「結婚したい!」そうなった時に一番手っ取り早いのが結婚相談所へ登録することだとも言われています。とっても効果的な婚活方法のひとつ、結婚相談所ですが、やっぱりなかなか効果が出ずにヤキモキする時期もありますよね。
そんな時には、結婚相談所の掛け持ちを検討する方も多いようです。
今回は、結婚相談所の掛け持ちを検討される方に向けて、掛け持ちをすることが果たして良い方法なのかを考えてみたいと思います!
もくじ
結婚相談所に登録して上手く行かないと感じるのはどんな時?
それでは、まず結婚相談所のサービスを利用されている方が、「上手く行かないなぁ」と感じるのは一体どんな時なのか、それについてまとめてみたいと思います。
きっと結婚相談所のサービスを利用されている方には、「あるある」と共感できることばかりではないでしょうか。
【その①】好みでない男性ばかりが紹介される
結婚相談所を利用している人の声として、「好みの男性がいない」というのは良くあります。結婚相談所のサービスは、婚活サイトなどと違って、結婚相談所のスタッフが会員ひとりひとりに合ったお相手を紹介してくれるというところに良さがあるのです。
ところが、紹介される男性たちが全くかすりもしない、会ってみようという気も起こらないということは、悲しくても現実として良くあることなのです。こればかりは、結婚相談所を責めるべきなのか、自分自身が理想を追い求めすぎているのか、分かりません。
もちろん、選びすぎているのかもしれません。ですが、やはり皆それぞれに「ここは譲れない!」というポイントはありますから、そこを妥協するというのはちょっと違うような気もします。

【その②】サービスが使いにくい
結婚相談所のサービスが使いにくいという声も聞くことがあります。ですが、サービスの使い勝手というのは、とっても重要です。それではサービスが使いにくいとは一体どのようなことを言うのでしょうか。
例えば、結婚相談所のサービスのひとつに自身でインターネット上で会員を検索して、好みの男性を検索するというものがあります。
これは結婚相談所によって、自分のスマートフォンで検索できるサービスがあったり、結婚相談所のサロンに出向いてサロンの端末で会員検索できるものだったり様々なのですが、これがなかなか使いづらく、うまく相手を探しにくいという意見もあります。
ネット上で使えるサービスというのはとっても便利ですから、やはりその使い勝手はとっても大切ですね。やはりせっかくお金をかけて結婚相談所に登録しているのですから、
- 使いやすいサービス
- 出会いやすいサービス
を提供してもらいたいというのが会員の想いです。
【その③】店舗が遠い
結婚相談所によっては店舗の端末を利用して相手を探すシステムを導入しているところがありますが、店舗が遠方にある場合「婚活しにくいな」「少し面倒だな」と感じることもあります。婚活において「利便性」も重要になってきますし「店舗が自宅付近にあるか、ないか」も重要になってきます。
全国展開している結婚相談所であれば、近くのショッピングモールに店舗を構えていたりしますが、全国展開していない結婚相談所の場合、東京に集中していたり、地方都市にしかなかったりと、少し不便だなと感じることが多いかもしれません。
少しでもめんどくさいと感じてしまうと婚活をサボりがちになってしまうので「婚活うまくいかないなー」と感じてしまうこともあります。
【その④】お見合いが成立しない
気に入った人にこちらからアプローチしても、なかなかお見合いが成立しないなんてこともあるようです。基本的に女性からのアプローチは、男性からのアプローチよりも成功率が高いのですが、そうは言ってもお互いが合意しなければお見合いには発展しないので、相手からも気に入ってもらう必要があります。
なんといっても、お見合いなしには話は進みません。実際に会ってみてからようやくその人のことを知ることが出来るのですから。
このお見合いに関しては、間に結婚相談所のスタッフに入ってもらって、お見合い話を進めてもらうことはもちろんできるのですが、とはいえ双方の気持ちが関わるところなので、なかなか簡単ではないのでしょう。
【その⑤】スタッフとの相性が悪い
結婚相談所で婚活する中で、スタッフとの相性はかなり重要といっても過言ではありません。特に「仲人型」の結婚相談所の場合は、スタッフに婚活の指揮を取ってもらうことになるので、スタッフと多く関わることになるので、気軽に話せる関係性になるくらいスタッフと仲良くなることは婚活にいてメリットになります。
しかし、スタッフも人間ですし、結婚相談所を利用する方も人間なので、必ず相性が良い関係性を築くとは言い切れません。スタッフの中には欠点はズバズバといってくる人もいますので、その発言にイライラしてしまう方もいるでしょう。1度でもそうなってしまうと、そのスタッフと一緒に婚活したくないという気持ちが少なからず芽生えてしまいます。
スタッフを変えてもらうことができますが、中には結婚相談所自体を変えたいと思う方もいるでしょう。そんな気持ちになってしまうことがあるくらい、スタッフとの相性は婚活を大きく左右させる存在ということです。
結婚相談所の掛け持ちをすることの「メリット」と「デメリット」
それでは、結婚相談所を掛け持ちすることを検討されている方に向けて、実際に結婚相談所の掛け持ちをしたとして、一体どのようなメリットがあるのか、またデメリットがあるのかを考えていきたいと思います。
掛け持ちするメリット
①出会いの可能性が2倍になる
結婚相談所は一つ登録するだけでも、かなり出会いのチャンスを期待できるものですから、これを掛け持ちするとなると、それはもう出会いの機会だけシンプルに考えると、倍のチャンスが見込めるのです。
そう思えば「数撃てば当たる」という言葉もあるように、成功率も高く見込めるということになります。
結婚相談所に登録している人は多くいます。たくさんの人たちが利用している結婚相談所なのですが、それを掛け持ち登録している人というのは、そう多くはありません。
ということは、裏を返せばひとつの結婚相談所に登録していても、他の結婚相談所に登録している多くの男性たちとの出会いは当然見込めないということになります。

②お金がかかることにより短期集中で頑張れる
掛け持ちをすることは、もちろん結婚相談所にかかる費用も倍になるということです。結婚相談所にもよりますが、初期費用が通常10万円以上かかることが一般的です。なので、これを掛け持ちするとなると初期費用だけでも20万円以上かかり、月会費も倍になるのです。
お金がかかることは、やっぱりあまり良いことではありません。ですが、これによって危機感が生まれるのも事実です。お金がかかるからこそ、「いつまでもこんなことはしていられない!期間限定で頑張らないと!」という気持ちになるものです。
結婚相談所を掛け持ちしている人の多くは、その費用を長々と払い続けることがないように、「半年間限定で」などと期間を決めて短期集中で頑張っていこうと思えるものなのです。

③自分に合った結婚相談所を見出せる
結婚相談所を掛け持ちするということは、2社以上の結婚相談所のサービスを利用することになります。リアルタイムで2社以上利用していると、無意識に「こっちの方がサービスが良いな」「スタッフの対応があっちと全然違うな」と違いがわかるようになってきます。
そして、徐々に「自分には2社目の結婚相談所の方が合っているかも」と、利用している中で自分に合った結婚相談所を見出せすこともできるのです。お金がかかる分「結婚相談所」というサービスの違いや雰囲気、スタッフとの相性をより、自分に合ったところを見つけやすくなります。
婚活はできるだけ自分が出せる環境で行うことが最適です。あと自分が出せるスタッフとの関係性は非常に重要です。掛け持ちすることで”出会う数が2倍になること以外に、スタッフとの出会いも2倍になることから、より婚活の地盤固めをしやすくなります。
掛け持ちするデメリット
①お金が倍かかる!!
掛け持ちをすることによって、お金が倍かかるというのは、先ほどもお伝えした通りなのですが、これはやはりかなりの痛手になるのです。
結婚相談所に登録することを最初に検討するときにも、費用のことがネックになりなかなか踏み出せないでいる人もとっても多いです。
今では無料で利用できる婚活サイトがたくさんあるなかで、費用が高い結婚相談所は、敷居が高く感じるものです。ですので、結婚相談所にダブル登録するとなると、普通のOLさんたちの稼ぎで考えると、やはり金額的に厳しいものなのです。

②上手く行かない時のショックがより大きくなる
もう一つ、結婚相談所に掛け持ち登録をする上で、デメリットだと言えることがあります。それは、「結婚相談所にダブル登録をすることによって、上手く行かない時のショックが大きい」ということです。
つまりは、結婚相談所なんて、人が一カ所登録すれば十分だと思うのに、それを二カ所も登録しているのになかなか上手く行かないとなると、「なんでこうなっちゃうんだろう・・・」と落ち込んでしまうのです。

③婚活疲れを引き起こしやすくなる
出会いの数が2倍になる代わりに、時間と労力を割くことになります。かなり効率的に婚活できているようでも、実は心身ともに疲れ切ってしまうこともあるのです。掛け持ちしている場合、婚活疲れに陥るスピードも早くなりやすく「お金を2倍払っているんだから・・・」と自分を追い込んでしまうこともあるのです。
短期集中であれば頑張れる反面、長期集中には向いていないということです。婚活にも集中力が必要ですし、心身ともに絶好調の時に婚活した方が、相手に良い印象を与えやすくなるので掛け持ちしているからといっても婚活を休養することも必要になってきます。
そう考えると、結婚相談所の掛け持ちは「マイペースに婚活したい」と思っている方にとっては不利になりますし、無駄な出費をかさむことになります。
掛け持ち登録をする前に試してみよう!
結婚相談所に掛け持ち登録をすることが、必ずしも良いことばかりではないわけです。お金もかかりますし、自分にプレッシャーもかけてしまうのです。ですので、結婚相談所に登録していて、なかなか上手く行かずに別の結婚相談所にも登録をしようと考えているのであれば、ちょっと考えていただきたいことがあります。
それは、今の結婚相談所のサービスをきちんと最大限に利用できているかを見直すことです。
例えば、
- 紹介してもらう男性を簡単に断っていないか
- きちんと会員検索で男性のプロフィールを検索するときも、くまなくみれているかどうか
など、そういう小さなことを見直すだけで、もしかするとうんと改善されるかもしれません。
掛け持ち登録をするのなら絶対知っておくべきこと
結婚相談所に、それでもやっぱり掛け持ち登録をしようと思うのであれば、必ず知っておくべきことがあります。それは何かというと、「掛け持ち登録ならではのキャンペーンや割引プランがあるケースがある」ということです。
他の結婚相談所に既に登録をしているということが証明できさえすれば、入会金が無料になったり、初期登録料がかからなくなったりするのです。
これは金額的に3万円から10万円の割引になりますから、ものすごく大きな金額です。通常であれば「乗り換え割」というような名目ですから、別の結婚相談所から乗り換える前提で使える割引特典になります。
このような割引を利用すれば、後は月会費を支払うだけになるので、それほどの負担にはなりません。それでチャンスが二倍になるのであれば、十分検討する価値はあります。
「乗り換え割り」がある結婚相談所3社
「掛け持ちをするのはハードスケジュールになるから嫌だけど、他社のサービスも気になる」「乗り換えてみたいな」と、結婚相談所で婚活をしている中で思うこともあります。結婚相談所に入会したから必ず結婚できる保証はありませんし、サービス、サポートが自分に合っているかは実際に利用してみないとわからないことです。
結婚相談所によって「乗り換え割」というサービスを提供しているところがあり”他社から乗り換えてくれる代わりに料金を割引してくれる”というサービスを提供しているのです。
これは、すでに結婚相談所に入会している方にとてはお金の負担が減りますし、より自分にピッタリな環境で婚活ができるチャンスが広がったとも言えます。掛け持ちすることで悩んでいる方は「乗り換えてみること」をも視野に入れて考えてみてはそうでしょうか。
下記に「乗り換え割」が適用される結婚相談所を紹介しましたので、参考にしていただければと思います!
ツヴァイ

ツヴァイの「のりかえ割り」は、活動サポート費を最大で30,000円(税抜)割引してくれます。「イオン」が運営しているという安心感があるのもツヴァイの強み!
パーソナルサポートプランの場合、入会初期費用が145,000円のところ、のりかえ割りを利用することによって115,000円に割引されるのです。
ノッツェ

他社の結婚相談所を利用している方は、入会金「0円」、活動初期費用「0円」で利用できるサービスを提供してくれる「ノッツェ」。
ベーシックコースの場合、
- 入会金:30,000円(税抜)
- 活動初期費用:47,500円(税抜)
と、入会時に計77,500円(税抜)が必要になるのですが、これが0円になるのです!
オーネット

オーネットの乗り換え割は少し特殊で、割引ではなく楽天スーパーポイントを最大30,000プレゼントするという形になっています。
このサービスは、楽天のサービスをよく利用している方にとってはいいかもしれませんが、それほど利用していない方にとっては魅力を感じないかもしれませんね。
割引という感覚はかなり薄いですが、楽天をよく利用している方でオーネットに乗り換えたいと思っている方にはオススメです!
まとめ
結婚相談所の掛け持ち登録には、メリットもデメリットもあるのです。ですので一概に良いか悪いかを答えるのは難しいです。ですが、ひとつ言えることは、今の結婚相談所で受けられるサービスは十分に活用することです。
理想を持ってはいけないということではありませんし、条件を少なくしなければならないというわけでもありません。自分の幸せを掴むためですから、妥協は必要ありません。
ですが、条件ばかりを意識するのでなく、まずは会って直接話をしてみるということをもっともっとされることをオススメします。実際に会ってみると、全然予想していたイメージと違ったということは良くあるものです。
かたくなに断るのではなく、お見合いにもっと積極的になること。これが成功へのカギとなるでしょう。
もちろん掛け持ち登録をすることで、より高い成果を生むことが期待できます。検討される方は、少しでもお得にお申し込みが出来る方法を見つけることですね!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日