「使ってる人が周りにも多いし、私も婚活アプリ使ってみようかな」と軽い気持ちから婚活アプリを使い始める女性は少なくありません。日常生活で出会いがないなら婚活アプリでネット婚活をしてみるのも婚活のやり方としてはとてもおすすめ。よく比較される婚活アプリには「ペアーズ」と「omiai」がありますが、この両者は一体どう違うのでしょう。
というわけで、今回はペアーズとomiaiに関して、私のこれまでの体験談も交えつつ思うところを本音で語っていきたいと思います。ぜひ皆さんの婚活のお役に立てれば幸いです。
もくじ
結論から先に言うと「ペアーズでもomiaiでも大差なし」
細かい違いは比較していけばいくらでも出てきますが、ペアーズとomiaiは非常によく似たサービスです。女性にとってみれば両方とも「無料で使える婚活アプリ」で、「多くの人が利用している」ため、神経質に比較したところで劇的に違う点はありません。
この記事ではもちろんペアーズとomiaiの違いについても触れていきますが、一番伝えたいことを先に言うと「どちらも大差なし!迷うなら両方使おう」というのが結論です。
婚活に至ってはどのような方法をとっても同じことが言えるのですが、
「とりあえずやってみる」
「とりあえずメッセージしてみる」
「とりあえず会ってみる」
というように、行動力が高い人ほどうまくいきやすいです。これは、いろいろと下調べして悩むよりあれこれ試してみる方が結果が出やすいということを意味しています。
今回のテーマである、ペアーズとomiaiの比較に関しても同じことが言えます。
- 利用者数がどれだけ違うか
- 登録している人の層がどう違うか
これらをリサーチするよりも前にまずは会員登録をしてお相手の写真をたくさん見ていく方が余程効率が高いのです。
ペアーズとomiaiを比較するなら主な相違点はコレ!
どちらでも「使ってみること」に意義があるとは先ほどお伝えした通りですが、それでも気になるペアーズとomiaiの違い。どうしても気になる方向けに、ここで主な相違点についてまとめておきたいと思います。
比較ポイント① 会員登録者数が多いのはどっち?
「せっかく婚活アプリを使うんだから、たくさんの人が登録してる方が良いに決まってる」と思う人もおおいのではないでしょうか。ここで会員登録者数の違いに注目してみましょう。
- ペアーズ→800万人以上
- omiai→300万人以上
これは意外だったかもしれません。ペアーズの利用者はなんと800万人以上。ものすごい数ですね。一方omiaiも300万人以上と多数の利用者がいますが、それでもペアーズとは比べ物になりません。
比較ポイント② 相手の人となりが分かりやすいのはどっち?
婚活アプリは写真とプロフィールだけで相手を判断するため、相手の人柄を見抜くのがちょっと難しいと感じる人も多いでしょう。ペアーズとomiaiではどちらがプロフィールから相手の人柄が判断しやすいのでしょうか。
- ペアーズ→コミュニティがあるため、趣味をベースにした相手探しが可能
- omiai →将来的に引っ越しを視野に入れられるか、お相手探しで重視することは何か、などの項目がある
これに関しては、相手の人となりの中でも何を知りたいかによってどちらが良いかが決まります。「共通の趣味がある人」を探すならペアーズの方が簡単です。
子供の有無や将来に関する記載がプロフィールにあるomiaiは、真剣な相手を探す上で知っておきたい情報を先に知ることができるという点ではペアーズよりも優れています。
比較ポイント③ 真剣度の高い会員が多いのは?
ペアーズとomiaiを比べる上でよく取り上げられる項目ですね。婚活に対して真剣に取り組んでいる人が多いのはどちらなのでしょうか。ここで会員層を比較してみましょう。
- ペアーズ→20代から30代の男女中心、軽い気持ちで利用しているユーザーも多数
- omiai →20代から30代の男女中心、やや婚活に真剣なユーザーが多い印象
この「真剣度」はなかなか判断が難しいところですが、omiaiの方が真剣に婚活する男女が多い印象はたしかにあります。実際に利用しているユーザーもよく「ペアーズよりomiaiの方が婚活ならいいかも」と言っているのを耳にしますが、あくまで感覚値で言うとomiaiの方が真剣レベルが高いと言えるのではないでしょうか。
関連記事ペアーズで遊び目的の見分け方【真剣恋活or婚活男性】
ペアーズとomiaiで比較するなら両方使った方が良い3つの理由
婚活アプリの二強と言われるペアーズとomiaiですが、この二つのどちらを利用するかで悩んでしまうくらいなら、特に女性は両方登録して利用してみることを強くおすすめします。
ここでは両方利用することをなぜおすすめするのか、その3つの理由についてお話しておきましょう。
理由① 単純に出会いのチャンスが増える
私もかつて、ためしにペアーズとomiaiの両方を利用していたことがありますが、どちらかに偏ることもなく両方を同じくらいの頻度で利用していました。私はどちらかというとペアーズのアプリの画面の雰囲気が好みだったので、それだけの理由でペアーズ派でした。ただ、実際にお会いした男性の数はペアーズとomiaiでほぼ同じ。出会った男性の数ややりとりした男性の数で考えても甲乙つけがたい状況でしたね。
一つ言えるのは、ペアーズしか使っていなければomiaiで出会った男性たちとは出会うこともなかったということ。
理由② 使ってみて初めて分かる「ペアーズとomiaiの使い勝手」
どんなアプリでもそうですが、使ってみて「このアプリ使いやすいな」と感じるものもあれば「なんとなく使いづらいな」と感じることもありますよね。そして人によってその感じ方は違うものです。そのトップページの色味が好みだったり、フォントが好みだったり、そういう細かな理由から「使い心地が良い感じのアプリ」とそうでないアプリに別れます。
ペアーズとomiaiは両方とも使いやすいアプリではありますが、やはりその使用感は人により感じ方が違います。両方を使ってみて初めて「私はペアーズの方が好きだな」「私はomiaiの方が何となくいい感じ」などと分かることもありますよね。気になる二つのアプリは二つとも使うのが一番。使い込むうちにあなたにとって使いやすいのがどちらかもきっと分かるでしょう。
理由③ 女性ならどちらとも無料で利用できるためノーリスク!
結局気になるのは婚活の成果が上がるのかというところですが、婚活は自分の積極性にかかっているところもあるため、モチベーションを上げていろんなお相手とやりとりしてみるのがカギと言えます。ペアーズとomiaiのダブル利用を勧める理由としては、「両方女性は無料で利用できる」からです。無料でこの二つのサービスをりようすることで出会いのチャンスが増えるのであれば、どちらかに絞って利用する理由も特に見当たりません。
いわばノーリスクハイリターンを見込める「ペアーズとomiaiのダブル利用」。
比較検討するのも大切かもしれませんが、身をもって体験すればどちらが使いやすいかはおのずと見えてきます。

まとめ
これを読んでくださった方の多くは、「ペアーズとomiaiどちらが婚活に向いているのだろうか」と悩んでいたことと思います。冒頭にお伝えした通り、この二つのサービスにはそれほど重要な違いがありません。
細かな相違点に目を向けてどちらを利用するかを吟味するより、両方を利用してみて気に入った方をメインに使っていくのがおすすめです。婚活は本人のやる気次第で大きく成果が変わります。


まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日