「涙は女の武器である」とはよく聞きますが、実際男性側はこれをどう思っているのでしょうか。特に喧嘩をするとすぐに泣いてしまう女性は割と多いですよね。
実はこれは危険信号!
男性は自分の彼女に泣かれてばかりだと本当に嫌になったり気持ちが冷めたりすることが多いのです。今回は涙をみせすぎることのリスクについてお話ししましょう。
もくじ
喧嘩のときに彼女からされて嫌なこと第1位は「ひたすら泣かれる」!
交際していれば普段どれだけ仲の良いカップルでも喧嘩はするもの。喧嘩するほど仲がいいという言葉まであるくらいですから、喧嘩するということはそれだけ二人が近い関係にあるということのあらわれであり、悪いことではありません。
ですが、喧嘩のときには気を付けなくてはならないこともあります。そこで気になるのが、「男性は喧嘩のときに彼女に何をされるのを嫌がるのか」という点です。この結果をきちんと分析し、喧嘩の際の態度をあらためていくと良いでしょう。
第1位「とにかくひたすら泣かれる」
彼氏と喧嘩すると、毎回と言っていいほど泣いてしまう女性は多いのではないでしょうか。実は男性陣の意見を聞いたところ、一番嫌なのが「彼女に泣かれる」こと。男性は喧嘩の際にひたすら泣かれることを極端に嫌がる傾向があります。
なぜ泣かれることをこれほどまでに嫌がるのでしょう。その理由は下記のとおりです。
- 泣かれるとすごく疲れるし話し合いもできない
- 泣いているのを見るとすごくうんざりする
- 彼女を泣かせてしまった罪悪感で気分が落ちる
第2位「その場からすぐに出ていこうとする」
男性が喧嘩の際に女性にされて嫌なこと第2位は、「その場から逃げる」行為です。例えば彼の家で喧嘩になったとします。腹が立ったあなたは「もう知らない」と言い放ち、部屋を飛び出してしまいます。この行為は男性側から見ると「とても無責任」であり、「向き合う姿勢がない」ように映ります。
男性から聞いた主な理由は下記とおりです。
- 気に入らないことがあればすぐにその場から逃げる人なんだなと思ってしまう
- 話し合う気がないことが問題
- この先ずっと付き合うことを考えると毎回出ていかれるようでは困る
第3位「もう別れる」とすぐに口にする
確かに喧嘩は良くありませんが、このときに感情的になりすぐに「別れ」に関わる言葉を吐いてしまう女性は要注意です。喧嘩をするときには何か原因があるはずで、何かに対して双方が違う意見を持っていることが多いです。お互いがその意見を曲げることができないときに喧嘩が起こりますが、その都度「別れる」なんて言ってしまっては身が持ちません。
男性側は女性のこの行為に対して下記のように感じているようです。
- 簡単に「別れよう」なんて言うもんじゃない
- カッとなって言ったでは済まされないほど傷つく
- こんなに短気だったらこの先どうなるんだろうと思ってしまう
言葉の暴力という言葉もあるくらいに、言葉は凶器です。

男性が女性の涙を可愛いと思うとき
泣いてばかりでは男性がうんざりしてしまう、とお話ししましたが、涙には「良い涙」もあります。女の涙が武器になるのは、この「良い涙」を効果的に流せたときに限ります。
それでは、男性から見て可愛いと思われる涙にはどのようなものがあるのかをここで考えてみましょう。
嬉し泣きをしているとき
何かで喜んで涙を流すこと、つまり嬉し泣きはポジティブな涙なので見る方が嫌な気持ちになることはありません。
「なんて可愛い人なんだろう」とあなたのことをきっと愛らしく思ってくれるはず。わざと流すものではありませんが、このような涙はガマンする必要など一切ありません。
自分(彼氏)と関係のないことで悩み泣いているとき
仕事で辛いことがあったときや、友人とのことで悩んでいるときなど、彼とは直接関係のないところで流す涙もまた彼を嫌な気持ちにはさせません。それどころか、あなたの弱い一面を垣間見た彼が今まで以上に「俺がしっかり支えてやらなきゃな」と思うきっかけにもなるでしょう。
自分(彼氏)と会えなくて寂しいあまり涙を見せたとき
遠距離恋愛中のカップルや、普段お互いのスケジュールが合わずになかなかデートができないカップルにありがちなのが、「女性側が寂しさのあまり涙してしまう」ケース。これもたまにのことであれば、むしろ男性からは好まれるため問題にはなりません。
「俺と会えないことがこんなに寂しいんだな、頑張って時間作ってあげなきゃ」とあなたとの時間をどうにかして作るように調整してくれるかもしれません。

彼女に泣かれ続けて気持ちが冷めるケースは珍しくない
何度も何度も喧嘩のたびに泣かれ続けたことで、大好きだった彼女のことが可愛いと思えなくなったというケースは少なくありません。それほどまでに男性にとって、「喧嘩で彼女にぎゃんぎゃん泣かれる」ということは負担でしかないのです。
そうは言っても涙が勝手に出てしまうと言う女性はきっと多いと思います。わざと泣いているわけでもないですし、「私だって泣こうと思って泣いてるわけじゃないんだから」という気持ちですよね。
ですが、泣き続けることで大切な彼の気持ちが離れてしまうかもしれない、と思えば少しブレーキをかけることもできるのではないでしょうか。泣いてしまうことで喧嘩が終わらず、修復するのに時間がかかってしまうのも事実です。
まとめ
女性は感情の生き物とも言われているほど、感情の起伏をストレートに表現しがちです。必ずしも悪いことではありませんが、喧嘩のたびに泣いてしまう女性はやはり注意が必要です。冷静に気持ちを落ち着かせ、仲直りする方法を考える方が建設的ですよね。
彼を追い詰めてしまわないためにも、なるべく涙を見せすぎることがないように気を付けましょう!

さやか / 恋愛経験豊富女子

最新記事 by さやか / 恋愛経験豊富女子 (全て見る)
- 彼氏が自分を好きなのか好きじゃない?【不安なときの対処法】 - 2020年5月10日
- 付き合う前のダブルデートにおすすめの場所5選! - 2020年4月23日
- ダブルデートに誘われたけど行きたくない!【うまく断る方法】 - 2020年4月14日