マッチングアプリでの婚活や恋活で彼氏ができる人たちはとても多いです。今ではネットでの出会いなんて当たり前!ここで知り合って結婚していく男女もたくさんいますよね。ですが一方で、マッチングアプリを利用して知り合った男性と関係を進めていくのに抵抗を感じる女性も少なくありません。今回は、マッチングアプリで知り合った彼と付き合うことに不安を感じる女性に向けてのメッセージです。
もくじ
マッチングアプリならではの不安は大きく2種類に分けられる
マッチングアプリを通して男性と知り合い、デートを重ねていざ交際スタート!本来ならば幸せいっぱいのこの瞬間になんとなくモヤモヤした不安に襲われることがあります。このときの不安要素として挙げられるのは大きく2種類。
- 相手が本気で自分と交際したいと思っているのかが不安
- 相手の素性がよく分からないことによる不安
自然に出会ってお互いを知るようになり交際に発展する場合と比べて、この2点が不安材料として残りやすいのがマッチングアプリから始まる恋愛です。それもそのはず、オンライン上で出会う男性はそのバックグラウンドが見えにくく、どうしても「相手の素性」を知るのが難しいからです。しかも、マッチングアプリではたくさんの出会いがあります。その中で本当に相手が自分だけに絞り込み本気で交際しようとしているのかどうかを判断するのは簡単ではありません。
マッチングアプリで知り合った彼の本気度を確かめるには
彼と付き合おうとしたときに、「本当に私だけなの?」「遊びとかじゃないよね」とモヤモヤした気持ちになるようでは、この先の交際に支障が出る可能性もあるため、この段階でスッキリした気持ちに切り替えたいところ。
それでは、ここで彼が本気であなたひとりに決めて真剣に付き合おうとしているかどうかを確かめる方法についてお話ししましょう。
その① マッチングアプリを退会したかどうかを本人に確かめる
交際をスタートさせることが決まったのに関わらず、彼がまだアプリを退会していないとなると大問題です。よくあるのが、「彼が果たしてマッチングアプリを退会したのか分からない」ままにしておいたことで、その先長い期間を無駄にモヤモヤして過ごしてしまうという状況。
付き合うことが決まったときこそ、はっきりさせるチャンスです。何カ月も経って「ところでアプリって退会してるよね?」なんて聞くのはちょっと不自然ですよね。まずは付き合うことが決まったら、自分からアプリを退会したことを彼に伝えましょう。
「○○くんと付き合うことが決まったし、もうアプリも退会したよ!」と明るく切り出すのが良いでしょう。このときに彼が自分のことにふれず「そっか。わかった。」で終わってしまうようであれば、「○○くんは退会した?ちゃんとしておいてよ~」と言えば良い話。このときだからこそ、良い雰囲気で気まずくなりがちなトピックについてもさらりと話ができます。
その② 今後の付き合い方について付き合う前に彼としっかり話をする
デートを何度か重ねて、「じゃあ付き合おうか」という話になったとしても、いまいち実感が湧かず「本気で言っているのかしら」と思ってしまう女性も多いでしょう。マッチングアプリで知り合って恋愛に発展する場合は特に、知り合ってから交際までの期間が短くなりがちなので無理もありません。
相手の本気度が見えないままに付き合うと、どうしてもそのモヤモヤはずっと残ってしまいます。交際に踏み切る段階で、必ず「今後どのように付き合っていって、その先どうなりたいのか」二人で話し合いましょう。このときに、必要以上にあらたまって彼に「将来私とどうなりたいと思ってるの」と聞いてしまうと、彼もビックリしてしまうかもしれません。

その会話の中で、彼があなたのことをどの程度真剣に考えているのか、その先の結婚まで見据えているのかなどは見えてくるはずです。何よりも、このような「二人のその先についての会話」に積極的な彼なら、きっとあなたとの将来を楽しみにしているでしょう。
マッチングアプリで知り合った彼の素性がよく分からず不安なときには
仕事関係で知り合った男性や、趣味の習い事を通して知り合った男性などであれば、相手の素性はある程度分かっているでしょう。どのような性格で、どのような家庭環境で育って、どのような生活スタイルで生きている人なのかが分かれば、交際相手としても十分安心できます。マッチングアプリで知り合う男性は、オンライン上での出会いから始まるのもあり、あまりこのような「彼の素性」の部分が見えないため、少し不安に感じる女性も少なくありません。
付き合う前にその不安を解消する方法はいくつかあります。ここでは、「相手のことをあまり知らない気がして何となく不安」と感じる女性におすすめの解決方法を二つ紹介します。
その① 相手のFacebookなどSNSを一通り探る
多くの女性たちはもしかするとすでに当たり前におこなっていることかもしれませんが、マッチングアプリで知り合った男性と付き合うことになりそうな状況になれば彼の身辺をできるだけ探ってみるのもひとつです。やりすぎるとストーカーのようになりかねないこの行為ですが、ある程度は自分の身を守るためにも必要です。
あなたと彼は付き合うという話にまでなっているわけですから、直接彼にSNSで繋がろうと持ち掛けるのもアリですね。「Facebookやってる?良かったら友達になっておこうよ♪」などと明るく持ち掛けてみましょう。InstagramやFacebookを一切やらない男性も中にはいますが、何か一つくらいはアカウントを持っている人の方が圧倒的に多いのが今の時代です。
もし彼に直接言えそうになくても、彼のSNSがどこかに存在しないかはチェックしてみましょう。
その② 相手の友人もしくは家族に会わせてもらう
デートを何度か重ねて彼と付き合うという話になったのですから、きっとあなたと彼はいい関係を築いているところでしょう。チャンスがあればあなたの友達に彼を会わせてみましょう。
この目的は、第三者の目線で彼のことを見てもらうこと。そしてもうひとつ、彼の友達もしくは家族など近い関係の人に会わせてもらいやすくなるメリットがあります。
彼の友人もしくは家族に会える機会があれば、ぜひ会ってみてください。家族はちょっと抵抗があると感じる人も多いかもしれませんが、彼のご両親に挨拶に行くなどのフォーマルなものではなく、彼の兄弟姉妹などに軽く会わせてもらう程度でも意味はあります。
何か一つでもうしろめたいことがあれば、相手はあなたを友人や家族に会わせたがらないでしょう。「○○くんの友達にも会ってみたいな」とあなたが持ちかけたとき、彼がどのような反応を示すかにも注目してくださいね。あなたと今後本気で交際していきたいと考えている彼なら、喜んで友人や家族に会わせてくれるはず。そしてあなたも、彼の親しい人に会えればより深く彼のことを理解できるでしょう。
まとめ
マッチングアプリでの出会いは、何も接点のないところからのスタートなので、どうしても不安を感じることが多くなりがちです。付き合う前に不安はなるべく解消しておくに限ります。
これから100%の気持ちで彼と交際していけるよう、ここでお話しした対策をぜひ試してみてくださいね。きっとあなたのモヤモヤが解消され、前向きな気持ちでハッピーな恋愛ができるようになりますよ。

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日