大好きな人と結婚したい。
でも、好きな人は私のことを好きになってくれない・・・。
好きな人はお金がないから、稼げる人を捕まえて結婚した方がよいのではないか?
婚活をしていると、どんな人と結婚すればよいのか悩むようになります。
恋愛感情がなくても、お金があれば大丈夫という人もいます。
しかし、愛のない男性と一緒に夜を共にすることはできますか?
一生続くのですよ?
特に、結婚相談所や婚活パーティーに参加すると相手の条件をプロフィールに記載しなければなりません。
条件通りの異性が目の前に現れたとしても、必ずしも好きになるとは限りません。
結婚は、愛がなくてもできるのでしょうか?
今回は、結婚に恋愛は必要かどうかについて紹介します。
もくじ
愛がないのに結婚する女性って本当にいるの?
では、結婚に恋愛を求めずに結婚した女性にはどのような人がいるのでしょうか?
また、そのような女性はどのようなことを考えているのでしょうか?
両親が金銭面で離婚
両親がお金で苦労していると、自分はお金で苦労したくないと考えます。
家庭環境の不遇が原因で男性にお金を求める女性が、婚活時代に数人いました。
しかし、彼女たちはみな結婚後にため息をついています。
「結婚はお金が大事」だけを見つめすぎて、他の大切なことには全て目をつぶって相手を見つけてしまったからです。
彼の給与明細を見て結婚を決めた女性もいますが、今も幸せかどうかはわかりません。
不安定な職場で働いているので、相手には安定した仕事を求めてしまった
契約社員や派遣社員など、将来が不安な仕事をしていると相手に安定を求める傾向があります。
しかし、このご時世なにが安定かはわかりません。
大企業でも中小企業でも、能力がなければ上にいけない時代です。
相手の勤め先をチェックするだけでなく、相手の夢や話をきちんと聞きましょう。
人を好きになるということがわからない
恋愛感情はどんな時に起きるのかわからないという女性が、ここ最近増えています。
人を好きになることがわからないと、恋愛感情がなくても結婚できると思ってしまいます。
しかし、結婚はその場限りではありません。
嫌になっても、簡単に辞めることなどできないのです。
ジェットコースターのような恋愛は苦手
結婚後も毎日ドキドキする男性と一緒に生活するのは、疲れます。
2番目の男性と一緒にいたほうが幸せというのは、ドキドキする男性と結婚すると毎日不安になる女性の場合でしょう。
毎日不安になるような相手というのは、相手へのときめきというよりも「信用していない」のだと思います。
つまり、自己評価が低いが故に相手をよく見すぎていたり、相手が浮気性だからでしょう。
全然タイプではない男性と結婚した女性でも、一緒にいることで幸せになるだろうと確信して結婚する人もいます。
そういった女性は、一緒にいるとどんどん相手に対するドキドキが増えたようです。
大恋愛で結婚しても失敗する人もいますし、大恋愛できる相手を待つのも途方にくれてしまいます。
”少しずつ好きを増やせる相手”を選ぶことで幸せになる女性もいます。
相手に想いがある人でも、あなたをちゃんと見てくれる人なら不安になるなんてないはずです。
「好意を持てない人」との付き合いは辞めた方がいい理由
では、好意がない人との付き合いからの結婚は本当に辞めた方がよいのでしょうか?
次に、なぜ好きじゃない人との結婚がダメかを紹介します。
後々の離婚に繋がる
好意を持てない人との結婚は、後々の離婚に繋がります。
理由は、好きじゃない男性との夜の営みが一生続くことを考えてみて下さい。
お金目当てで結婚しても、お金持ちほどケチな人も多いです。
お金持ちは、値切るコツもしっているので、女性に渡すお金も上手にやりくりしてきます。
反対に、お金がない人ほど執着心がないので平気で女性にお金を渡したりします。

お金は2人でやりくりすれば、なんとかなります。
最初から2人で財布を持つようにして、女性にお金の管理をさせることで結婚後の無駄使いはなくなります。
食費が心配なら、激安スーパーや夕方の市場に行けば良いのです。
夕方なら、野菜も半値で打っているようなスーパーもあります。
お金がなくても、2人が助け合って生活しようとすれば結婚はできるのです。
「最初の迷い」は一緒にいるうちにどんどん大きくなる
出会った頃に感じた迷いは、交際がつづくほど大きくなります。
結婚相談所で出会いを見つけた女性に多いのですが、好みのタイプじゃないということは顔も性格もタイプじゃないんです。
異性の魅力に欠けるけどいい人だから大丈夫って、魅力を感じない人のために毎日パンツを洗うことなどできるのでしょうか?
ただ、なかには
「医者なら誰でもいい」
「セレブになりたいから、お金持っている人」
を条件に結婚して幸せになっている女性もいます。
彼女達は、さきほど紹介した女性とは違います。
どこが違うかというと、「妥協案で相手を探していない」ということです。
お金完全目当ての女性は、お金が魅力なのです。
だから、手当をくれるかどうかが大切になります。
しかし、「異性の魅力に欠けるけどいい人だから」という考えは最初から相手を馬鹿にしているのではないでしょうか?
いつか、相手にあなたの気持ちがバレたときに冷めると思います。
「長すぎる春」は結婚に結びつかない
交際5~7年のカップルは、そのままズルズルと交際してしまうケースが多いです。
または、家族のようになりすぎてしまい別れてしまうこともあります。
筆者の周囲にも、5年交際して別れた男性がいる女性がいました。
男性は、彼女との結婚を真剣に考えていたようです。
結婚指輪をプレゼントしてくれるという話までしていたそうです。
彼女の不満は、彼の収入でした。
彼は、正社員ではなかったのです。
彼と別れて数ヶ月後、彼女はお金持ちの男性と結婚しました。
お金持ちの男性には、交際時から結婚を意識する話をしていたようです。
結婚したいなら、相手に結婚を意識するような話を振りましょう。
結婚は生活だからこそ「愛情」が必要
「結婚は嫌じゃなければ大丈夫」と言うのは、婚活で遭遇する女性です。
しかし、結婚は好きじゃないとできないです。
嫌じゃなければと思って、愛想のない男性と結婚したものの「こんなはずじゃなかった」という女性がいるのですが、お互いに夫婦関係や家族を大切にしようという意識はお互いの好きという気持ちがないと生まれないのだそうです。
結婚するときには不安を抱えながらしたものの、どんどん不安が膨らんでしまったらしく「離婚したい」と常に考えていたころもあったそうです。
ただ、その男性はお金を稼ぐ人だったので暮らしには満足しているようです。
結婚は生活だからこそ、愛情が必要だけど悪い面もでてくるので折り合いをつける必要があると話されていました。
最終的に、その男性とは子供にも恵まれて幸せだったようです。
結婚後に子供ができると、意識も変わってくるようです。
単純に恋愛感情だけではなく、子供を育てる為のお金を稼いでくれるかどうがなどが必要になるそうです。

お見合いで上手くいく夫婦の特徴
筆者の周囲には、お見合い結婚で幸せになっている夫婦がいます。
彼等は、子供も4人恵まれて幸せそうです。
二人は結婚相談所で知り合ったようですが、最初は男性に対して全くタイプじゃなかったので悩んでいたようです。
しかし、いざ離れると改めて相手の良さを知って再度告白したそうです。
そのため、お見合いで結婚したとはいえ大恋愛のような雰囲気で結婚したようでした。
女性は、初めてお付き合いしたのが彼だったので先入観もなかったようです。
ピュアな心を持つ女性には、お見合いは幸せになれる出会いの場かもしれません。

まとめ
結婚には、恋愛は必要です。
相手に気持ちがなければ、相手のことを大切にしようとは思わないからです。
ただ、ここで子供が産まれたら新たな気持ちが生まれます。
子供にお金を投資できるほどのお金を稼いでくれるような経済力のある男性や、家族を大事にしようとする男性に対して別の愛情が芽生えることもあります。
逆に、大恋愛で結婚したのに家にお金をいれなかったり外で遊んでばかりだと愛想をつかしてしまいます。
恋愛感情がないまま結婚して成功するタイプの女性には、他に「お金」など恋愛以外で男性に求める条件がある場合です。
セレブにしてくれる人ならどんな人でもよいという女性なら、一定のお金を稼ぐ男性で満足します。
どんな不細工でも構わないという人もいます。
つまり、女性が何をもって幸せと捉えるかどうかが大事なのかもしれません。
「男性としての魅力はないけど」と言いながら相手を探す人は、本当は相手に対して異性としての魅力を求めています。
妥協しながら相手を探すと、人生ずっと妥協が続きます。
お金は、正直2人で助け合えばなんとかなります。
大事なのは、お互い助け合ってやっていけるかという気持ちを持てる相手かどうかが大事なのかもしれませんね。

りさ / 婚活マニア

最新記事 by りさ / 婚活マニア (全て見る)
- 頑張りすぎないで!子育てには息抜きが必要!リフレッシュの仕方とは - 2020年6月10日
- イライラの限界!子育てに非協力的な旦那を一変させた画期的な方法とは? - 2020年5月25日
- 男は褒めて育てる!旦那を子育てに協力的にするための秘訣とは - 2020年5月25日