結婚相談所と聞いて、きっと皆さんがイメージするのが、「結婚相談所のスタッフが男性を紹介してくれて、お見合いをセッティングしてくれる」というサービスではないでしょうか。実は、近年の結婚相談所は、もはやそういう形での出会いをメインの商品として提供してはいません。会員情報をシステム化して、そのシステムを元にデータをマッチングさせる方式が、メインとなっているところがほとんどです。
つまり希望条件を満たした会員同士をマッチングさせて、そこからお見合いに発展させるというものです。確かに効率は良いです。ですが、昔ながらの「スタッフが紹介してくれる」形式の紹介システムは一味違います。オーネットにも直接紹介してもらうことができる、コーディネートサービスというものがあります。
もくじ
そもそもオーネットっていくらかかるの?気になる料金は?
オーネットのコーディネートサービスの説明に入る前に、まずオーネットの料金についてお伝えしたいと思います。やはり結婚相談所を検討するには料金に関しても理解しておかなければなりませんし、費用も大きな検討材料ですからね。
- 入会金(前払い)30,000円+消費税
- 活動初期費用(前払い)76,000円+消費税
- 月会費(毎月支払い)13,900円+消費税
- 成婚料 0円!
以上がオーネットの料金システムです。つまり、一番初めに106,000円+消費税を支払わなくてはならないということになります。一般的に結婚相談所に入るときには、どこでもこのくらいの料金がかかることが普通です。極めて平均的と言えるのではないでしょうか。
注目すべきは、成婚料がかからないというところです。結局成婚料が10万円かかったり20万円かかったりすると、いくら月会費が安くても、最後に大きな出費が待っていると思うと気が重いですよね。

基本料金に含まれるサービスとは
それでは、上記の料金プランを踏まえ、その料金の中には一体どこまでのサービスが含まれているのかについて、簡単にお話していきましょう。
まず、活動初期費用の中に、プロフィール写真の撮影費や写真検索システムへのデータ登録費用、さらには会員情報誌やWebへの掲載費用が含まれています。その名の通り、活動を開始する準備を整えるための費用ということになりますね。
そして、月会費を払い続けるうちは、毎月決まった数の紹介書が届きます。毎月6名の紹介書が届くので、年間で考えれば72名を紹介される計算になります。

そして、他にも、自分でWebや会員誌で検索をして相手を見つける出会い方や、婚活イベントに参加して相手を見つける方法も可能です。このあたりは自分の意思で積極的に行動していくと良いでしょう。これらの権利は、月会費を払うことで得られるものとなっています。
コーディネートサービスとは?
コーディネートサービスというのは、先ほど取り上げた「基本料金に含まれるサービス」とは別のものです。これは、簡単に言えば、オーネットのアドバイザーが、あなたに合っているであろう男性を探し出して、お見合いさせてくれる、というものです。
つまり、これが他の出会い方と大きく違うのは、「システム上でマッチングさせた相手ではなく、プロの婚活アドバイザーの目で相手を選んでくれる」という点です。言わば昔ながらのアナログなやり方ですね。そして、このサービスは有料サービスとなっています。

コーディネートサービスのメリットとデメリット
オーネットを利用するにあたり、有料オプションのコーディネートサービスを利用するかどうかというのは、一体何をもって決めれば良いのでしょうか。コーディネートサービスのメリットとデメリットについて、ここでしっかりと理解し、どのようなケースにおいて、このオプションを利用すれば良いかを考えていきましょう。
コーディネートサービスのメリット
- 自分に合った相手をアドバイザーの力量で探し出してもらえる点
- お相手にお見合いを打診するときに、アドバイザーからあなたの魅力を伝えてもらえる点
- オーダーメイドのサービスである点
コーディネートサービスのデメリット
- アドバイザーの力量にかかっているのでハズレも大いにあり得る
- 紹介されて自分自身が気に入らなかったときにアドバイザーに言いづらい
- 運次第なところが大きい
これらのメリットとデメリットを考慮すると、このサービスを有料でも利用した方が良いといえる状況は、一体どのような状況なのかが少しずつ見えてきますね。
コーディネートサービスの利用を検討すべきはこんなとき!
ずばり、コーディネートサービスに申し込むべきタイミングは、下記のようなタイミングに限ります。下記のいずれかの状況になってしまったときには、ぜひコーディネートサービスを試してみてください。実際にこれで上手くいった例も多数あります。こういった状況でないうちは、特に強くおすすめするサービスではありません。
なぜかというと、オーネットでは基本料金に含まれている出会いの種類だけでもかなりのバリエーションがあり、それだけでもかなりの数の出会いを見込めるからです。だからと言って簡単に素敵なお相手と出会えるとは限りませんが、そうは言っても数が見込めるので確率は上がります。

【その①】3カ月が経過しても良い出会いがひとつもない場合
オーネットに入会したけれど、なかなか毎月の紹介書やWeb検索で素敵な男性を見つけることができずに、焦りを感じている人には、コーディネートサービスを一度申し込んでみるのがおすすめです。これまでの紹介とは違った形で紹介が受けられるので、そこで案外理想通りの男性とあっさり巡り合えるかもしれませんしね。
【その②】退会を検討し始めたとき
入会から半年ほど経つ頃でしょうか、「このまま続けていても多分出会えなさそう」と思う瞬間がやってくるかもしれません。そんなときには、どうしても「やめてしまおうかな」と退会という選択肢が頭をよぎります。その前にコーディネートサービスを利用してみるというのも良いでしょう。
まとめ
オーネットは、料金的にも比較的良心的な結婚相談所です。それでいて、様々な形で出会いを提供してくれるので、これから本格的に婚活を始めてみようと思う方にはとてもおすすめです。今回はコーディネートサービスという、特別サービスに焦点をあててみましたが、いかがでしたでしょうか。
有料オプションのコーディネートサービスとはどのようなものなのか、どういった場合に利用してみるべきサービスなのか、お分かりいただければ幸いです。結婚相談所に入会するのなら、そこのサービスを全て最大限に利用することです。コーディネートサービスというのは、言わばさらなる奥の手です!いよいよ行き詰った、そんなときにはぜひ試してみると良いでしょう!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日