結婚相談所に入会して、運命のお相手を探している人は大勢います。結婚相談所と言えば婚活の方法の中でもとても効果的で本気度の高い人たちが選ぶものですが、多くの利用者が悩むことがあります。
それは結婚相談所における「仮交際」と「本交際」のこと。どの結婚相談所を選んでも、仮交際と本交際という言葉は必ず耳にするでしょう。
今回は、そんな結婚相談所の悩ましい仮交際と本交際について、
- それが意味することは何か
- どう進めていけばよいのか
について書かせていただきたいと思います。
結婚相談所での婚活の流れをおさらいしてみよう
結婚相談所とは、結婚相手を見つけたい、その目的を持った多くの人たちが利用する効果的な婚活方法のことですが、実際にどのような流れで結婚というゴールまで辿り着くことが出来るのでしょうか。
その流れについて見てみたいと思います。
【ステップ①】結婚相談所を決める
結婚相談所はたくさんあります。ご自身が求めるサービスに近いものを選び、決定するところから婚活は始まっています。結婚相談所についてはインターネットに山ほど情報がありますので、口コミを見ながら、料金やサービスを細かく見比べて、一番良さそうな結婚相談所を選びましょう。
【ステップ②】話を聞きに行く
多くの結婚相談所では、無料相談会を開催しており、気になる結婚相談所には実際に足を運び、自分に合った結婚相談所が果たしてその結婚相談所なのかをご自身で見極めることが出来ます。こういった機会は是非有効活用して、実際にスタッフと話をしてみて、「ここだ」と思ったところに決定するのが一番です。
【ステップ③】入会手続き
話を聞いたうえで、「ここなら頑張れそう」と思えたらいよいよ入会手続きです。多くの結婚相談所では初期費用を入会時にお支払いする形になります。後は、本人確認などの手続きを終えてめでたく準備がここでやっと整うわけです。
【ステップ④】婚活スタート
入会手続きを終えたらいよいよ婚活スタートです。結婚相談所によってサービスは微妙に異なりますが、多くの場合、
- 月に決められた人数の男性を紹介してもらえるサービス
- ご自身の目でプロフィールを閲覧し、会ってみたいなと思う男性を選んでいく
この2つの方法を使って婚活を進めていきます。
【ステップ⑤】お見合い
お見合いというのは、実際に結婚相談所で知り合った男性と対面で会ってみることを言います。お見合いというととっても大げさに聞こえますが、このお見合いはなるべく気軽にどんどん受けていきましょう。
会ってみなければその男性の雰囲気や、その空気感は分かりませんからね。プロフィール上ではイマイチ好みではないかもと思ったとしても、基本的には会ってみて決めるのが一番です。お見合い自体は結婚相談所が間に入ってしっかりとサポートしてくれますので何も心配はいりません。
【ステップ⑥】仮交際
さて、仮交際というのは、「お見合いをしてみて、その相手ともう一度会ってみたい」と思った時に進んでいくステップのことです。交際というとお付き合いのような印象を持つかもしれませんが、実際には「お友達期間」のようなものです。
仮交際に進んだ場合は、そこから何度も繰り返しその相手と会うことが出来ます。お見合いだけでは分からなかった部分も、ここで知っていくことが出来るということですね。
仮交際の期間は結婚相談所によりますが、基本的には3か月というリミットが定められており、この間にそのお相手の男性とお付き合いを始めてみたいかどうかをしっかり決めていくことが出来るというわけです。
【ステップ⑦】本交際
仮交際の期間、何度もデートに出かけてみて、この人と正式にお付き合いがしたいと思えればその時に本交際に進むわけです。本交際というのは一般的に言うと「男女交際」ということです。

【ステップ⑧】成婚退会
成婚退会こそが、結婚相談所に入会する時に定めるゴールです。結婚相談所に登録するのは、結婚相手を見つけたいからです。結婚相談所で婚活を始めて、複数の男性とお見合いをして、その中から「この人だ」と思った人を見つけ、本交際をしてから成婚退会をするというのは本当に嬉しい瞬間です。
【ステップ⑨】婚約!
成婚退会をしたら、今度は結婚へと向かうだけです。すぐに婚約をする人たちがほとんどですね。結婚相談所は、決まったら早いのです。皆結婚相談所で知り合った男性と交際が上手く行くとほとんどの場合がスピード婚です。
「仮交際期間」に見定めるべき3つのこと
仮交際の良いところは、「いつでも考え直せる」というところです。それほど深く考えなくとも、あなたはまだいつでも他の男性を探すことが出来るのですから、まずはその男性を「付き合いたいかどうか」という視点で見てみれば良いのです。
ここでは仮交際期間に見定めるべき3つのポイントについて触れておきたいと思います。
【ポイント①】一緒にいて楽しいと思えるかどうか
一緒にいて楽しいかどうかはとっても大切なポイントです。一緒に食事をしていて楽しいか、出かけていてどう感じるか、それについてしっかり見極めることが大切です。
結婚相手候補なのですから、これから先の長い人生、一緒に生活をしていて笑顔でいられるかどうかはとっても大切です!
【ポイント②】居心地が良い相手かどうか
結婚相手に必要なのは、居心地の良さです。やはり結婚して生活を共にするのですから、「一緒にいて楽だな」と思える居心地の良さはとっても大切です。それは1度や2度会ってもなかなか分からないでしょうから、やはり繰り返し会ってみることがとっても大切なのです。
【ポイント③】金銭感覚がマッチしているかどうか
金銭感覚は共に生活していく上でとっても大切なことです。これがずれていると様々なところで上手く行かないことが生じます。
日々の生活において、ちょっとした買い物にしても、金銭感覚がずれていると「え?何でそんな風に考えるの?」と感じてしまい、それがストレスになってしまいます。
いろいろなところに出かけて、相手との金銭感覚が大きくずれていないかは見極めておくことをおススメします。
「本交際期間」に見定めるべき3つのこと
本交際にステップアップするということは、結婚を前提にお付き合いをすることですから、やはりこれはとっても大切なことなのです。それでは、本交際に入ってからは一体どのようなことに気を付けて相手を見極めれば良いのでしょうか?
本交際期間に見極めることを3つのポイントに分けてお伝えしたいと思います。
【ポイント①】お互いの家族のことを知る
結婚は家族同士のものです。2人だけのことではありません。結婚相手の家族のことはしっかり知っておく必要があります。やはり、結婚してからは相手の家族のことを自分の家族のように考えなくてはならないからです。
特にお相手のお母さまのことはきちんとリサーチしておきましょう。
【ポイント②】一緒に暮らす場合に住む場所や、生活スタイルについて話をする
結婚して一緒に暮らす場合に、
- どこに住もうとしているのか
- どんな生活を描いているのか
そういう生活スタイルに関わることはとっても大切です。細かいところまでしっかり知っておくべきですね。
【ポイント③】食の好みを理解する
一緒に暮らしていくにあたって、意外にとても重要なのが「食べ物の好み」なのです。意外に付き合い始めはそれほど気にしないことですが、一緒に生活することになるのなら、やはり食べ物のことはとっても大切なのです。
どんなに素敵な男性であっても、あなたと全く食の好みが合わないとなると大問題です。
偏食だったり、あなたの好む物がとことん彼の好みに合わないなどとなると、それはもう結婚した後に大きな問題になりかねません。

仮交際と本交際の違い
仮交際と本交際の見定めるべきことを比べると2つの違いがわかってくるかと思います。その違いとは、
- 仮交際は恋愛感覚の交際
- 本交際は結婚に向けた交際
簡単にまとめるとこのような違いになります。仮交際の時点では相手の”価値観”を主に見ていくことになり、本交際では相手の家族のこと知ったり”相手との結婚生活”を視野に入れた交際となります。
結婚相談所での仮交際は”恋愛”の位置付けになりますので、この時点で相手と合わないと感じた場合、違う相手に切り替えることも可能です。普段の出会いからの恋愛であれば、気軽にこのようなこと(相手を変えること)はできませんが、結婚相談所での婚活となると、相手を変えることは当たり前のことですし、複数人との交際も可能というルールがあるのです。
このルールがあるからこそ、早い段階だ相手を見定め「この人とは合わないかも・・・」と思ったら違う相手に切り替えるという”テンポの良い恋愛”ができる仕組みとなているわけです。「結婚相談所で婚活したら紹介された相手とに毎回本気にならないといけない」というわけでもないのです。
そのために仮交際と本交際と2段階に分けて婚活をすることで、より自分にあった方と出会い結婚できるシステムになっているというわけです。
軽はずみに本交際に踏み切らないこと
仮交際のうちに、ある程度のことは情報として知っておくことが肝心です。仮交際はいつでも後戻りが出来ます。
ただ単に食事に行くだけでなく、もし機会があれば
- 彼の友人に会ってみる
- いつもと違ったことをしてみる
- たくさんの経験をする
ことでお互いのことがもっともっと見えてきます。本交際になるとお互いが本気で結婚を意識して交際することになるとで、仮交際の時のように、気軽に相手を切り替えることができなくなってしまいます。
本交際にまで発展する時期であれば、お互い思い入れのある存在になっているはずですので、仮に他の人ともっと出会ってみたいと思ったとしても、そう簡単に相手に打ち明けることはできませんし、フラれた側の方のショックはかなり大きいものになります。

まとめ
「仮交際」と「本交際」、結婚相談所はこのふたつの期間を設けています。仮交際の期間と本交際の期間では、親密度も違います。ですが、仮交際の間に「何かちょっと違う気がするけど・・」と思う場合はそれがなぜなのか、しっかり考えた方が良いでしょう。でなければ後で後悔することに繋がりかねません。
本交際からの展開は意外と早いものです。きちんとお付き合いをしていて、さらにはそもそもが結婚目的で出会いを探していたふたりなのですから、結婚までの期間が早いのも当然です。だからこそ、その前にある仮交際期間を大事にしていただきたいと思います。お友達期間でも、分かることはたくさんありますからね。
結婚相談所は出会いの宝庫です。是非積極的にたくさんのお見合いをしてみてください。皆さんが素敵な男性と知り合うことが出来ますよう、心より応援しています!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日