう。
美容師は、洋服に合わせたヘアアレンジと、それに合ったメイクに仕上げてくれます。これはやはり、セルフメイクやセルフアレンジではなかなかできることではありません。普段の毎日の中で、プロにヘアメイクをしてもらうことはそうそうあることではありませんよね。

美容室の予約は早めにしておくのが吉!
結婚式の日のヘアメイクの予約を美容室に入れるときには、ぜひ早めの予約をしておきましょう。というのも、結婚式は主に土日に集中します。特に、大安や友引の日にはたくさんの結婚式が行われ、それと同時にかなりたくさんの参列者がヘアメイクを美容室に依頼するのです。
しかも、結婚式は時間が決まっていますから、
- それに間に合う時間帯で
- 早すぎることもない
- ちょうど良い時間帯で
予約をする必要があります。だからこそ、予約は早めにしておく必要があるのです。

まとめ
結婚式のお呼ばれ、当日がとても楽しみですよね!着る服を選んだり、ヘアスタイルを選んだり、女性なら誰でもワクワクするものです。どうせなら、心から楽しんでみてください。美容室で、プロにメイクをしてもらい、ヘアアレンジも仕上げてもらうことで、一気にテンションも上がりますよね!
結婚式は、皆と同じ服装で参列しなければならない場所ではありません。普段よりもオシャレをして、フォーマルな装いで参列すれば良いだけなのです。個性を忘れずに、自分自身の魅力を発揮できる服装をチョイスしましょう。独身女性にとっては、結婚式は出会いの場でもあります。せっかくならそのチャンスも逃さぬようにしたいですよね。あなたの魅力を思い切り発揮して、おめでたい一日を楽しみましょう!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日