結婚相談所を選ぶときには、まず気になるのが「どのようにして紹介をしてもらえるのか」という点でしょう。そして「どのくらいの人たちが成果をあげているのか」、また「アドバイザーのサポートがどうなのか」という点も気になります。
男性との出会いを求めて、結婚相談所に登録するのですから、具体的にどれくらいの人数の男性をどういう形で紹介してもらえるのかは知りたいところですよね。今回は、そんな気になる結婚相談所のなかでも人気の高いオーネットのアドバイザーやサービス内容についてまとめていきたいと思います。
もくじ
オーネットで期待できる出会いとは?
オーネットでは、様々な方法で男女が出会えるように、趣向を凝らした出会いのきっかけが準備されています。結婚相談所では、やはりアドバイザーがひとりひとりに合った相手を紹介してくれるスタイルがメインのサービスのように思われがちですが、案外そうでもありません。オーネットでは5つの出会いの方法があり、そのどれもが高い成果をあげています。
【その①】データマッチング
オーネットでは毎月6名のお相手をデータマッチングという形で紹介されます。紹介書が届くということなのですが、一体このデータマッチングとは何なのでしょう。データマッチングとは、相手に求める条件を満たしている人の紹介書が送られるシステムのことです。
こういう人と結婚したい。という明確な条件を提示して相手を探す結婚相談所ですから、やはりこれをクリアしていないことには話が始まりません。条件に合った男性たちの中から、「会ってみたいな」と思う人にお見合いを申し込むという手順になります。
【その②】WEBと会員誌で検索
オーネットには、独自の会員誌が発行されており、入会してから2カ月から3カ月目までの新しい会員データが掲載されています。毎月2,100人以上のデータを3カ月掲載するので、かなり膨大な量の人たちのデータを見ることができます。
自分自身で目を通し、自己紹介や趣味などからお相手を検索して、会ってみたい人にアプローチをする出会いの形です。

【その③】写真検索
これは、オーネットの支社に出向く必要があるのですが、ここにくることで、オーネットの端末にアクセスすることができます。そして、年齢やお住いのエリアなどの希望条件を入力し、写真を見ながらお相手を探し、会いたいと思った人に自分からアプローチができるシステムです。利用ごとに10名にお見合いを申し込むことができます。
やはり、見た目が重要!写真を見て決めたいという人にはとてもおすすめの方法です。逆にあなたの写真を見て、会いたいと思った男性からのアプローチも期待できますね。
【その④】婚活パーティー・イベント
オーネットでは、婚活パーティーや婚活イベントが年に2,600回以上も開催されています。全国各地で行われているので、こちらも奮って参加しましょう。会員限定のイベントなので、ここに来る人たちは皆結婚に前向きな人たちばかりです。しかも、直接対面で会えるところからのスタートなので、「会ってみたらイメージと違った」という普段の婚活でありがちな事態を避けられます。
【その⑤】コーディネートサービス
アドバイザーが直接あなたに合ったお相手を紹介してくれる、言わば結婚相談所らしいサービスです。アドバイザーの腕が試されるところですね。実際これで上手くいくことは結構多いようです。やはりプロの目で選んでもらったお相手なので、成功率も高いのでしょう。
関連記事オーネットのコーディネートサービスはこんなときに利用しよう!
アドバイザーは具体的に何をしてくれるの?
結婚相談所が婚活アプリと違うのは、アドバイザーがサポートしてくれるところです。ですが、一体全体アドバイザーのサポートとは一体何なのでしょう。ここではオーネットのアドバイザーがしてくれること、についてまとめてみましょう。
【その①】目標を一緒に立ててくれる
まず、入会してから一番初めにアドバイザーが行うのは、婚活の計画表を一緒に作成してくれるということです。いつまでに結婚したい、であればそこから逆算してどのようなスケジュールで婚活していくかを考えて、あなたに合った婚活プランを考えてくれます。
【その②】あなたの魅力をどうアピールするかを一緒に考えてくれる
やはり男性は綺麗な女性に弱いです。第一印象を少しでも良く見せるために、どうすればよいのか、この点もアドバイザーが寄り添い、あなたの魅力を最大限にアピールできるように協力してくれます。婚活のプロの目線で、メイクやファッションに関するアドバイスを行ってくれるので、とても心強いですよね。
【その③】お相手とのやりとりに関してもアドバイスをくれる
お相手とのメッセージのやり取りや、交際が始まってからのちょっとした不安などにも、いつも気軽に相談できる存在でいてくれるのがオーネットのアドバイザーです。せっかくの出会いを無駄にしないように、恋愛そして結婚へとふたりが進展していけるように、あなたをサポートしてくれます。
担当アドバイザーの変更は相談しても叶わない?
さて、アドバイザーのサポート内容が分かったところで、もしかすると皆さんの中には、「それってもしアドバイザーと性格的に合わなかったらどうするの?」と心配になった人もいるかもしれません。結婚相談所は、オーネットに限らず、担当のアドバイザーの変更ができないところが多いです。
ですが、これにより、退会したいというような会員が増えると大変ですし、人と人との相性ですからやはり、担当変更は必要なケースがあります。
オーネットにおいては、相談してみることで、担当の変更をしてもらえる可能性があります。もしも今オーネットの会員で、担当アドバイザーと今一つ上手くいかないなと感じているのであれば、一度相談してみると良いでしょう。しっかり話し合いの場を持つことで、アドバイザーの変更を認めてもらえるケースは実際にあるようです。
アドバイザーに関すること、アドバイザーの対応などは口コミをご覧になると参考になりますよ!
CHECK!オーネットの口コミ、評判【まとめ】
まとめ
いかがでしたでしょうか。オーネットの出会いの種類とサポート内容について、今回はお話させていただきました。結婚相談所は今や世の中にあふれるほどたくさんあります。内容を見比べてみても、似たところも異なるところもありますから、しっかりと比較して決めたいところです。
大切なのは、どのようなサービスでも、自分自身が積極的にならないかぎり、そう簡単に運命の出会いは掴みとれないということです。アドバイザーと、うまく二人三脚で協力し合い、効率的に婚活を進めていきましょう。皆さんの婚活が上手く進みますよう、心から応援しています!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日