合コンと違って、婚活は「結婚相手候補となる人」との出会いを求めるもの。
それなりに相手に求める条件は厳しいものになるかもしれません。
ですが、それはお相手の男性も同じことです。
単なる恋人であれば気にならないことも、結婚相手となると多少見方が変わるものですからね。
今回はそんな婚活においてモテる女性というのはどんな女性なのか、「婚活でモテる女性に共通する7つのポイント」についてまとめていきたいと思います。
この7つのポイントを意識して、より魅力UPを図ることで、あなたも婚活勝ち組になること間違いなし!ですよ。
もくじ
まずはじめに婚活に挑む心構えを
そもそも、婚活なのですから、デート相手を探すわけではないということです。
ここをきちんと理解しておかなければなりませんね。
これまで男性にモテてきた女性も、婚活となるとあまりうまくいかないと感じることもあるかもしれませんが、それは男性側も婚活となると女性に求めるものが変わってくるからです。
でもご安心ください。
ここで紹介する7つのポイントはどれも意識を変えることで簡単にクリアできることばかりです。
【モテポイント①】愛想が良い女性
私はこれまで長い間ウエディングプランナーを経験してきたのですが、その経験の中でたくさんのカップルに「結婚を決めたきっかけや理由」について話を聞くことが出来ました。
男性側に意見を聞いてみた結果、実に多くの男性が、「やっぱりいつもにこにこしていて感じがよくて笑顔が可愛いと思ったから」というようなことを言っていたのを覚えています。
「女は愛嬌」と言いますが、確かにその通りですね。
人の笑顔は周りの人を幸せな気持ちにしますし、逆に常にムスッとしている表情というのは周りを不快にします。
表情はとっても大切なのです。
女性は特に「愛想の良さ」が求められます。
これはあなたも簡単に真似ることが出来ることですから、早速実行してみましょう。
【モテポイント②】礼儀正しい女性
結婚相手としてその女性を「対象」として見ることが出来るかどうかというのは、実にいろいろな要素が関係してくるのですが、「礼儀正しい女性」でなくてはならないという条件は絶対です。
なぜだか分かりますか?
結婚するとなると、当然ながら家族行事に一緒に参加することになります。
- お盆
- お正月
- 親戚の結婚式やお葬式
など、全てお互いの家族行事に参加することになりますので、そんなときに礼儀のなっていない女性というのは論外です。
男性としては、「どこに連れて行っても恥ずかしくない、礼儀正しいマナーある女性に奥さんになってほしい」と思うのは当然です。
婚活パーティーなどの場で、男性が女性の何を見ているか、それは「女性の礼儀正しさ」なのです。
それだけ大切なのが礼儀正しさです。
立ち居振る舞い、言葉遣いには気を付けましょう。
それだけで、うんとあなたの女性としての価値が上がりますよ。
【モテポイント③】料理のできる女性
これも私がウエディングプランナーをしていた時に良く聞いた話です。
「やっぱり毎日上手い飯が食えるっていうのは幸せなことですね」
胃袋を掴まれた男性陣は良くこのように言っていました。
確かに「食」はとっても大切なことです。
美味しいご飯は人を幸せにしますからね。
食べることが嫌いな人間なんていません。

例えば、婚活パーティーの自己紹介において、「私料理が得意なんです!」なんて言うと、男性の方はどう思うでしょう?
「婚活に必死な女性だな」という印象を受けるのではないでしょうか?
「必死感」が伝わってしまうと婚活において男性に良い印象を与えることができないのです!
アピールがしつこいと、男性陣はひいてしまいます。
それでは、料理が出来るということをさりげなくアピールするにはどうすれば良いでしょうか?
その方法は、会話の中でさり気なくアピールすることが出来ればそれが一番です。
「私食べるのが大好きなんですよ!ていっても結構自炊ばっかりなんですけどね~」と言ってみるとどうでしょう。
まず食べるのが好きな女性というのは男性にとっても好印象ですし、その流れで「自炊ばかりしている」という情報が伝えられますので、「ちゃんといつも自炊してるんだろうな」という印象を持ってもらえます。
【モテポイント④】適度に趣味のある女性
私がウエディングプランナーをしていた時に、良く見たのは「共通の趣味を持つカップル」です。
例えばスポーツだったり、旅行だったり、何でもいいのですが、一緒に楽しめる趣味を持っているカップルというのはとても仲良しで素敵な印象を私は持ちましたね。
やはり長い人生ですから、一緒に楽しく暮らしていきたいと思うのが当然ですよね。
「一緒にいて楽しい相手」を男性は求めているのです。
「趣味っていう趣味は特になくて、休みの日は家でDVD見たりしてます」
というのと、
「休みの日は基本出かけてますね、ドライブが好きです!」
というように具体的に回答するのでは印象がかなり違ってきます。
もしもあなたに具体的な趣味と呼べるものがないとしても、きっと「好きなこと」は何かしらあるはずです。

【モテポイント⑤】稼ぎすぎていない女性
男性というのはちょっぴり身勝手なところがあるもので、自分の彼女や奥さんが自分よりも稼いでいると、いい感じがしないというところがあります。
男のエゴですね。
だからといって、働きたがらない女性というのもまたあまり良く思われません。
難しいですよね〜。
ですのでどうすれば良いかというと、もしあなたがバリバリ働いて収入もあきらかに平均を大きく上回っていると自覚するのであれば、そこをあまりアピールしないようにするということですね。
つまり、会社名を言えばそれだけで「この女性は結構稼いでるんだろうな・・・」と思わせるような会社に勤めているのだとしたら、なるべくその会社名は伏せておくなど工夫が必要なのです。
ちょっと面倒かもしれませんが、男性はそのあたりに結構繊細なところがありますので、配慮してあげましょうね。
【モテポイント⑥】男性を立てることのできる女性
私は九州の出身なので、この点に関しては特に敏感なのかもしれませんが、いつの時代どこの出身でも「男を立てる」ということは出来るに越したことはありません。
一番やってはいけないパターンを紹介しますね。
婚活パーティーで初対面の男性と話をしているときに、例えば男性側が「海外出張なんかがたまにあるんですよ」という話をしたとします。
この時にもしもあなたが同じように海外出張があるような職場に勤めているとしたらどう反応しますか?
と反応するのか、もしくは
「へぇ~!そうなんですね!どのあたりに良く行かれるんですか??」
と反応するのか・・・。
後者の反応が正解です。
理由は「まず相手の話を興味を持って聞くことが出来ているから」です。
例えば、前者の反応だと男性側はどんな気持ちになるでしょう。
あまり気分が良くないはずです。

負けず嫌いな女性はついつい知らないうちにこういうことをやってしまいがちです。
つねに男性に対して「すごいですね!」という反応をすることを心がけましょうね。
男性は尊敬されるのが何よりも好きなのです。
【モテポイント⑦】思いやりのある女性
最後です。
もうこんなことは言わなくても分かるというレベルの話にはなってしまいますが、やっぱり大切なのは「思いやり」です。
優しさというのは、誰もが女性に求める基本要素ですし、これがないと始まりません。
こういうことは初対面でアピールするのが難しいことですが、やはりそれでも会話の端々や行動に現れることが多いです。
例えば、何か物を落として、相手が拾ってくれた時に「ありがとうございます」というのは当然です。
常に見られているという気持ちを忘れずにいれば、いつも思いやりの溢れる行動が出来るようになるはずです。
意識するように心がけましょうね。
まとめ
男性は結構細かいところを見ているものです。
とはいえ、その判断基準はどれひとつ難しいものではありません。
あなたが常に、思いやりのある気の利いた女性でいることを心がければいいのです。
ひとことでいうと、男性は婚活にあたってそれほど高いハードルを設けているわけではないということです。
あまり深く考えすぎずに、自分らしくいることも大切です。
常に笑顔を忘れずにいましょうね。
皆さんの婚活が上手くいくよう、こころより応援しています!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日