誰もが出会いを求めて結婚相談所に入会する訳なのですが、実際のところどうなのでしょうか。願ったような理想の王子様と出会えるのでしょうか。夢と現実ではやはり違うところもあるでしょう。
ですが、もちろん夢に思い描いたような男性と知り合える人だっているわけです。結婚相談所には変な人が多いという人もいます。
今回は、結婚相談所で知り合える男性にはどのような人たちが多いのか、それについてまとめていきたいと思います。
もくじ
結婚相談所で知り合える男性に良くある共通点
結婚相談所に入会すると、月に何人も男性を紹介されるのですが、やはり紹介される男性たちを見ても、会員プロフィールを閲覧していても、結婚相談所に登録している男性というのは、やはりある程度共通点があるものです。
ここではその共通点についてお話していきますね。
【共通点①】ちょっとシャイで内向的な男性
結婚相談所で男性と知り合ってみて、きっと皆さんも経験されていれば思うことがあると思います。それは、「話が何となく弾まないことが多い気がする」ということではないですか?
結婚相談所の力を借りようと考える男性の多くは、「女性と上手くコミュニケーションが取れない」と感じている男性のようですね。
モテる男性というのは、コミュニケーション力の高い男性です。こういう男性には結婚相談所の会員になるなんて必要はないのです。合コンなんかでも、良くいませんか?見た目は至って普通だけれど、話が上手で面白い男性。こういう男性はモテます。
見た目が良ければ女性にモテるわけではないのです。
しかし、逆はどうでしょうか。仮にとてもイケメンだったとしてもものすごくシャイで大人しい男性というのはモテないものです。だからこそ、シャイな男性というのは結婚相談所にいる男性の典型だと言えるでしょう。
裏を返せば、見た目が良い男性は案外結婚相談所にもそれなりにいるのです。
【共通点②】ちょっと変わった好みがある男性
結婚相談所には変な人が多いなんて言う人もいます。私の友人で結婚相談所に入会して半年間ほど婚活をしていた女性がいます。彼女は30歳でしたが、その時に結婚相談所の印象をこのように話していました。
「結婚相談所?出会いがあるかと言われれば出会いはあるよ。でもなんていうか変な人が多いんだよね。とちょっと癖があるとか、何となくね・・・」

そうは言っても結婚相談所にも素敵な男性はもちろんいます。ですがやはりちょっと変わった男性が多いのです。変わったというのはどういうことかというと、例えばものすごく何かの趣味に猛烈に打ち込んでいるとか、そういうことです。
そういう男性が、「やっぱりそろそろ結婚も考えないとな」と思った時に、結婚相談所に入会することを検討し始めるのです。
【共通点③】見た目にあまりぱっとしない男性
結婚相談所に良くいる男性の特徴として、これはやっぱり言わずにはいられません。結婚相談所にいる男性はやはり「見た目にパッとしない人が多い」ということは言わずにはいられません。
何度も言いますが、皆ではありません。
ですが、やっぱりお世辞にもかっこいい男性が多いとは言えませんね。なんというか、結婚相談所に良くいる男性というのは、まずとても大人しい男性が多く、見た目にも物凄く普通の男性が多いのです。
だからと言って、それが良くないことかと言われるとそうとも限りません。結婚する相手の男性に求める条件に「見た目がカッコイイ人」なんて言う女性はそうそういません。恋愛目的なのであれば理解は出来ますが、結婚目的となると求めるものが変わってきますからね。
見た目は普通でも気持ちの優しい、一緒にいて居心地の良い男性を求める女性が大多数ですから、この点は問題ではありません。
関連記事結婚相談所での婚活に「容姿」はどのくらい重要なのか?やっぱり「若い女性」がモテる?
【共通点④】イケメンだけど性格に問題がありそうな男性
結婚相談所の男性会員の方の中にはイケメンが在籍していることもあります。そのような男性は第一印象で人気が集まりやすいのですが、最終的には売れ残ってしまうという謎な現象に陥ることがあるのです。
イケメンはイケメンでも、
- かなり消極的
- ぶっきらぼう
- 相手に気を使うことができない人
- ドケチな人
- ギャンブル好きな人
など、いろんな種類のイケメンがいるのです。消極的な方や、ぶっきらぼうな方のように、少し話すだけでもある程度わかることであれば、未然に交際することを避けることができますが、ドケチな部分やギャンブル好きな部分は、ある程度交際期間が長くないとわからないことでもあります。
結婚相談所のプロフィールに「ギャンブルが好きです」と書いている男性はいませんからね。しかも、イケメンというハードルの高さから、マイナス要素を発見してしまうと余計にがっかりしてしまいます。
「イケメンなのになんで結婚できないんだろう」と思う男性はいますが、それなりの理由があるということです。
結婚相談所に登録している女性はどういうタイプが多いの?
結婚相談所に登録している男性の特徴をお話ししたところで、今度は女性の方に焦点をあててみたいと思います。結婚相談所を利用する女性というのは、一体どんな女性たちなのでしょうか。
女性からすると、もちろん「ライバル」ということにもなるのですが、やっぱり知っておいて損はありません。
【特徴①】おとなしくて内向的
結婚相談所に登録している女性の特徴は、やはり男性と同じく「おとなしくて内向的」な人が多いのです。女性も男性と同じで、コミュニケーション能力の高い女性というのは、自分の力で出会いを広げていくことが出来るものです。
もちろん、そういう社交的な女性も結婚相談所にはたくさんいます。ですが、大半はちょっぴり恥ずかしがり屋で目立たないタイプの女性だと言っても過言ではないでしょう。
【特徴②】恋愛が苦手(奥手)
上記の「おとなしくて内向的」の方の中には恋愛が苦手な人もいます。このような恋愛が日が手で、「今まで恋愛をしてこなかった」「恋愛してきたけどやっぱり苦手」という方が結婚相談所を利用して婚活をしていることが多いです。
というのも、結婚相談所の「仲人型」であれば、婚活を降るサポートしてくれるところもありますし、お見合いのセッティング、相手を探すことなど、全てを任せることができるサービスを提供しているところもありますので、自分から積極的に婚活することが苦手という方にとっては最適な環境なのです。
その代わり、お金が必要になってきますが、婚活パーティーや婚活サイトで自分から積極的に話しかけたり探したりすることが苦手な方にとっては救いの場となっています。
【特徴③】結構綺麗な女性も多い
結婚相談所を利用している男性に話を聞いてみると、結婚相談所に登録している女性には、綺麗な人が結構多いということでした。それには、ちょっと驚きましたね。
結婚相談所というと、一昔前までは「なかなか自分では恋愛相手を見つけることが出来ないような人たちが世話になるところ」というネガティブなイメージがありましたが、今では全くそんなイメージとは別のものになっているのです。
やはり、今では婚活という言葉も一般的になり、魅力的な女性でも婚活に打ち込む時代です。自分で恋愛をしながらも、結婚相手は結婚相談所で同時進行で探している女性さえいます。それほど、婚活というのは常識レベルで全ての人たちの心に根付いているのです。
【特徴④】結婚に対しての具体的なビジョンを描いている女性
結婚相談所にいる女性というのは、当たり前ですが、結婚相談所に出会いを求めているわけです。結婚相手を探しに来ているわけです。そして、その女性たちの多くが結婚相手の男性に対してかなり具体的な条件を既に胸の中に持っているのです。その条件にあった人を探す、そう決めて探しに来ているわけです。
20代の女性には、まだまだこの辺りのことは明確に見えていないことも多いのですが、30代の女性で結婚相談所を利用している女性はかなり目的意識を強く持っているケースが多く、この辺りは「男性に比べてもしっかりしてるなぁ」と思わずにはいられません。
「結婚するならこういう人が良い」
「結婚したらこういう暮らしがしたい」
そういう思いを実現させるためにお金をかけて結婚相談所を利用しているのです。

【特徴⑤】キャリアウーマン
仕事を頑張っているキャリアウーマンの肩も結婚相談所を利用していることがあり、仕事が忙しい分、婚活の時間を作ることが難しいために、結婚相談所で効率よく婚活していることもあります。
また、キャリアウーマンの方の場合、自分のステータスが高いこともあり、相手の男性にも高いステータスを求めていることがあるので、ハイステータス男性を求めて結婚相談所に入会するケースもあります。
実際に年収5000万円以上の男性を希望している方が、結婚相談所には存在しているのを私自身が婚活している時に知りました。

「年収5000万円の肩と結婚相談所で出会うことなんで無理無理!」と思ったそこのあなた。普段の生活でも年収5000万円以上の方と出会うか機会があると思いますか?早々にないことですし、必然的に出会える場所(結婚相談所)で婚活すれば、時間を無駄にすることなくハイステータス男性と出会うことは可能なのです。
キャリアウーマンの方は時間にシビアなところがあると思いますし、時間の大切さも知っていると思います。そのことを踏まえた上で効率よく結婚相談所を利用しているのでしょう。
関連記事結婚相談所にハイスペック男性は存在するのか?男たちが求める女性の特徴「5つ」
結婚相談所で結婚出来た!体験談の紹介
結婚相談所を利用して、たくさんの人たちと出会い、結果的に見事結婚が出来たという人たちの体験談を最後に紹介したいと思います。
結婚相談所を利用する前までは、実際に出会えるのかなって心配でした。紹介してもらって会った人も、なんとなく微妙な人が多くて、こんなので結婚出来るのかなって自信もなかったのですが、入会して3か月が経った時にお見合いをした4人目の男性は違いました。
最初はなんだか変わってる人だなと思ったんです。すごいシャイな男性だったし、話もろくに弾まず、でも何だかもう一回会ってみようと思ったんです。そして回数を重ねて会ってみるとなんだか居心地がよくってすぐにお付き合いを始めたんです。交際が始まって半年くらいで婚約して今も幸せにやってます。
結婚相談所に入会しなかったら多分恋愛対象として見ることさえない人でしたからね、出会わせてくれた結婚相談所に本当に感謝しています!
これは実際に結婚した女性の声です。実は、私の良く知る女性の実体験なのですが、こういうことって本当にあるんだなと思いました。
やっぱり結婚相手というのは、自分で出会うことも出来るけれども、客観的に合うだろうと紹介された男性とこんな風に上手くいくこともあるのでしょう。
【結論!】結婚相談所は変な人ばかりではない!
「結婚相談所に登録したら変な人ばかりしか紹介されない」などというのは、結果的に正しくないということになりますね。もちろん、ちょっぴり個性的な人たちもいます。結婚となると、恋愛と違って見てくればかりにかまってもいられません。
一番大切なのは心を通わせることが出来る相手を選ぶことです。
結婚相談所で成功した人の話を聞いていると、気づくことがあるのです。それは「いつもなら会おうと思わない人とも、絶対一度会ってみた方がいい」と皆が口をそろえて言うことです。
つまり理屈はこうです。
「プロフィールに書いてあることばかりで判断してはいけない」ということです。
人には、面と向かって初めて分かり合えるということが良くあります。会ってみるまでは分からなかった、その人の
- 喋り方
- 空気感
- 一緒にいるときの居心地の良さ
などが、会って初めて分かるのです。だからこそ、一度は会ってみるべきだと皆声をそろえていうのでしょう。
まとめ
結婚相談所に登録をしようかと検討している人たちにとって、気になるのは「素敵な男性と会えるのか」という点です。これに関しては、正直分かりません。だって、何を「素敵」と言うかは人それぞれだからです。一番大切なのは、心を開いてたくさんの男性との出会いを前向きに捉えるということです。
自分自身が
- どんな結婚生活を送りたいのか
- どんな家庭を築いていきたいのか
そういうことをまずはしっかりと思い描くことです。願ったことは叶います。それにはまず自分自身がそのことを信じなければなりません。結婚相談所に入会したって、「どうせいい人なんていない」と自分自身が思っていたのでは、きっといい結果には繋がりません。
たくさんの人が利用する結婚相談所です。皆さんのパートナーもきっと見つかります。前向きに楽しく、婚活に励みましょうね!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日