「いつも男性に振られてしまう・・・」とお悩みの女性の皆さん。
それは、
- あなたの男を見る目がない
- 男性は悪くない
- あなたの何気ない言動が原因
かもしれません。
男性の気持ちが離れる、冷められやすい女性の特徴をチェックしていきましょう。
もくじ
冷められやすい女性の特徴「9つ」
【その1】日常生活まで?連絡がマメすぎる!
まず、連絡がマメすぎるというのは男性の心が離れる理由の一つです。
毎日毎日
- 「何してるの?」
- 「どこにいるの?」
- 「今電話していい?」
と頻繁に連絡がくると、男性も返信に疲れてしまいます。
さらに「○○なう」など、日常生活の報告、SNSのつぶやきのような連絡をしてくる女性にも「何がしたいの?」と思ってしまうようです。
毎日連絡をしてしまうという方は、少し連絡頻度を落とすことから始めてみましょう。
関連記事彼氏との毎日の電話。正直しんどいときにとる対処法とは?変な誤解をされないように注意する
【その2】尽くしすぎてお母さんのよう…
「大好きだから彼のお世話をしてあげたい!」と母性本能を発揮する女性も多いですよね?
しかし尽くしすぎるのは絶対にNG。
彼女というよりお母さんのように感じてしまい、恋愛感情がなくなっていきます。
尽くしすぎの基準は様々ありますが、基本的に彼氏に頼まれていないことはしないようにしましょう。
- 部屋を勝手に片付る
- お弁当を用意する
- お金を貸す
相手が悪い男性だと、そのまま別れはしないもののヒモのようになってあなたに生活費を請求するようになるかもしれません。
ある程度自立した男性と付き合うことも大切ですが、あなたも一人の女性として自立することをおすすめします。
【その3】行動と言動が違いすぎる
行動と言動が一致しないというのも男性が冷める理由の一つです。
「試験の勉強やオーディションをがんばる!」と言っているのなら男性も応援してくれると思います。しかし、いつになっても結果が出ない、勉強している様子や夢に向かって努力している様子がないと、「あれ?」と思ってしまうようです。
結局口だけの人なんだと感じると、男性は一気に冷めてしまいます。
また、ケンカをして「今度からはもうしない」と言ってもまた同じことをしたり、約束を何度も破る、ドタキャンが続くというような場合も、別れる理由になってしまいます。
【その4】自分や友達の話ばかり
会話の内容にも注目してみましょう。
いつも自分の話ばかりしていませんか?
彼氏が話をしてもそれを遮って自分の話をしたり、「わたしの方が大変」「わたしはこう思う」とわたし、わたしが続くと男性もうんざり。
また、自分の友達の話をしすぎるのもいけません。
女性は噂話が大好きな生き物ですので、つい友人同士の会話のときと同じノリで「あの子って~」という話をしてしまいます。
しかし、男性は噂話には興味がない方が多く、自分の知らない人の話だとなおさら退屈です。

次のデートのときには、自分の話をした回数を慎重に数えてみて、
- 多すぎるようなら彼氏の話も聞いてあげる
- 主語が自分自分にならないように気をつけてみる
といった工夫をしてみましょう。
【その5】彼の言うことならなんでも聞く
従順すぎる女性も飽きられやすく、冷められやすい傾向にあります。
男性には狩猟本能があると言われており、逃げるものを追う生き物です。
そのせいで、自分のものになってしまうと興味が薄れてしまうのかもしれませんね。
- 彼のいうことをなんでも聞く
- デートも彼の都合に合わせる
- 呼び出されたらいつでも駆けつける
といった行動をしているなら今すぐやめましょう!
大好きな彼に嫌われたくない一心で行っている行為がかえって逆効果になっているかもしれません。
いつまでも彼との良好な関係を続けるには、ちょっと謎がある、追いかけたくなるような女性で居続けることが大切です。
【その6】見た目がいつも一緒で刺激がない
長く付き合っているとどうしても飽きが生じてしまうもの。
そのマンネリを打破するものに外見のイメージチェンジがあります。
- 髪を切る
- 染める
- 服装を変えてみる
- メイクを変えてみる
- ダイエットしてみる
など、ささいなことでいいので定期的に外見のイメージチェンジをはかりましょう。

体型に自信がない方はダイエットをしてみるのはいかがですか?
もっとキレイになれますし、自分に自信がつくことで堂々とした振る舞いができるようになります。
体型を理由に諦めていた服も着こなすことができ、彼の自慢の彼女になれることでしょう。
関連記事【男はギャップに弱い】女性のメガネ姿に胸キュン男子急増中!ついでにヘアスタイルも変えちゃおう
【その7】趣味がなくいつも暇そう
趣味がない女性も男性に冷められやすいです。
趣味がないと暇な時間が増えてしまいますよね?
その時間に彼氏に連絡を取ったり、デートの予定を入れようとします。
しかし「趣味を楽しみたい」「他の友人とも遊びたい」と思っている彼氏にとってはあなたのそんな行動はちょっと重たいのかも。
さらに趣味があればお互いの趣味に付き合ってもらったり、同じ趣味を楽しむことができますが、彼女が彼氏以外に興味がないような状態だとそんなデートもできません。
結果彼も退屈してしまい、別れを選んでしまうようになるのです。
【その8】感情表現があまりできない
感情表現が苦手な方も冷められやすいです。
「テンションがいつも低い」「表情が変わらないような女性」だと、一緒にいても楽しくないと感じる男性が多いです。
反対に「自分といても楽しくないのかな?」と落ち込んでしまうことも・・・。
本当は楽しいと思っている、寂しいときに甘えたいと感じているのになかなか表情や言葉に表せないのはなぜでしょうか?
もとからの性格もありますが、多くはプライドが邪魔していたり甘え方がわからないというせいもあるのでしょう。
- 無理にでも笑顔を作ってみる
- 今思ったことを本音で話してみる
といった努力をしてみましょう。
「嫌われるかもしれない」という考えは一旦捨ててみてください。
彼もあなたが本音を話してくれたことを喜んでくれるはずです。
【その9】女性らしさを感じられない
女性らしさを感じられないと、男性は恋愛感情が湧かずに冷めてしまうようです。
「ツヤツヤのロングヘア、可愛いワンピース・・・」といった外見を無理に取り繕う必要はありませんが、ちょっとした言葉遣いや行動には気をつけてみましょう。
- ガサツな言葉を使ってしまう
- 足を開いて座る
- 清潔感がない
といった女性は、恋愛対象としてではなく女友達、またはそれ以下にまで降格してしまう可能性も!
あなたはいくつ当てはまる?「冷められやすい特徴」にご注意
男性に冷められやすい女性の特徴をご紹介いたしました。
意外とあてはまるところが多くドキっとした女性も多いのではないでしょうか?
今一度自分の言動を振り返って、冷められる原因がなかったのか確認してみましょう。

さやか / 恋愛経験豊富女子

最新記事 by さやか / 恋愛経験豊富女子 (全て見る)
- 彼氏が自分を好きなのか好きじゃない?【不安なときの対処法】 - 2020年5月10日
- 付き合う前のダブルデートにおすすめの場所5選! - 2020年4月23日
- ダブルデートに誘われたけど行きたくない!【うまく断る方法】 - 2020年4月14日