皆さんは合コンに行った先で知り合った男性からLINE交換を頼まれて、断りたいけれど断れなかったという経験はありませんか?合コンという盛り上がる場で、LINE交換さえ断ってしまうとなると、下手すればその場の雰囲気を壊してしまうことにもなりかねません。
今回は、LINE交換の上手な断り方と、断れず交換してしまった後の対処法について紹介します。
もくじ
LINE交換を断るのは難しいのが合コンの席!
「LINE交換しようよ」と言われたときに「いや、それはちょっと困ります」と言って断るのはかなり勇気のいることです。LINEは一番頻繁に利用するチャットツールで、これを断ると言うことは、その人とこれ以上深く知り合う必要がないという意思表示にもなってしまうからです。
それでは、LINE交換を断ることは不可能なのでしょうか。
ケース① グループLINEを作成されたら断るのはかなり厳しい
合コン中に、参加者の誰かが「グループLINE作ったからみんな入ってね~」などと言われたときには、これを断るのは相当難しいと思っていいでしょう。例えば参加者が6名なり8名いたとして、あなた以外の全員がそのLINEのグループに入ってしまったら、流れとしてあなたも参加しなければ不自然でしょう。
このケースでは後で対処法を考えることにして、一旦すんなりグループには入っておきましょう。場をしらけさせないためにもそれが一番無難です。
ケース② 個人的にLINE交換をお願いされたら断り方に気を付けて
合コン中に、参加者のうちの一人の男性から「ねえ、LINE交換しようよ」と言われたとします。この会話自体は他の参加者に聞かれていないとなれば、うまく断ることは可能ではあります。
ただ、このときにあまり真剣な表情で「いや、ちょっと困るのでそれはできません・・・」などの断り方をしてしまうと、相手の男性の気分を害してしまい、合コンにも影響してしまい兼ねません。断り方には気を付けなければいけません。なるべくこの場では遠回しに話を変えるようにして逃げ道を作ると良いでしょう。
断り方の例(ケース①)
「今、携帯の充電が切れそうで(もしくは切れている)、後で充電どこかでしてもらうから、その後でもいいかな」
などと、その場を凌ぐ方法もおすすめです。これで一旦その場は回避できるので、しばらく時間が稼げます。あとは相手の男性が忘れてくれることを願いましょう。
断り方の例(ケース②)
「充電が切れちゃって、ID教えてくれたら帰ってから追加しておくよ♪」
というのもおすすめです。相手のIDを聞いておいて、それをメモして持ち帰り、結局追加しないという方法ですね。相手の男性には少しかわいそうですが、うまく断るおすすめの方法のひとつです。
LINE交換後相手に「脈なし」であることをそれとなく伝える方法
LINE交換を断るのはやはり難しく、皆さんの中には「一旦追加しておいて、後から対処法を考える」という選択肢を選ぶ人も多いでしょう。LINEを交換してしまったら、相手の男性があなたのことを気に入っている限り、きっと連絡はずっと継続して取り続けようとするはずです。
この流れをいかにしてストップさせて、相手に「脈なし」であることを理解してもらうかが肝心です。ここでは、LINE交換後の対処法について5つのテクニックを紹介します。
その① ひたすらLINEを返信しないで無視する
相手の男性から送られるLINEに一切返信しない、という方法は一番シンプルでかつ誤解なく伝わりやすいのでおすすめではあります。ですが、この方法を使うと相手の男性から「失礼な女性だな」と思われてしまう可能性もあるため、共通の友人などが多い場合には要注意です。
あくまでも、相手にどう思われても何の問題もない場合に使うべきテクニックですね。一番良いのは未読スルーです。
その② あからさまに気のない返事をする
LINEの交換をしてしまった男性からのメッセージは、あなたがその相手に興味がない限り少なからずちょっぴり面倒に感じるものです。相手からLINEが送られてこないように仕向けるには、「気のない返事」も効果的です。
例えば、「おはよう」などのメッセージには返信をしない、質問には必要最低限の回答のみ送る、などの対応をしていれば、ほとんどの場合男性側も「あんまり脈なさそうだな」と察してくれることが多いはずです。
その③ はっきり対象として見れない旨を伝える
LINEで頻繁に「今度会えないかな」「飲みに行こうよ」「デートしたいな」などと、積極的なお誘いメッセージが来る場合もあるでしょう。あなたが相手の男性に興味がなく、むしろその誘いを迷惑に感じるようであればはっきり断るのもひとつの手です。
「LINEは流れで交換したものの、この先二人で会うなんて考えられない!」という場合には、その気持ちをはっきり伝えましょう。
「すみません。私〇〇さんとは、あまりデートとか考えられなくって・・・。せっかく誘ってくれてるのにごめんなさい(>_<)」など、顔文字付きでお断りLINEを送ると、相手の男性もアプローチをすんなり止めてくれることが多いです。

その④ 会話が盛り上がりそうな内容をあえて避ける
これはちょっとスキルが必要ではあるのですが、こちらが興味のない男性とのLINEをうまく自然消滅させるにはとてもおすすめな方法です。その方法とは、会話の盛り上がりそうな内容をわざと避けることです。LINEを完全に無視するのは抵抗があると感じる女性でも、この方法なら相手の男性にそれとなく「こちらが興味を持っていないこと」を伝えることができるでしょう。
相手の男性が興味を持って返信してきそうな内容はあえてこちらから触れず、相手がその話題を振ってきても話を逸らしたり、返信を遅らせたりすることで会話のリズムが崩れてしまいます。男性側は「なんかイマイチ盛り上がらないな、つまらないな」と思うでしょう。これにより、相手からのLINEが少しずつ減ってくれば願ったり叶ったりですよね。
その⑤ 返信をとにかく遅らせる
常套手段ではありますが、やはり効果的なのが「返事を遅らせる」というテクニックです。テクニックというほど難しいものでもありません。例えば日中に届いているメッセージをその日のうちに既読にせず、次の日に「ごめん昨日忙しくて」と返信するのです。このようなことが続くと、男性側も興味を失いやすくなると同時に、あなた側に彼に対する興味がないことも伝わる可能性が高いです。
すぐに返信してしまうと会話がテンポよく続いてしまいやすく、さらにたくさんのメッセージが来るようになるかもしれません。

まとめ
合コンでよくあるLINE交換ですが、興味のない男性とのLINE交換はなるべく防ぎたいところです。ただ、その場の流れもあるためLINE交換を断る際にはその断り方にも気を付けなくてはなりません。上手く断れない場合には、LINE交換はしておき、その後の対応を考えましょう。
いかにして簡単に分かりやすく男性側に脈なしであることを伝えるかが重要なポイント!
早い段階で相手に興味を失ってもらえるよう、ここで紹介したテクニックを駆使してみてくださいね。

さやか / 恋愛経験豊富女子

最新記事 by さやか / 恋愛経験豊富女子 (全て見る)
- 彼氏が自分を好きなのか好きじゃない?【不安なときの対処法】 - 2020年5月10日
- 付き合う前のダブルデートにおすすめの場所5選! - 2020年4月23日
- ダブルデートに誘われたけど行きたくない!【うまく断る方法】 - 2020年4月14日