女性は、年を取れば取るほど目が肥えます。
しかし、年齢に反比例するかの如く婚活が不利になります。
女性は婚活に不利になればなるほど、何処かで妥協しなければ婚活の負のスパイラルから抜け出せなくなってしまいます。
今回は、アラサー・アラフォー女性が、年齢に関係なく自尊心を高めながら婚活を成功させるテクニックをお伝えしたいと思います。
もくじ
アラサー女性が婚活で成功させるためには?
30代に入る前の女性は「もうすぐ30歳だよ、どうしよう」と、途端に結婚に焦りだします。
しかし、30過ぎると案外「まだ大丈夫かな」と思ってしまうものです。
女性が結婚に焦る第一段階が「27~29歳のアラサー世代」ですね。
まずは、アラサー女性が婚活に陥りやすい罠から成功する為の方法をいくつか紹介します。
幸せな結婚をした友達に会いに行く
この時期になると、自分に自信がなくなるような事をいう女性が多くなります。
そして、同じように上手く恋愛がいっていない女性とスタバやファミレスで愚痴を言い合うといった無駄な事をしてしまいがちです。
しかし、同じような境遇の女性が集まって愚痴を言い合う事からは何も学ぶ事はありません。
もし本当に30歳前までに結婚したいなら、幸せな結婚生活をしている女性話を聞きにいきましょう。
あなたの耳が痛くなるような事を言われる事もあるかもしれませんが、あなたに具体的で実践的なアドバイスをくれる事でしょう。
また、もしかすると良い紹介話を持ってきてくれるかもしれません。
ポジティブな恋愛指南書を読む
恋愛指南書は、アラフォー女性よりも出来ればアラサー女性に読んでほしいと思います。
アラフォー女性の場合は、本を読んでいる場合じゃないと思うので、本を読む暇があれば婚活パーティーや結婚相談所に登録した方が良いでしょう。
恋愛指南書には、自信をなくした女性の背中を押してくれるようなポジティブな言葉で溢れています。
特に、30歳手前の女性は色んな事に不安になりやすいので恋愛指南書で背中を押してもらうのは良い事だと思います。
別れた相手と、新しい出会いを比べない
30歳手前で「どうして彼氏がいないんだろう」と思うような綺麗な女性は沢山いました。
しかし、彼女達に心の内を聞いてみると
- 「別れた彼がやっぱりよかった」
- 「元彼が素敵な人だった」
といって、昔の恋と新たな出会いを比べる人が多かったのです。
これがアラフォーになってくると「恋は上書き保存」が鉄則のようになってきます。
つまり、元彼を思う時間などないほど焦るようになるのです。
つまり、元彼が良かったと思える時間があるという事はまだ心に余裕があるからだと思います。
本気で結婚したいなら、過去の恋愛を思う時間を全て新しい出会いを探す時間に使ってください。
きっと、元彼が素敵な人と思う人ほど辛いかもしれませんが、新しい出会いをどんどん繰り返さなければ過去の恋愛を本当の意味で浄化する事は厳しいでしょう。
アラフォー女性が婚活で成功させるためには?
40代に入る前の女性は、30代より合理的な考えになってきます。
この位の年齢に差し掛かると「バツイチ子持ちの男性」がどんどん声をかけるようになるので「ある程度一緒にいて楽ならいいか」と妥協点が増えるようになります。
30歳手前の女性になると「元彼が・・・」ともいえるのですが、この位の年齢になると「夢見る少女じゃいられない」と言わんばかりに「現実に私を養ってくれなきゃ意味がない」と思うようになるのです。
次に、アラフォー女性が婚活に陥りやすい罠から成功する為の方法をいくつか紹介します。
気持ちより条件になりがち
アラフォー女性は、気持ちよりも条件にこだわるようになります。
これはどうしてかというと、周囲には結婚をしてある程度歳月が経った友達が増えるので、ある程度の結婚後の現実を知るようになるからです。
そこで、友達が結婚後にお金で苦労していると「お金持っている人がいい」と思うし、友達が家事を手伝ってくれない男性と結婚した場合は「家事を手伝ってくれる旦那がいいな」と思うようになります。
つまり、何となく友達をみて「こういう人がいいのかも」とリサーチするようになるのです。
しかし、実際に結婚するのは自分自身です。
結婚はお金さえあれば幸せになるものではありません。(勿論、あるにこした事はありませんが)
あまり相手の条件ばかりを追いかけるのは辞めましょう。
関連記事婚活で「年収500万円以上」は高望み?勘違い・高望みして婚期を逃す女性の特徴とは?
生活水準を落としたくない
アラフォー女性は、30歳手前の頃よりも給料が上がって趣味にお金をかける事もできるようになります。
旅行も沢山いけるようになります。
服も沢山購入して、オシャレを楽しむ事だってできます。
しかし、結婚したらどれも満足にできなくなってしまうでしょう。
共働きならできるかもしれないと思うかもしれませんが、案外一緒に生活がスタートすると家事や旦那さんのお弁当の用意などで忙しくなります。
自分たちの生活費を折半する事だってあります。
満足に独身時代のようにお金を使う事は出来ないでしょう。
稼ぎの良い素敵な男性は、30歳手前で結婚している事が多いです。
どんなに遅くても、30代前半には結婚しています。
ある程度年を取ればとるほど、婚活で出会う男性の職業は低年収だったりする事も多いです。
今の生活水準を落としたくないと思う女性は、どんどん婚期を逃してしまいます。
しかし、女性が長く勤められる職場は限られています。
特に事務・受付関係はある日突然新システムの発達に伴いクビを宣告される事だってあります。
結婚を保険と考えるのは嫌かもしれませんが、結婚する事で将来の不安を少し解消する事だってできるのです。
30代前半の女性がモテる!?
アラサー女性で婚活中の場合「私なんて」と自尊心が無駄に低い女性が多かったです。
勿論、この自尊心の低さには根拠などありません。
見えない将来の不安に襲われて、訳もわからず不安になるといった事も多くなるのがアラサー女性の特徴です。
また、婚活中のアラサー女性の中には元彼を美化しすぎている人も多く、新しい出会いがある度に「あの人の方がよかった」と思ってしまいがちでした。
しかし、アラフォーになってくると正直過去の恋愛に浸る時間もなくなるので、過去の恋愛を懐かしむ時間があるという事はまだまだ余裕があるという事かと思います。
また、男性は面倒な女性が嫌いです。
将来の事に無駄に不安を感じているのは、女性以上にアラサー男性の方が多いでしょう。
まだ重要な仕事を任される年齢でもない事から「もうちょっと結婚は後でいいかな」と思ってしまうのが、アラサー男性の特徴です。
男性が結婚したくなるのは、30代前半が多いとも言われています。
これは、丁度30代前半が仕事も任されて落ち着いてくるからでしょうか?
つまり、アラサー世代は男女ともに不安同士なので結婚の話もまとまりにくいといった特徴があります。
そんな時、アラサー女性は「一回り年上の異性」と結婚したいと思う事も多く、10歳上の異性と結婚するといった事も多いです。
もし同世代の男性が頼りないなら、一回り年上も結婚対象の視野に入れましょう。
また、アラサー女性は女同士で集まって婚活の愚痴を言い合ったりしてしまいがちです。
しかし、マイナスな話ばかりしていると、良縁が遠のく事もあります。
言葉には言霊があると言われていますから、ハッピーな縁を引き寄せる為にも、ハッピーな話を沢山しましょう。
ポジティブな恋愛指南書を読むのも良いですね。
愚痴は、幸せな恋愛・結婚を遠ざけてしまうので注意です。
アラフォー女性は合理的?
アラフォー女性の場合は、ある程度自分の周囲の友達が結婚して年期がたっているという事も多いのでアラサー女性よりも結婚に対して合理的な考えを持っています。
結婚は「好きか嫌いか」よりも
- 「養ってくれるか」
- 「大卒?出世する?年収は?」
といった、わかりやすい条件で相手を判断するようになります。
また、アラサーよりも男性のルックスに対しては寛容です。
昔はイケメン好きだった女性も、アラフォーに差し掛かるとルックスに関しては諦めるようになります。
これは何故かと言うと、同窓会などで昔憧れの異性に再会すると「老けてカッコよくなくなっちゃった!」とガッカリするなど、「どんな顔のいい人でも、老けるんだ」という事を知るようになるからです。
勿論いつまでもカッコいい男性もいますが、ほんの一握りでしょう。
しかし、アラフォーになると同世代の男性の出世や年収が条件によって大幅に変わってきます。
同世代の異性と再会した時、男性の身なりをチェックして大きく差がついているのを見る機会も多くなるのではないでしょうか?
そうなんです。
・
・
・
・
・
アラフォーは、色んな人間の現実が浮き彫りになって見えてくる年なのです。
アラサーの頃は
- 「どうせ大卒だからって」
- 「年収よりも愛」
なんて思ってしまいがちですが、アラフォーになるとどんどん合理的になります。
しかし、アラフォーの婚活の危険な部分は実はこの合理性ではないかと思います。
関連記事アラフォーの独身女に共通する7つの特徴「完璧すぎる女性」は男性からすると近寄りがたい存在!?
まとめ
まずは、自分がどんな人と一緒にいれば居心地が良いのかなどをチェックしてみてはいかがでしょうか?
条件が合わない人だとしても、まずはデートしてみるといいですよ。
もしかすると、「私って、本当はこういう人を求めていたんだ!」と、人との出会いを通じて新たな自分を発見できるかもしれませんよ!
りさ / 婚活マニア
最新記事 by りさ / 婚活マニア (全て見る)
- 頑張りすぎないで!子育てには息抜きが必要!リフレッシュの仕方とは - 2020年6月10日
- イライラの限界!子育てに非協力的な旦那を一変させた画期的な方法とは? - 2020年5月25日
- 男は褒めて育てる!旦那を子育てに協力的にするための秘訣とは - 2020年5月25日