皆さんは婚活アプリを使った経験がありますか?
婚活の方法としてとても人気のある婚活アプリですが、その人気の秘訣は何よりもその「手軽さ」です。
この婚活アプリを使った婚活を有利に進めるために気を付けるべきことがあります。
それは「写真」です。
今回は、婚活アプリを使用するにあたってとっても重要な「写真」の選び方と、お相手の男性のプロフィールを見る際に気を付けるべきことについて書いていきたいと思います。
これから婚活アプリを使おうかなと検討中の方、今まさに婚活アプリで婚活中の方に是非参考にしていただきたいです。
もくじ
そもそも婚活アプリってどうなの?本当に出会える?
まず、婚活アプリを使って婚活をすることに対して、
- 「本当にうまく行くのかな」
- 「出会える気がしないな」
と思っている女性のために、婚活アプリが本当に効果的で無限の可能性を秘めていることをお伝えしたいと思います。
私は過去に婚活アプリを使って婚活をした経験があります。
私の場合は短期集中型だったので長期間の婚活となるとまた違うかもしれませんが、私の場合は1ヶ月で5名の男性とお食事に行きました。
結果的に誰ともお付き合いには至りませんでしたが、「こんな感じなら十分に出会えるな」と確信しましたね。
そして、私の周りにも婚活アプリで知り合って交際中のカップルや、結婚まで行きついた例もあります。
プロフィールが何より大切!写真選びは慎重に!
さて、今回のメインテーマとなるのはプロフィールです。
婚活アプリとは、たくさんのプロフィールの中から気になるお相手を見つけて、アプローチをしていくものです。
つまり、プロフィールが魅力的でなければ男性からアプローチされる機会も少なくなってしまうということです。
ここで大切なのは、「写真」です。
実際に会うことから始まる出会いではなく、オンラインの出会いです。
男性は女性を写真で選ぶということになります。
そんな第一印象を決める「プロフィール写真」を
- どう選ぶか
- どんな写真を使用すればいいのか
という点について、ここではそのポイントをまとめてみました。
早速見ていきましょう。
【ポイント①】自分の姿が映っている写真を使うこと
まずは、自分が写っている写真を使用するということです。
当たり前に感じるかもしれませんが、婚活アプリを使用する人の中には、
- 食べ物
- 風景の写真
- ペットの写真
をプロフィール画像として設定する人が案外多いのです。
これはいけませんね。
やはり顔が分からないことには何も始まりません。
相手の男性にしっかり自分を知ってもらうために、はっきりと自分が写っている写真を使用するようにしましょう。
それも、ある程度体型も分かる写真の方が良いです。

【ポイント②】自撮り写真は盛りすぎないこと
次によくやりがちなのが、「盛りすぎた自撮り写真を使用する」というパターンです。
今や加工アプリが多く、自分で撮った写真も後から簡単に整形レベルで盛ることが可能です。
気持ちはよ〜く分かります。
ちょっとでも綺麗に見せたい、可愛く映りたい、という気持ちは誰にでもあるものです。
ですが、ここで別人並みに加工してしまうとよくありません!
ありのままのあなたを知ってもらう必要がありますし、どのみち実際に顔合わせをしたときにバレますからね。
【ポイント③】出来れば友達に写真を撮ってもらおう
一番良いのは、実は「お友達に写真を撮ってもらう」という方法です。
実際私も婚活をしていた時にプロフィール写真に載せていたのは友人に撮ってもらった写真でした。
加工もしていませんでしたが、実際にお会いした男性からは「なんか写真のイメージが自然で好印象だった」といわれたこともありました。

「バッチリメイクの女性よりもすっぴんの女性を綺麗だと思う」というような話を男性から聞いたことが何度かありますが、「いやいや化粧してた方が綺麗でしょ」と、以前は信じられなかったですね。
ですが、まんざら嘘でもなさそうです。
ナチュラルな魅力を伝えるプロフィール写真を友人に撮ってもらう方法はとってもオススメですよ!
【ポイント④】メイン写真とサブ写真
婚活アプリのプロフィール欄には、メイン写真1枚とサブ写真を数枚載せることが出来ます。
メイン写真とは、あなたのプロフィールを見た時に最初に見える写真のことです。
これがもちろん一番大切ですね。
つまり、最初にあなたのプロフィールのメイン写真に興味を持って、クリックしてもらう必要があるため、もちろん一番大切なのはメイン写真です。
ここでしっかり相手の興味を惹きつけなくてはなりません。
ですが、その後はサブ写真をより充実させることでもっともっと相手の男性に興味を持ってもらうことが出来るのです。
サブ写真にはあなたの人柄が分かるような写真を使用しましょう。
あなたの趣味が分かる写真などがあればとてもいいですね。
例えば
- 趣味が料理であれば料理をしている写真
- スポーツが趣味なのであればその趣味を楽しんでいる様子が分かる写真
写真は多くのことを伝えることが出来ますから、是非このプロフィール写真のメインとサブで上手くあなたの魅力が伝えられると良いですね!
男性のプロフィールを見るときに気を付けること
次に、男性のプロフィールを見る際に気を付けた方が良いことについて3つのポイントをまとめておきたいと思います。
たくさんの男性の中から、どうやって素敵な男性を見極めていけばいいのか分からないという方も多いかと思いますが、まずはこの3つのポイントを押さえましょう。
【ポイント①】顔がはっきり分からない写真はNG
まず男性のプロフィールを見て、その男性の顔が分からない写真を載せている場合は要注意です。
そもそも婚活アプリで真剣に出会いを探そうとしている男性が、自分のプロフィール写真に「顔もはっきり分からない写真を載せる」というのはとっても理解に苦しみます。
例えば何かしらのグループ写真で、その男性が一体そのグループの中のだれなのかが分からない写真や、うつむいている写真で顔が全く見えない写真だったとしたらどう思いますか?

こういうことは、その男性の人柄を表していると私は思っています。
真剣に出会いを求めていたら、相手に自分を知ってほしいという思いが強いはずですし、そうなれば自分の姿が分かる写真を載せるはずですからね。
【ポイント②】プリクラ画像を使う男性は避けよう
言うまでもありませんが、「プロフィール写真にプリクラ画像を使用する男性」というのは論外です!
これが10代の学生なら気持ちは分かります。
ですが、婚活アプリのプロフィール写真にプリクラ画像を使う男性というのは、「真剣に婚活する気がない」としか思えません。

それぞれの男性が、婚活についてどんな心構えでいるかは、プロフィール画像からある程度くみ取ることが出来ます。
【ポイント③】プロフィールの文章に着目
後は、プロフィールの文章にも着目したいところですね。
なぜかというと、プロフィール欄をしっかり文章で埋めている男性というのは、婚活に対する真剣度が高い傾向が強いからです。
それに比べて、きちんと「趣味や仕事の内容、どんな出会いを求めているか」などの詳細をきちんとプロフィール欄に載せている男性というのはとても好印象です。
少なくとも彼らはプロフィールにたくさんの情報を載せることで「少しでも自分のことを知ってほしい」と考えているからですね。
まとめ
婚活アプリを使った婚活において、一番気になるのは「信頼できる相手と出会えるのか」という点だと思います。
ですが、まずはこれを心配する前に、あなた自身がプロフィールを充実させて、あなたの魅力がしっかり伝わる写真を使用して、素敵なプロフィールを作ることが大切なのです。
第一印象はとっても大切です。
まずは第一印象で男性に好印象を持ってもらい、アプローチをたくさん受けられるようになりましょう。
その中から、お相手の男性のプロフィールをしっかりみて、男性の人柄を見極めていくわけですが、とにもかくにもまずは自分のプロフィールを魅力的にしておくことが一番大切ということです。
オンラインでの婚活は写真が最も効果的です。
適切な写真を選ぶことを忘れないようにしましょう。
アプローチしてくれる男性の数が多ければ多いほど、素敵な男性と知り合える確率は上がりますからね!
皆さんの婚活が上手くいきますよう、応援しています!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日