オーネットは婚活業界でも有名で知名度もある結婚情報サービスです。会員数と多種にわたる出会いの形に力を入れていますが、成婚できるのか気になっている方は多いと思います。この記事では、オーネットの口コミをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
オーネットの口コミまとめ
良い口コミ
私は運良く、時間はかかりましたが素敵な方に出会えたので、登録したことは無駄では無かったと思っています。
ただ、オーネットはただシステムを提供する場だと割りきったほうが、入会してからの後悔は少ないと思います。引用元:Yahoo!知恵袋
オーネットは出会いの数と出会えるシステムに力を入れている結婚情報サービス会社ですので、サポートには期待しない方が無難です。上記の口コミの方のように、システム面に期待して利用する方が気持ち的に楽に婚活することができます。
むずから積極的に婚活をしたい方はオーネット向きと言えるのでおすすめです。
オーネットは独身を証明するものや身分証等書類が必要なのでそう言う意味では、信頼度は婚活ネットよりは高いかもしれません。私も会員になるつもりで書類を集めてる所です。
引用元:Yahoo!知恵袋
婚活アプリよりも入会審査が厳しく必要な書類が多いので、面倒だと思うかもしれませんが、この必要書類と審査こそが安心感のある婚活を生んでいるのです。入会するために自分のステータスに嘘をつくことができないということですね。

私は実際、入会後メールのやり取りから直接お会いしたり繰り返しましたが結局、オーネット開催のイベントがきっかけで結婚に行きつきました。
イントロGやオープンテラスで出会いを見つけるよりも、イベントに参加して直接顔を合わせる方が確率が高い様にも思えました。引用元:Yahoo!知恵袋
オーネットでは多種多様な婚活ができますので、婚活方法によっては合わないことがある可能性もあります。上記の方は機械に頼った出会いではなく、婚活パーティーのようにイベントに参加することに魅力を感じたとのことです。
ただ、人によっては「ガヤガヤしたところではなく2人だけの方がゆっくり話したい」という人もいるので、オーネットの婚活方法の中で、自分にあった婚活方法を探さなければならないということです。
私は10ヶ月活動して、お話掲示板開設はトータル50名位。実際に会ったのは10名。そのうち3回位会ってたのは3名で、決めかねていた時にオーパスで申し込んでくれた人と2年お付き合いし、結婚しました。
みなさんはお付き合いの休会をして半年とか1年で結婚されるようなので私達はだいぶスローペースです。引用元:Yahoo!知恵袋
成婚するまでの期間は人によって様々。人によって婚活するペースもが違うので、一概にみんなが1年以内に成婚できるというわけではありません。早く成婚できれば良いと思いますが、時間がかかっても結果的に成婚できるのであれば、それは自分の目的を達成できたことになるので、良いのではないでしょうか。
短期間で成婚することよりも、より自分にあった方と出会えるか、の方がよっぽど大事なことです。
私はオーネットで結婚前提の彼氏ができましたよ。現在お付き合い7ヶ月です。
他の結婚相談所に資料を貰ったりしてないので比較はできないですが、私はここに入ってよかったと思ってます(*^^*)
会員さんは30代の男性多いイメージでしたよ。
30人くらいとメッセージのやりとり、10人くらいとお会いしましたが真剣に婚活されてる方ばかりでした。(当たり前ですが(笑))引用元:教えてgoo
メッセージをした相手の10分の1もの方と出会えたことが多く感じるのは私だけでしょうか。これだけ多くの人と出会えれば結婚できる可能性が上がりますし、上記の方は見事にお付き合いをすることに成功しています。
体験に行くと勧誘は必ずされるので、冷やかしだったら行かない方が良いと思います。
私は、入会して、スペック云々ではなく、人として本当に大好きと思える方とお付き合いが出来たので、
入会に後悔はありません。引用元:Yahoo!知恵袋
体験に行くにしても、資料請求するにしても勧誘はされるはずです。本気で婚活する気であるのであれば問題ありませんが、冷やかし程度では体験、資料請求することはおすすめしません。

私はオーネットで成婚退会しました。入会費月会費はそれなりに取られますが、成婚料は発生しません。
私はオーネットの結婚チャンステストをやってしまったが為に入会する事になりましたが、結果的には良かったです。
ちなみに、オーネットは成婚退会すると楽天ポイント5000ポイント(男女それぞれ)と写真立てが貰えます。
御参考まで…
引用元:Yahoo!知恵袋
成婚退会することができれば、ちょっとした特典がもらえるのは魅力的ですね。楽天ヘビーユーザーの方であれば、魅力を感じますが、あまり利用しない人やアカウントを作成していない人にとっては魅力を感じないかもしれませんね。
写真立ては思い出の写真を飾ることができますし、オーネットで出会ったことを思い出すいいきっかけにもなるので嬉しい特典。

悪い口コミ
オーネットはほぼ皆無なのでやめた方が良いでしょう。
サポートではなく単純に出会いを求めてるのであれば、業界最大手のオーネットは会員数も多く色々な活動形態があるので、担当者は気にせず入会して問題ないと思います。
引用元:Yahoo!知恵袋
オーネットのサービス内容として、全てサポートしてくれる「仲人型」ではなく、出会いの場を提供するサービスを主に行なっていますので、手厚いサポートには期待しない方がいいでしょう。「婚活アプリの上位互換」と思っていただければ良いかと思います。
正直、誰とも繋がらないこの数日間は、本当に13万も払った価値があるのかと悩ましかったのですが、1人と繋がれたので今はそうでもないです。
ただ、こちらこら聞けば色々教えてくれますが、聞かないと教えてくれない、というのは正直サービス悪いな、と思います。引用元:Yahoo!知恵袋
確かに大金を支払って婚活をするわけですので、サポートに期待をしてしまいますが、オーネット自体がサポートではなく出会いの形に力を入れているので、手厚いサポートには期待できないでしょう。
しかし、会員の年収などのデータは確かなデータを提供してくれる面に関しては、婚活アプリとは安心感が桁違いに変わって来ます。だからと言って大金を支払ってオーネットに入会しても必ず運命の人が見つかるわけではありませんし、気軽に婚活アプリで運命の人に出会える可能性もあります。

お見合いコーディネートや会員制パーティーもあるけど、SNSの友達申請みたいに会員サイトの異性にメッセージを送りアプローチする方法がメインで、よほどいい条件でないと断られることが多いみたいです。まあ、出会いの場を紹介するだけなので、しかたないですね。
引用元:Yahoo!知恵袋
実際に会うまではデータでしか相手のことを知ることができないので、条件によっては断られる可能性は十分にあります。人柄、雰囲気などはデータ上で知ることができないため、会う前からシャットダウンされてしまうことも・・・。
オーネットの売りは会員数の多さですが、あくまで全国の会員数です。都心にお住まいなら問題ありませんが、地方の方は会員数が少なく厳しいと思います。
オーネットの婚活は担当アドバイザーがついてくれますが、正直事務的なことしかしません。会員登録したら「あとは頑張ってくださいって」感じですね。
引用元:Yahoo!知恵袋
オーネットには一応アドバイザーが存在しますが、本当にアドバイスをしてくれるだけであって、お見合いのセッティングや相談相手になってくれたりと手厚いサポートはしてくれません。自分で積極的に行動できる方はオーネットに向いていると思いますが、消極的な方はオーネット向きではないと思います。
会員数の多さは業界トップクラスですので、出会える人の数は保証できますが、本当に多くの人と出会えるかは婚活している本人次第になります。
CHECK!オーネットのアドバイザーに相談【5つの紹介方法】変更は可能?
同時に「お話ししましょう」で繋がって、10人ほどの異性とお付き合いも可能というリスクがあります。お話しに出ているパーティーもしかり、参加権を得るのも、一苦労で、参加したところでも、パーティ参加者複数のお相手とお話ししましょうが可能です。
そういう相手の誠実さというものが不透明なため、私のオーネット女性会員友人2人も、私に続いて、パートナーエージェントに移動しました。
引用元:Yahoo!知恵袋
婚活において「仮交際」という段階があるので、複数の人と連絡を取り合ったりすることは当たり前のことですが、さすがに10人の異性を一度に相手できる人は今後を疑ってしまいますよね・・・。
仮に結婚できたとしても、器用に浮気できそうですし10股なんてされた日には最悪です。オーネットで婚活をする場合、一度に10人とお付き合いができる婚活環境なので、ある意味カオスなのかもしれませんね。
正直、あそこはいろんな出会い系サイトの中で「最悪」だと思います。
ボッタクリもいいところ(爆笑)。紹介用写真ひとつにしても個人の写真屋と連携して、「ここで撮れば格安で」なんてことを平気でやってますし。
引用元:教えてgoo
オーネットは出会い系サイトではなく「結婚情報サービス」という形で運営されていますが、婚活の形としては出会い系サイトに似ているので、こう呼ばれても仕方がないのかもしれません。
知人が最近、心を病んで辞めました。
資料請求の時点で直接来社でしか受け取れず、行ったら行ったで勧誘されて即契約。
入会金が約10万で情報誌・申込権利数名・わずかの数の異性紹介で1ヶ月約1万2千円。
サポートは事務的のみ。
聞いた限り、「割に合わないな」と思いました。
引用元:Yahoo!知恵袋
サポートには期待できませんが、出会いの数は多種多様ですので、人によってはオーネットが合うという人もいますし、合わないという人もいます。しかし、どの口コミを見てもサポートには期待できない声が多いですね。
サポートに期待している人は、最初からオーネットを視野に入れない方がいいのかもしれません。
オーネットに入会中なのですが、担当アドバイザーとの相性が合いません。
アドバイザーの変更をお願いしたて、担当部署またはお客様相談室にメッセージしたのですが、引っ越しなどがない限り、担当と支社の変更はできません返答がきました。
引用元:Yahoo!知恵袋
アドバイザーの存在は婚活を左右する存在と思って良いほど重要です。相性が合わないアドバイザーとずっと婚活をすると考えると退会したくなりますし、かといって今まで支払って来たお金がもったいないとも考えてしまいますよね。コーディネートサービし自体が有料なので相性が良いアドバイザーがついて欲しいところですが、これは運次第になるので、なんとも言えないところです。

先日、オーネットの無料相談に行きました。
私は結婚相談所をいくつか比較していいところに入りたいと思い、まずオーネットに話を聞きに行きました。
サービス内容や料金など説明を受けて、良さそうだなと感じ、とても好印象でした。しかし、すぐに契約する気はなかったので、説明してくれたアドバイザーの方に、一旦持ち帰って考えますとお伝えしたところ、「何を考えるんですか」と言われ、驚きました。
いくつか結婚相談所を見て決めたいと伝えると「うちじゃなくて紹介しかしないところに行くんですか」「どこに行くんですか」と詰問調で、一緒にその会社のホームページ見てみましょうと言われたり、ホームページを見ると他社をこき下ろしていました。
引用元:Yahoo!知恵袋
先日、僕も軽い気持ちでチャンステストをやり、その後電話がかかってきて、結果を詳しく見せてくれると言われて支社に行ってしまいました。
支社に行ったら最後、百戦錬磨のおばちゃんが
契約するまで返してくれません。電話できっぱり、その気がないことを伝え
それもかかって来るのなら着信拒否にしたほうがよいです。引用元:Yahoo!知恵袋
この方が担当されたスタッフからは焦りを感じますね。ここまで迫られると逆に利用したくなくなってしまいますし、少し怖いです。他者をこき下ろすところも嫌ですし、会員の悪口も言っていそうな感じがしますよね・・・。
多分ですが、オーネットのスタッフがみんな上記の口コミような人だとは限りません。かなりひどい担当者と出会ってしまった方なのかと思います。

オーネット私も一応入っているのですが、ちょっと退会を考え中。大手結婚情報サービスの中ではオーネットが一番いいとは思うけど、どうなんだコレ?と思うことが最近多くてちょっとお金もったいなかったかな~って思ってマス。ご参考までに。
引用元:教えてgoo
オーネットだから無難だという考えで入会しない方がいいですし、しっかりと他社との比較をした上で自分の婚活スタイルにあったサービスを提供している会社で婚活をしなければ自分に合わない婚活で苦しむことになります。
ストレスを感じながら婚活をしていると、自然と表情も曇っていくので出会いの場であっても表情が暗くなりがちです。できれば、自分自身が輝ける環境で婚活したいですよね。
オーネットでは身の上がわかるという点と結婚という目的が一緒の人と効率よく会えるという点はよいと思います。が、オーネットが開催するパーティでは何回か参加していると同じ顔ぶれが集まったりと精力的に参加しているのは一部の人間なので、気まずい思いをすることも多々です。
引用元:Yahoo!知恵袋
確かに、オーネットは「効率重視の婚活」を意識しているところがあり、データマッチングメインでの婚活なので、スピーディーかつ手軽に婚活できる場を提供しています。気軽さゆえに真剣に婚活している人が少ないと感じる人もいるみたいですね。
ここで活動したのですが、ほとんど逢ってもらえず、わずかに逢えても全て断られ、その理由は伝えてもらえず、相談しても抽象的な事を言われるばかりで的確な指導をしてもらえず、絶望的な状態になりました。50万近い費用を要したのに大損害です。
引用元:Yahoo!知恵袋
これはかなりの出費をしてしまったケースですね・・・。長期間オーネットを利用したのでしょう。サポート体制が整っていないことは他社と比較してわかることですが、さすがに断られた理由を知りたくなりますし求める方は多いと思います。

20代の口コミ
先日、初めてお会いした方がいて、お話掲示板ではとても紳士的で惹かれる方だったのに、お会いした途端、急に敬語もゼロ。気が大きくなったのか、人を見下すような発言や、オーネットの評判を悪く言いたい放題で、過去にお付き合いした方やお会いした方の悪口まで散々聞かされました。
まるで自分が軸となって、全女性会員を見定めているような、本当に聞いていて気持ち悪く腹立たしい事しかなくて、こんな人と自分は2週間近く連絡を取り合ってウキウキしていたんだと本当にショックでした。
写真も全く実物と違い、勿論本人ではありますが、
引くほど差があってビックリしました。引用元:教えてgoo
この方に関してはオーネットの口コミというよりも、オーネットで出会った方に関する口コミにはなりますが、読んでいてイラっとしてしまう方と出会ってしまったんだなと思いましたね。
データでは相手の性格や雰囲気など「真の姿」を感じることはできません。真の姿は実際に会ってみないとわからないことですし、一回あっただけでは猫を被っている可能性もあるので、なかなか見破ることができません。
上記の方は、相手がいきなり真の姿を見せてくれたので、逆に良かったと思いますよ。深い付き合いになってから真の姿を知ってしまうと引くに引けないなんてこともありますから・・・。
オーネットへ不信感を抱いてます。
登録して一月弱です。28歳男、公務員、年収は人並みです。
イントロGから8通、紹介状から6通送りましたが全て断りの連絡しか来ず、メッセージの交換すらできていません。
引用元:Yahoo!知恵袋
20代前半でオーネットで結婚した者です。若い方ならオーパスの利用はありだと思います。私はあまり条件が普通の人より良くなかったのですが、オーパスに載せた後から申し込みが来るようになりました。ようは顔で雰囲気がわかったみたいです。
引用元:Yahoo!知恵袋
写真付きのプロフィールを作成することで、相手に自分の雰囲気をある程度わかってもらうことができますし申し込みが多くなることもあります。婚活において条件も大事ですが、顔も大事ということです。
オーネットに不信感を抱いている方もいますが、オーパスで自分の顔写真を掲載することで出会いの幅が広がる可能性はまだあ流ということです。
支社の端末を使って写真付きのプロフィールを閲覧しながら相手を探すことができるシステムのことで、最大の魅力は何と言っても「写真付き」というところです。
つい数日前に結婚した友人(29歳男性)が両方の結婚相談所に入会していました。
オーネットは20歳くらいから5年くらい入会していたけど良い出会いがなく、27歳くらいからツヴァイに入会して良い相手と出会たそうです。そしてつい数日前に入籍しました。
引用元:教えてgoo
オーネットからツヴァイへ乗り換えて婚活して成功した口コミ。最近では「乗りかえ割」というサービスを提供している結婚情報サービス、結婚相談所が多くなってきているので、お得に乗り換えることができるのです。
30代の口コミ
35歳直前で入会しました。
自分からの申し込みで開く掲示板は1割ないくらい。
オーパスも月に1度申し込まれるかどうかという感じでした。
オープンテラスに掲載した時は1ヶ月で50件程度の申し込まれ。
そんなに容姿に自信がある方ではありません。
それでも月に3〜4人にはお会いして、を繰り返し1年半が過ぎました。
オーネットで会う人にはときめかず、告白も何人かされましたがうまくいかず。
36歳になった直後にお会いした人と意気投合しすぐ付き合いが始まり、出会いから1ヶ月半でプロポーズされ、結婚しました。
引用元:Yahoo!知恵袋
1年半婚活した期間はあるものの、意気投合した方とは出会って1ヶ月半で結婚に至ったケース。婚活をしていると「なかなか良い人と出会えない」と思うことがありますが、意気投合する方と出会うことができればトントン拍子に結婚まで進んでいくこともあります。
このような方と出会うことができればスピード婚も夢ではありませんが、スピード婚は非常に稀なケース。あまり期待せずに気長に婚活していると、上記の方のようにいきなり良い方が現れることもあるということです。

私は39歳の7月末に入会して、8月に今の夫からメールが来て、9月に初デートしましたが、次の月には夫と本交際に入り、夫との同棲を経て、40の秋に成婚しました。
引用元:Yahoo!知恵袋
最近オーネットで縁があった方と退会する事になりました。1年5か月在籍していた30代男です。昨年秋頃までは会員期間が2年経過して、延長契約になるのかな…と思って諦めていましたが、運良く出会う事が出来ました。
僕も軽い気持ちで入会を決意したので、皆同じみたいですよ!女性の方は両親の勧めで入会を決意される方は多かったです。2年以上在籍している人は沢山いましたし、5年以上在籍してまだ退会出来てない人もいました。
引用元:教えてgoo
「1年以内に結婚する!」と意気込む方は多いですが、意外と本気で婚活を行なったとしても、1年以内に成婚まで至らない方が多いのです。それだけ1年以内に成婚することは難しいのです。しかし、オーネットなどを利用する方は「1年以内に結婚する!」とむずからハードルを上げてしまう傾向があります。
上記の口コミの方によると、2年以上楽天ノーネットに在籍している方はざらにいるとのことですし、本人も2年経過してから成婚に至っています。婚活して1年経過したからといって焦る必要はないということです。
30代女性です。オーネット退会しました。
パーティも参加しましたが、結局、男女ともに初度紹介でお受けをもらえない人が集まってるように感じました。
また、オーネットで成婚した、という人たちはほぼ奇跡的に価値観やスペックがマッチした、ごく一握りの人たちだと思います。
相談所などに入る男性は、本当に仕事が忙しくて出会いがない人がごく少数、本当にヤバ目な人が大半です。
引用元:教えてgoo
確かにオーネットのような結婚情報サービスで成婚できる方はごく一握りの方なのかもしれません。会員数が多いですし、会員全員を成婚させるとかほぼ不可能ですからね。中には上記の口コミのようにヤバめな人も在籍していることもあるので幻滅して退会する方も少なくありません。
オーネット成婚退会したものです。31女。4ヶ月で退会したので、会った人3人、イベント2回だけでした。
条件記入して検索できるので、婚活アプリっぽくて使いやすいと思います。イベントは別料金ですが、その分申し込める人数が増えます。
申し込んでからは個人のやり取りなので、自己責任になります。私は1度食事後ホテルに誘われました、、、無事帰りましたが。。。資料提出が多い入会費もあるので、まさか、、、びっくりしました。。
入会費と会費は結構かかりますが、成婚退会は無料です。休会も出来ますので、気分のリフレッシュにもいいかも。
引用元:Yahoo!知恵袋
かなり早期退会できたケースですね!申し込んでからは自己責任とのことですので、やはり積極性が問われる婚活になります。女性だからと言って消極的になっている場合ではありませんし、男性で消極的な方が多くなっている時代だからこそ、女性が積極的にならないと結婚できる可能性を薄めることになってしまうのです。
気軽さが売りなオーネットだからこそ、軽快なフットワークが必要になるのです。

オーネットを利用している30代前半のバツイチの女です。
現在、地方に住んでいます。
入会して、3ヶ月が経ち、イントロGに掲載されてますが、そろそろ1週間が経ちますが、1件も申し込みがありません!笑
さすがに、どんな人に受けるか知りたかったので、対象を全国に広げましたが、反響なしです!笑
私の予想では、みなさん近所の方から探しはじめて、徐々に検索するエリアを広げていくのかな?って思うので、しばらく様子見です。
引用元:Yahoo!知恵袋
対象を全国に広げても反響なしだと気落ちしてしまいそうですが、まだめげずに様子見しているとのこと。婚活がうまくいかなくても自虐的に誰かを笑わせるメンタルがあれば、惹かれる方が現れると思います。
やっぱり一緒にいて楽しいと思える方がいいですからね。婚活中は楽しそうに婚活している人に惹かれるものです。
オーネットので半年ほど活動していた30代半ばの男性です。
実際に活動してみると、サービスの範囲内の条件で、本人が望む隠れた個別の条件はマッチングの対象になりません。
また、相談員の方は入会前までは非常に親切ですが、入会後はその方から気の効いたアドバイスは望めません。あくまで此方から相談してからやっとフォローのメッセージが有ります。騙されたかな、入会後は後は勝手に活動してみたいな感じです。面談であれだけ希望対象を伝えたのに、全く違う方を紹介されたりw
引用元:Yahoo!知恵袋
オーネットは結婚情報サービスの部類になりますので、入会後のサポートはそれほど期待できません。積極的に自分から婚活をしていかなければ、なかなか相手と出会うことすら難しくなります。
上記の方はオーネットのことを仲人型の結婚相談所のようなサポートを期待していたのかもしれませんので、入会するところを間違ってしまった可能性が大です。

40代の口コミ
40代女性です。オーネットに入会しました。
気になる方がいたので(40代後半)お話しましょうを勇気を出して申し込みました。
お相手の返事はその日の夜遅く、時間をくださいの返事延長でした。
一応、締切日はまだ先でまだ3日くらいしか経っていないのですか、待つ方としてはどういうつもりで延長なさったのか気になります。他に誰かから申し込まれていて迷っているのか…
断る事を考えているのなら、早く断ってくれればいいのにと、この宙ぶらりんのような状態が不安でたまらなくて辛いです。
引用元:Yahoo!知恵袋
まとめ
いろんなクチコミを見てきましたが、やはりサポート面での不満が爆発している方が多いですね。しかし、オーネットはサポートがメインではなく出会いの場を提供することに力を入れている結婚情報サービスですので、サポート力には期待しない方が良いということが口コミを見てわかります。
サポートが軽い反面、気軽に婚活ができるメリットがあるのも事実。このメリットを生かせる方こそオーネットに向いているのです。自分で消極的だと思っている方が、オーネットのようなサポート力が低いところではなく、サポート力に力を入れている結婚相談所がおすすめです。
オーネットは「婚活アプリの上位互換」と思っていただければいいかと思いますし、真剣に婚活する入り口としては敷居が低いので婚活初心者の方におすすめです。
オーネットで婚活しようか迷っている方は、無料資料請求をして情報を集めましょう!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日