結婚相談所のお見合いは、2人きりで行う事が多いです。
また、どちらも見ず知らずの男女なのでどんな人かどうかというのは交際してみないとわかりません。
結婚相談所の交際は、「ただデートしてみる」というもので、性交渉はありません。
しかし、交際になってから相手がもうデートしたくなると「交際終了」のお知らせが突然やってきます。
その交際終了の理由も、自分勝手な理由である事も多く納得いかないまま交際が終わる人も多いとか・・・。
交際の間は、結婚相談所では複数の異性と同時進行が可能です。
交際の中で「この人だ」と思ったら、相手に真剣交際を申しこみます。
しかし、ここでもまだ性交渉はできません。
結婚相談所は、性交渉は「成婚」とみなされてしまうのです。
人によっては「今日は帰りたくない」と交際や真剣交際の時にふっかけてくるような困った女性もいるそうです・・・。
まずは、交際から真剣交際に至るまでにデートで成功を重ねる事も大切ですね。
今回は、結婚相談所で交際に至った男女が交際から真剣交際になるための方法をご紹介します!
もくじ
気候・体力に合ったデートを
良く知らない男女が、突然アウトドアスタイルのデートをするのはハードルが高いですね。
また、夏に遊園地に行くのも、女性や男性によっては暑がりの人もいるのでテンションが下がる事もあります。
冬なら、お互いにウインタースポーツが好きでもなければ、スキーやスノボーはきついし体力のない人なら、山登りデートもきついですね。
また、プランのないアウトドア系のデートは迷惑意外の何物でもありません。
交際期間を長引かせるためにも、まずは無難なデートプランの方が良いですね。
トークが苦手なら、映画なら喋らなくていいので気楽です。
また、最初はオシャレなレストランがオススメです。(チェーン店、居酒屋はダメです)
結婚相談所に登録しているのは30代男女が多いですし、結婚して落ち着きたい人の方が多いので無理して遠出する必要はありません。
むしろ、見知らぬ男女が長時間デートするのは気力ともに大変でしょう。
質問が多すぎる
結婚相談所の男性会員は年収500万円以上や高学歴の男性が多いです。
もちろん、会員の女性の中には条件の高い男性と出会って楽な暮らしがしたいために登録している人も多いです。(特に、若い女性で登録している場合はこのパターンが多いです。)
しかし、デートで
- 「年収はどれくらい?」
- 「福利厚生は?」
- 「夜勤とかあるの?」
と質問攻めするのは辞めましょう。
あまり相手の条件ばかり掘り下げるような質問をすると、男性側から嫌がられます。
特に、ハイステータスな男性ほど自分を条件で選ぶ女性を嫌がります。
遅刻する
人気のある人ほど、デートを掛け持ちしているケースも多いです。
よって、人気のある人は一時間ごとにデート予定を立てている事も多いので遅刻などもっての他です。
結婚相談所でデートの約束をしたら、まず最低限のマナーとして遅刻だけは絶対に辞めましょう。
もしやむを得ない場合は、相談所に早急に遅刻の連絡をしましょう。
スキンシップが多い
結婚相談所で言う「交際」は、合コンや婚活パーティーで知り合った男女の交際とは意味合いが違います。
この時点ではまだ「この人と本当に交際して良いか」をチェックするお試し期間です。
いくら交際期間とはいえ、スキンシップが多かったり顔が近い状態で話をするのは馴れ馴れしいと思われてしまいます。
また、結婚相談所の場合は性交渉になると成婚になってしまうのでスキンシップを嫌がる人も多いです。
特に真面目な結婚を求めている人が多いので、特にスキンシップは必要ありません。
むしろ「この人遊んでそう」と思われると不利になる事も。
男性の場合は、すぐに女性の肩を抱いたりするような事は絶対に辞めましょう。
手を繋ぐのも様子を見てからにした方が良いですね。
(女性の場合)「今日は帰りたくない」と言って誘わない
どうしても気になる男性を手に入れる為に、デートの後に女性の方から「今日は帰りたくない」というのは辞めましょう。
交際の時点で男性と性交渉してしまうと、成婚とみなされ退会になってしまうので「この女性は無いな」と男性から思われている場合は嫌がられてしまいます。
悪条件を先に話しすぎる
結婚相談所の会員は、条件で相手を選り好みしているケースが多いです。
しかし、中には先に自分の悪条件を述べて「それでも結婚してくれたら」と相手を計りにかける人もいます。
例えば、
- 持病
- 離婚歴
- バツイチ子持ち
- 借金
などですね。
しかし、結婚相談所で出会った人で誰が悪条件の人をわざわざ受け入れなければならないのでしょうか?
最初のデートから重い話をカミングアウトされても、嫌な気持ちにしかならないですよね。
一緒にいて楽しいとかフィーリングが合うかの方が大切なので、カミングアウトするなら真剣交際になる前でも良いのではないでしょうか?
まずは交際が楽しめる相手に出会えるかどうかが大切です。
ネガティブな話をする
デートではネガティブな話よりも、ポジティブな未来の話をできるようにしておきましょう。
特に女性に多いのですが、ついつい仕事先の愚痴を男性に延々と電話で話してしまう人がいます。
実は、結婚相談所で知り合った異性に散々電話で職場の愚痴を話すという女性も中にはいるそうですが、考え物です。
女性の愚痴など、男性は聞きたくないのです。
結婚相談所に登録する男性は、女性に癒しや安らぎ、子孫を残してくれる人を探しています。
その為「実は私、子供ができない体だから理解してほしい」というような話ならいいのですが「職場の上司が、いつも私に理不尽な話を押し付けてくるんだけどどう思う?」といった愚痴話は不愉快以外の何物でもありません。
ネガティブな話や愚痴は、慎むようにしましょう。
また「だって」「どうせ」「でも」と言い訳がましいネガティブな話を男性の話の後に続けるのもNGです。
男性は「だって」「どうせ」「でも」と自分の話を否定してくる女性と生涯を共に過ごしたいとは思いません。
交際から三回目のデートで勝負しよう
交際3ヶ月目で「この人とこれから真剣交際にするかどうか」を考えておかないといけない場合が多いので、なるべく3回目のデートなど早い段階で「この人とは次どうするか」を決めておくと良いですね。
実は、デートはダラダラと続けてしまうと相手の悪い部分が露呈しやすくなります。
デートは3回目あたりが最も良い印象の状態で次に進める事ができるので、3回目あたりで「真剣交際にするかどうか」を勝負しておくと良いでしょう。
交際といってもある程度の距離感は必要
結婚相談所は、「交際」が現実にいう「交際」とは意味合いが少し違いますが、現実社会の交際と似通った部分は沢山あります。
愚痴やネガティブな発言や、初対面から馴れ馴れしい人は何処にいっても嫌がられるので注意しましょう。
また、軽はずみな体を武器にするような発言は辞めましょう。
上記で何度も言いましたが、結婚相談所の交際時の性交渉は成婚とみなされて退会になるので、人によっては嫌がられてしまいます。
デート先は、無計画なものよりも計画性をしっかりもって企画しましょう。
夏場や冬場はアウトドア系よりもインドア系の方が文句をいう人も少ないと思います。
いきなり遠出デートよりも、まずは近場のオシャレなレストランで会食し、気が合ったら少しドライブデートなどが良いかもしれませんね。
また、デートは短期間のうちに真剣交際を決めた方が決まりやすいと思います。
ダラダラと長時間デートを繰り返していると、どんどん相手の嫌な面がみえてきて嫌になる事もあります。

まとめ
結婚相談所で相手を選ぶ時は、通常の出会いよりも真面目で誠実な人を好む人が多いです。
遊びで高いお金を払って相手を探そうと思う人はいないでしょう。
投資額もかなりの金額であるケースが多いので、本気度も高い人が多いです。
しかし、少しでも嫌と思うと相手に断りのメッセージをする必要がなく、断りのメッセージをスタッフが行う事から気楽にお断りをする人も多いそうです。
しかし、気が合う人と一緒になるとちょっとやそっとの事では投げ出そうと思わなくなります。
本当の人生の伴侶を見つけると、生涯どんな事があってもずっと寄り添いたいと思うものです。
きっと、真剣にあなたの生涯を考えてくれる人が諦めなければ出会える筈ですよ!
みなさんも、結婚相談所で知り合った異性と素敵なデートをして真剣交際まで進めるように頑張ってくださいね。

りさ / 婚活マニア

最新記事 by りさ / 婚活マニア (全て見る)
- 頑張りすぎないで!子育てには息抜きが必要!リフレッシュの仕方とは - 2020年6月10日
- イライラの限界!子育てに非協力的な旦那を一変させた画期的な方法とは? - 2020年5月25日
- 男は褒めて育てる!旦那を子育てに協力的にするための秘訣とは - 2020年5月25日