30代の女性にとって、メイクとは一体どういうものでしょうか。おそらく、多くの女性が30代になるとメイクをあまり濃くしない、いわゆるナチュラルメイクに転向していくのではないでしょうか。その理由には、
- 「肌に負担をかけたくない」
- 「あまり主張しすぎるメイクはもう卒業」
など様々なものがありますよね。
ナチュラルメイクにしたいけれど上手くコツがつかめない、という女性のために今回はナチュラルメイクのコツについてリップメイクを中心にまとめていきたいと思います。
もくじ
ナチュラルメイクに見せるための3原則
まず、リップのお話に入る前に、ナチュラルメイクに見せるための3原則についてお話ししたいと思います。ナチュラルメイクと言葉では聞くけれど、一体何がナチュラルメイクなのか分からない、という人も多いですよね。
この3つの原則を理解し、このルールに沿ったメイクをしていけば、とりあえず「ナチュラルメイク」というカテゴリーにあてはまりますので、しっかり覚えてくださいね。
【その①】ファンデーションを薄めにする
ファンデーションは顔全体に塗るものですので、これが濃いか薄いかで大変な違いになるのです。メイクが濃いなと感じさせるには、まずファンデーションが厚塗りであることが多いです。ナチュラルメイクで大切なのは素肌感ですから、まずはそこをしっかり押さえておきましょう。
やり方としては、基礎化粧品でお肌を整えた後に、ミネラルファンデーションなど、軽いファンデーションをブラシでクルクルとのせる方法が一番簡単です。
【その②】目元を作りすぎない
濃いメイクの場合、アイメイクが濃いことが多いですね。ファンデーションももちろんですが、目元は印象を大きく変える重要なパーツですから、ここを濃くメイクするか控えめにするかでずいぶん与えるイメージが違ってきます。
ナチュラルメイクの場合は、目元のメイクを控えめにするのがおすすめです。具体的には、
- はっきり強調するようなアイラインはやめておく
- いかにもつけてます!というようなつけまつ毛はやめておく
というようなポイントをおさえることで、メイクが濃くなることを防ぐことができるでしょう。
だからといって、アイラインやつけまつ毛がNGというわけではありません。ナチュラルメイクにはナチュラルメイクに合ったアイラインやまつ毛を選んでいかなければならないというだけのことです。
【その③】強めの色を使ったメイクをしない
目元や口元、そしてチークもそうですが、色がはっきり出すぎるようなメイクはあまりナチュラルとは言えません。例えば、チークがしっかりピンク色で発色している場合、可愛らしいイメージは演出できますが、ナチュラルかと言えばそうでもありません。
同じチークでも、ただのせるだけでなく、
- 周りの色となじませる
- 素肌っぽく見せるように工夫する
だけで、自然に頬がピンクに色づいているような、自然で可愛らしい印象に変わります。

ナチュラルメイクにおすすめのリップメイク
それでは、30代女性がナチュラルメイクにとことんこだわっていきたいと思う場合、リップメイクはどのようにすればよいのでしょうか。ナチュラルメイクだからリップは何もしないかと言うとそうではありません。
ナチュラルメイクに向いている、おすすめのリップメイクがあるのです。ここではナチュラルなリップメイクのポイントを3つ紹介したいと思います。
【ポイント①】自分に合ったカラーのチョイス
30代女性のほとんどは、10年ほどのメイクのキャリアもありますので、自分に似合うリップの色が分かっているでしょう。まずは、自分に合ったカラーを選ぶことこそが、とても大切なポイントなのです。ここで気にするべきなのは、自分の肌色との相性です。
このように、ナチュラルメイクにはこのリップカラーがおススメ!という訳でなく、ご自身の肌になじむカラーを選ぶことがまず大切なポイントです。
【ポイント②】リップメイクは質感にこだわる
さらに、リップメイクで重要なのが質感です。メイクが濃い場合は、リップメイクも濃い場合が多いです。リップメイクが濃いというのはどういうことかというと、色が派手、もしくは質感が派手であることを言います。ここで言うところの質感が派手、というのは、不自然なほどのツヤのことを言います。
少し前まではグロスで光らせるようなリップメイクが流行しました。今でもそれを取り入れる女性は多いですが、ナチュラルに仕上げる場合に、不必要なほどの光沢は邪魔になってしまいます。かさついているように見えるようではいけませんが、ある程度潤いさえあればそれ以上に潤いをアピールする必要はありません。

【ポイント③】リップの色味にこだわるときにはアイメイクとのバランスを見る!
ナチュラルメイクを施すにしても、やはりリップメイクにはこだわりたい!という女性もいるでしょう。例えば、リップはある程度しっかり色味をアピールしたいという場合、それがナチュラルメイクにおいて絶対にNGかというとそういうことでもありません。
こういうケースは、バランスを調整すれば良いのです。リップメイクにこだわりたいのであれば、アイメイクを控えめにする、という足し算引き算が上手くできればメイクはナチュラルなまま、リップメイクにこだわることができます。
まとめ
ポイントメイクというのは非常に重要なのですが、それよりも重要なのが全体のバランスです。ナチュラルメイクの目指すところは、「自然で可愛らしい、素肌っぽいメイク」ですから、やり過ぎは禁物です。リップメイクは派手にしようと思うといくらでも派手になります。ですが、もともとリップには皆それぞれ色があります。そのご自身の唇の色味を、少し引き立たせるくらいで丁度良いと言えるでしょう。
こだわりたい方はもっとこだわってもらっても構いません。忘れてはならないのは、全体のバランスを常に確認し、自然に見える程度のメイクになっているかを常に意識しておくことです。ナチュラルメイクはお肌への負担も少なく、おすすめのメイクです。ぜひ、ナチュラルメイクでご自身の魅力を引き出せるようになりましょう!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日