婚活アプリを使った婚活。皆さんはどのような印象をお持ちですか?
以前に比べて婚活アプリはとっても一般的な婚活法のひとつとなりました。
婚活アプリを使用して、実際出会って結婚した男女は少なくないはずです。
今回は、そんな婚活アプリの中でも「婚活初心者におすすめする3つの婚活アプリ」を紹介したいと思います。
「婚活アプリ、気になるけど使ったことがない・・・」
「どれを使ったらいいかいろいろありすぎて分からない・・・」
そんな方には特に読んでいただきたいです!
もくじ
婚活アプリを使った婚活において知っておくべきこと
今回、婚活アプリを3つ紹介しますが、それにあたって知っておいて欲しいことがあります。
まず、「30代女性でも全然いける!!」ということです。
なぜこんなことを言うかというと、「やっぱり30過ぎたらやばいだろうな・・」と思っている女性があまりにも多いからです。
実際に婚活アプリを使ってみると、30代だろうがなんだろうが、膨大な「いいね!」が来ます。
でも、男性からのアプローチは山ほどあるのです。
実は、婚活アプリを実際に体験して記事にしたかったので、ためしに期間限定でかなりの数の婚活アプリを試した時期がありました。
今回の情報はその体験からまとめさせていただいたものになります。
おすすめ婚活アプリ【その①】Omiai(オミアイ)

一番真剣度の高い男性と出会いやすいのではないかと思うのがこの、「Omiai(オミアイ)」です。
まず第一に、とにかく利用者が多いことが大きなメリットですね!
実際に使ってみるとそれはよく分かるはずです。
何せ、とにかくたくさんの男性のプロフィールが出てくる出てくる!!
数撃てば当たるという考え方もやはり一理ありますので、利用者の多いサービスであることがメリットであることは明らかですね。
ここからは実際の使用感をお伝えしたいと思います。
- 利用者・・・30歳のときの私です。(会社員OL)
- 利用期間・・・1か月くらい
- メッセージをやり取りした人数・・・7人ほど
- 実際に会った男性の人数・・・3人
- 実際に会った男性の雰囲気・・・3人の男性がそれぞれにかなりまとも!(言い方が悪いですね(笑))だったという印象があります。
とっても感じの良い物腰柔らかな男性で、結婚相手としてはすごく良さげな男性でした。私はもう少し会話の面白さを求めていたのでこの男性とは進展しませんでしたが、とても素敵な方でした。
真面目そのものでした。同い年だったので話も合いました。この頃私の仕事がサービス業で会う時間があまりにも取れず、その後発展しませんでしたが・・・。
この男性が一番話が面白かったですね。営業マン特有の口のうまさがありましたが、結婚に対してはかなり真剣に考えていた模様。当時の私には結構押しが強すぎて、何となく引いてしまいました・・。
使用感
Omiaiは一番真剣に結婚を考えているような男性が多い印象がありましたね。
上記3人の誰をとっても、「婚活アプリなんて使わなくても出会いに困ってなさそう」なレベルの高い男性でした。
こちらが選り好みして結局発展しませんでしたが、正直Omiaiは下手な合コンに通い詰めるよりよっぽど成功率の高い婚活法だと思います。
Facebookを通して登録をする必要があるのですが、自分の友達とはOmiaiで出会わないように配慮されているので、そこは安心してください!
おすすめ婚活アプリ【その②】Pairs(ペアーズ)

Omiaiと肩を並べて人気の婚活アプリとして常に上位に挙がってくるのがこちらの「Pairs(ペアーズ)」です。
それでいて、利用者も多いです。
つまり、Omiaiとペアーズは非常によく似た婚活アプリで、どちらがどう優れているというのは難しいですね。
さてこちらも使用感をまとめてみました。
- 利用者・・・30歳のときの私です。(会社員OL)
- 利用期間・・・2か月くらい
- メッセージをやり取りした人数・・・5名ほど
- 実際に会った男性の人数・・・2名
- 実際に会った男性の雰囲気・・・2名とも年下の男性。
職業で書いてしまうと、とってもチャラい感じがするかもしれませんが、そうでもなかったです。たまたま好みの音楽のタイプが似ていたことから一気に仲良くなりやり取りし、知り合って1週間ほどで初対面しました。ノリの良い男性で、話も面白く、結構モテそうな男性でしたね。その後2回ほど食事に行きましたが、交際には発展せず。
消防士ですよ。人気の消防士がいましたね。やはり職業に惹かれたところはあります(笑) 27歳消防士で独身というのは消防士の世界では遅いくらいらしく(消防士は結婚が早いらしい!)本人は結構焦っていました。私の方がのんびりしていましたね。彼もまた若くノリがいい男性で好印象でした。
使用感
Pairsは、Omiaiとよく似た使用感でしたね。
ただ私は個人的にPairsの方が好きだったのです。
なぜでしょう。
それは・・・なんとなくPairsの方が画面の雰囲気やチャットの画面が使いやすく好みだったからです。

Omiaiと比べると20代の男性の利用者も多かったため、結構婚活というよりは恋活というような使い方をしている人も多いとは思います。
ただ、十分に素敵な男性と知り合える可能性は秘めています。
こちらも自信をもっておすすめできるアプリだと言えますね。
おすすめ婚活アプリ【その③】Tinder(ティンダー)

婚活アプリとしてこのアプリを紹介するには抵抗が少しあったのですが、それでもなぜ私がこのアプリをオススメするかというと、「楽しいから」です・・・。
いや、すみません。
もちろん楽しいだけでなく、本当に出会えます。
それでいて、こちらの使いたいときに自分のペースで使えるので、とってもやりやすいのです。
どういうことかというと、Tinderでは相手からの一方的なアプローチは出来ません。
どうなっているかというと、
なので、「婚活アプリを複数掛け持ちして、通知が多すぎて疲れる・・・」という方にもおススメできるのです。
「ウザさがない」ということですね。
ちなみにこのTinder、海外では一番有名なマッチングアプリと言っても過言ではありません。
さて、前置きが長くなりましたが、実際の使用感をまとめていきましょう!
- 利用者・・・30歳のときの私です。(会社員OL)
- 利用期間・・・かれこれ半年ほどだらだらと使っていました
- メッセージをやり取りした人数・・・10名以上だと思います
- 実際に会った男性の人数・・・3名(そのうちの1人はその後もずっといいお友達です)
単純に顔が好みだったので会ってみましたが、かなりのイケメンでした。ただ彼女がいることをかなり初めの段階で言われました。ですが、それはそれで好印象です。隠すよりよっぽどマシですよね?(笑)一時的に仕事(バイト?)の関係で滞在していただけの男性だったので、その時に一緒に飲める女性を探していたとかなんとか。楽しくお食事をしてそれっきりです。
Tinderは利用者の中に、外国人男性がとっても多いです。国際恋愛を経験したい人にはTinderから相手を探すのもありでしょう。ただ、遊び人の外国人男性も多いのでそこは見極めが肝心です。私はこの彼としばらくデートを重ねました。日本には一時的に来ているだけだったので、その場限りではありましたが、いい経験となりましたね。
海外赴任でタイに行き、一時的に帰省しているときにたまたまTinderで私とマッチしたこの彼は、今でもよいお友達関係を続けています。旅行が趣味の男性で、かなりの海外渡航歴があり私も旅行好きなのでとっても話が盛り上がりました。恋愛対象にはなりませんでしたが、貴重な出会いでしたね。
使用感
Tinderにおいては、真剣に婚活をするために使用している利用者は少ないかもしれません。
ですが、私は個人的にTinderで出会って結婚したカップルを3組も知っているのです!
そのうち2組は国際結婚ですが・・。
とにかく、たくさんの人が利用するTinderですが、中には真剣な出会いを探している人もいるので、婚活目的の利用も全然アリです。
まとめ
「婚活アプリ、使ってみたいけどちょっと不安・・・」という方にはまず「Omiai」と「Pairs」から始められることをおすすめします。
婚活アプリのいいところは、やりとりしてみて、ちょっと違うなと思えばいつでも止められるところです。
じっくりメッセージのやり取りを重ね「個人の連絡先を交換してもいいな」と心から思えたらその時にLINEやFacebookの情報を交換しましょう。
オンラインの出会いに抵抗がある方も少なくないと思います。
ですが、こういった婚活アプリを使った婚活は、普段出会うことの出来ない人との出会いを可能にする素晴らしい婚活の方法です。
是非皆さんも、試して見られてください。
きっと新しい世界が皆さんを待っていますよ!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日