高校生と言えば恋愛に夢中になりがちなお年頃。なのに一度も彼氏ができたことがないなんてちょっぴり寂しいですよね。これまで一度も彼氏ができたことのない女子の皆さん、大丈夫です!ちょっとだけ意識を変えてみましょう。そうすることであなたにも恋愛のチャンスは必ずめぐってきます。
そこで何をどう意識すれば良いのか、今回はそれについてお話ししましょう。
もくじ
彼氏ができやすい女の子の特徴
同じ高校生でも彼氏がすぐできる女の子たちはいるものです。その女子たちの特徴を知ることからはじめましょう。恋のチャンスが巡ってくる人とそうでない人、一体どのような違いがあるのでしょうか。
特徴① 交際範囲が広く友達が多い
いつも彼氏がいる女の子に限って、交際範囲が広く友達が多いという特徴があります。同じクラスのグループのみならず、別のクラスにも友達が多く、顔が広いタイプの女の子は彼氏もできやすいです。これは、交際範囲が広い分、出会いのチャンスが人より多いことが理由となっています。
一方、彼氏ができたことのない女の子は、どちらかと言えばいつも決まった友達と少人数で行動していることが多く、それほど交際範囲が広くないことが多いです。
特徴② 積極的な性格でぐいぐい自分から人に話しかける
彼氏ができやすい女の子は、社交的で積極的。人に対してどんどん自分から話しかけていき、相手の心を開くスキルを持っています。男女分け隔てなくオープンな性格で、常に誰かと話しているイメージ。こういう女の子は男子からも人気が高く、よくモテます。
一方、彼氏ができたことのない女の子は、大人しくあまり目立たない性格であることがほとんど。内気な性格のため、自分から人にどんどん話しかけたりすることはほとんどありません。話すことがなければ男子の目にもなかなかとまることがなく、興味を持ってもらいにくくなるのは当然ですよね。
特徴③ グループの中心的存在でいつでも目立つ
高校生は、グループに分かれて行動することが多いものですが、彼氏のできやすいタイプの女の子はそのグループでも目立つ存在であることが多いです。グループの中心的存在で、他のクラスの生徒たちからもよく知られている、そんなタイプの女の子はそれだけ人を惹きつける魅力を持っているため、男子から交際を申し込まれることも多いです。
一方彼氏ができたことのない女の子は、グループの中にいても割と受け身で、「ただそこに属しているだけ」というタイプの場合が多いです。リーダー格の他の女の子が「今度皆でこれやろうよ!」と言い出せば「いいよ!」と言ってついて行く、そんなタイプですね。

彼氏ができたことがない女の子がこれから心がけること
彼氏ができやすい女の子の特徴を見てみて、あなた自身とどう違うかが少し見えてきたのではないかと思います。これからもっと恋愛のチャンスを広げるために、自分の性格を変える必要はありません。ですが、ちょっぴり意識を変えることは必要ですね。
ここから5つのポイントをお伝えします。これらの点に意識して、これからの高校生活を送ってみましょう。そうすれば、出会いのチャンスが広がり、おのずと恋愛のチャンスも増えていきますよ!
ポイント① 誰かから告白してもらうのが恋愛ではない
彼氏ができたことがない女の子に限って、「私はモテないし、誰からも告白されない」と思っていることが多いものですが、そんなことはありません。まず、ここで知っておかなければならないのは、告白されてから付き合うというパターンだけが恋愛ではないということです。
ポイント② 自分をもっとたくさんの人に知ってもらった方がチャンスは広がる
あなたがこれまで、同じクラスの女の子数人のグループでいつも行動しているとしたら、少しそれを変えてみる必要があります。今のままでは、毎日同じことの繰り返しになってしまい、新たな出会いなどありません。すぐそこにいる男子だって、立派な恋の対象です。大切なのはあなたの存在をもっとアピールすることです。
ポイント③ これまで彼氏ができなかったのはあなたに魅力がなかったからではない
ありがちな勘違いですが、あなたにこれまで彼氏ができなかったからといって、それがあなたに魅力がないからだと思っていませんか?

彼氏ができなかったのは、あなたが受け身だったからであって、あなたに魅力がないというわけではありません。
自分に魅力がないと思うと、ますます積極的になれないのが女心です。まずは、自分に自信を持ちましょう。そして明るく前向きに、今より多くの人たちとのコミュニケーションを取っていくように努めてみてください。
ポイント④ たくさんのイベントになるべく参加しよう
学校行事にもいろいろあります。
- 体育祭
- 運動会
- 文化祭
こういうイベントのときには、クラスが違う生徒同士で協力し合うチャンスがあります。もちろん率先して参加しなければ、なかなかそういうチャンスは巡ってきません。
学校行事で、クラスを越えた委員会やグループを結成して、イベントを作り上げていくような機会には積極的に参加してください。これによって、今まであなたを知らなかった人もあなたを知ることができます。

ポイント⑤ 恋人を作ろうと意気込まない!まずは”友達”を増やそう
彼氏ができたことがないからとにかく何としてでも彼氏が欲しい!と意気込み過ぎると、空回りすることが多いもの。恋人を作ろうという考えは一旦置いて、まずは友達を増やすことから始めましょう。高校生の恋愛の多くは、友達から発展するケースです。
友達が増えれば、それだけ恋人候補も増えていくということ。
あなた自身もきっと、彼氏を作りたいと考えるよりも、友達を増やしたいと考える方が気持ち的にも楽ではありませんか?リラックスして、友達の輪を広げていくだけで恋愛のきっかけは一気に増えていくものです。

まとめ
待っているだけで誰かがあなたに興味を持って告白してくれると思っていたら、それははっきり言って甘いです!やはり、あなた自身の意識を少しずつ変えていき、もっともっと交際範囲を広げること、人とコミュニケーションを図ること。黙ってそこにいてもあなたの魅力は人には伝わりません。積極的に人と話すことで、相手にあなたのことを知ってもらうことができます。そしてそれが結果的に恋愛感情を生みだすことはよくあることです。
高校生活は勉強も大事ですが、せっかくなら恋だって楽しみたいですよね!ちょっとした心がけで、恋のチャンスは何倍にもなります!ぜひあなたも試してみてくださいね!

さやか / 恋愛経験豊富女子

最新記事 by さやか / 恋愛経験豊富女子 (全て見る)
- 彼氏が自分を好きなのか好きじゃない?【不安なときの対処法】 - 2020年5月10日
- 付き合う前のダブルデートにおすすめの場所5選! - 2020年4月23日
- ダブルデートに誘われたけど行きたくない!【うまく断る方法】 - 2020年4月14日