大好きだった彼との別れ。
急に目の前が真っ暗になったような絶望感を味わったこと・・・。
皆さんも一度くらいはあるのではないでしょうか?
恋愛は上手くいっているときには全てに良いように作用し、上手くいかない時には全てを悪い流れにしてしまい兼ねない、大きな影響力を持っていますよね。
今回は、
- 「大好きな彼と別れてしまった・・・」
- 「元に戻れるものなら何でも出来る!」
- 「何としてでも復縁したい!」
そんなつらい状況にある女性に向けて、是非知っていただきたい5つのことをお話ししたいと思います。
もくじ
【その①】別れ方によって、修復が出来るか出来ないかを見極めるべき
恋愛が終わってしまうときは、パターンとして3つあります。
- 自分から別れる場合
- 彼から別れて欲しいと言われる場合
- そして合意の元別れる場合
それぞれのパターン別に、修復出来るかどうかについて見極めていく必要があります。
① 彼からフラれるパターン
恐らく一番辛いのがこのケースですね。
彼の方から「別れたい」と言われて、あなたが泣いてもすがっても彼の中でもう終わってしまったというケースです。
この場合はこちら側の傷つき方もかなりひどいですから、しばらくは食事ものどを通らないような辛さを味わうことになってしまうことも多いでしょう。
ですが、ケンカが発端になって別れを迫られた場合はちょっと違います。
この場合は冷却期間を置いて(距離を置く)、あなたから話しかけてみた時に、また彼があなたとの復縁を考えてくれる可能性はあります。
② 自分が彼をフるパターン
自分から彼のことを捨てておきながら、「やっぱり後悔している・・復縁したい」という状況に陥るケースもあるでしょう。
女性はついつい感情的になってしまい、ものすごく極端な決断を勢いでしてしまうことがあるからです。
男性にはこれがあんまりないのですよ。
ここが男女の違いでもあります。
あなたがどういういきさつで別れを決断したかは分かりませんが、男性は「拒絶される」ことにめっぽう弱い生き物です。
この時点でかなり男性側は傷ついていますから、ものすごく丁重に、本気で謝らなくてはなりません。
そして、この場合はしつこく「やっぱり一緒にいたいの!!」と何度も迫るわけではなく、きちんと謝った後は、彼に時間を与えてください。
そして信じて待つ。
これが一番です。
③ 話し合いの上で、合意して別れるパターン
両方ともが、「じゃ、別れよう」と決めて納得して別れるというケースはあまり多くはないと思います。
ですが、このケースは一番復縁が難しいと私は考えます。
なぜだか分かりますか?
そもそも話し合いをして別れることを決めるということはよほどの理由があるからに違いありません。
”好きだけど別れるしかない”とそう選んだのであれば「別れるしかない」と思った原因がかなり大きな障害だったはずなのです。
となると、その原因が根本的に解決されない限りは復縁が難しいと言えるでしょう。
【その②】復縁だけに執着することの怖さを知るべき
復縁したくてたまらなくて、毎日苦しんでいる女性にこんなことを言ってもなかなか耳に入らないのは百も承知です。
でもこれ、大切なことなので聞いてくださいね。
「執着」しているうちは、何も手に入らない。
これは本当のことです。
別れてしまった彼に復縁したいと望む気持ちの多くは、執着心である可能性が高いです。
つまり、彼に依存してしまっているのです。
「彼じゃないと幸せになんてなれない」
「彼以外の男性なんて見れるわけがない」
「彼と結ばれないならこの先楽しいことなんて何もない」
皆さんは、そんな風に思っていませんか?
これこそが執着なのです。

執着心は本当に良くないことを引き寄せます。
「彼でないといけない」「彼がいなくなったらこの先お先真っ暗!」そんな風に思っていると、本当にそんな事態になります。
きっと受け入れにくいことだと思いますが、彼じゃないといけないとか、幸せになれないなんてことは絶対にないのです。
理由があって、意味があって別れているわけですからもしかすると、これこそが人生の転機!
ここからいいことばかりしか起こらない可能性だってあるわけです。
もう1度言いますが、執着しているうちは、何も手に入りません。
あなたは絶対に幸せになれる。
彼と復縁するのがその幸せのカタチかもしれないけれど、もしかすると全く別の幸せが待っているかもしれない。
そんな風に考えた方がうんと楽です!
関連記事彼氏と別れたことに後悔している女性が取るべき5つの行動「執着心と愛情」を混合していませんか?
【その③】人は「記憶の中に良いものだけ」を残そうとする傾向があることを知るべき
あなたが彼と別れてしまってから、具体的に何を考えていますか?
- 彼と一緒に行った楽しかった旅行のこと
- 彼と過ごした楽しかった日々
- 彼に言われて嬉しかったこと
- 彼に触れられて幸せを感じたこと
こんなことを思い出しては、「もうすべて失ってしまったんだ・・・」と泣きじゃくっているのではないでしょうか。
ここで、ひとつ冷静にお伝えしておきたいことがあります。
それは、「人は記憶の中で思い出を美化する」ということです。
思い返してみれば、いろいろと辛いこともあったはずです。
ですが、今となっては失ったショックから、「彼がいかに素晴らしかったか」と言う点にものすごくフォーカスしてしまっているわけです。
なので、今思い出す「良かったこと」だけが事実ではありません。
もう少し時間が経てばきっと分かるようになるでしょう。
【その④】別れてからの1か月は「冷静な判断は出来ないこと」を理解するべき
良く、別れた直後に「復縁に向かって全力疾走」するひとがいますが、それはおすすめできません。
なぜなら、そもそもあなたにとって、彼が本当にそこまでして必要なパートナーなのか、その時点では知る由もないからです。
それでは別れた直後からの一か月間をどう過ごすか、ここにまとめておきたいと思います。
是非参考にされてくださいね。
別れた直後から1週間の過ごし方
一番辛い時期ですね。
朝起きても夜寝るときも、何をしていても彼のことしか考えられない、ご飯を食べるのも気乗りもせず「いつまでこんな状態が続くんだろう・・」と不安で仕方がないです。
この期間は無理をしないのが一番。
気持ちのままに思い切り泣いて落ち込みましょう。
無理に人と会う必要もありませんし、無理に元気になる必要もありません。
「あぁ・・・今私、こんなに落ち込んでるんだわ」と自分自身を客観的に理解出来たら尚良いでしょう。
1週間から2週間の過ごし方
泣いてばかりの期間が終わり、何となく少しずつ日常を取り戻し始めるころです。
ここでのおすすめは自分を忙しくすることです。
ひとりで考え込む時間をあまり持たず、友達とご飯を食べに行ったり、お笑いのDVDを見たり、どうにかして自分の気をそらすことを始めるべきタイミングです。

2週間から4週間の過ごし方
少しずつ気分も良くなり、2週間を越えるとこの辺りからは少しずつ冷静さを取り戻すことが出来るようになってきます。
つまり、彼のことをもう一度しっかりと見つめなおすことをしても良いタイミングだということになります。
そして、もうひとつおすすめなのが、本を読むことです。
本を読むということは、とにかく大きなパワーを持っていて、この時期に読む本はとても大きな影響をあなたに与える可能性があります。
おすすめなのは、やはり気持ちが前向きになれる本です。
「なんか執着してただけかもしれない・・・」と1パーセントでも思えれば、それは素晴らしいことです。
そしておそらくその場合は、あと更に2週間も経てば吹っ切れる可能性も高いですよ。
【その⑤】別れるべくして別れてしまったということを受け入れるべき
恋人同士として付き合っていたふたりが別れてしまうということは、やはりそれなりの理由があったからです。
別れたショックから、現実が受け止められなくなってしまうのは良くあることで、根本的な理由に目を向けられなくなることにより、単なる執着だけが強く残ってしまうという事態に陥ってしまうわけです。
とにかく、別れてしまったという事実をきちんと受け止めることが大切です。
どうすれば良いかはその後考えれば良いのです。
まとめ
失恋は辛いです。
胸の奥をえぐられるような、何とも辛く苦しい気持ちを皆それぞれに味わっていることと思います。
ですが、絶対に乗り越えることが出来るようになっているのです。
だって、乗り越えられることしか起こらないようになっているのですから。
彼と別れてしまったからこそ、新しく得られるものもたくさんあるでしょう。
今はそんな風に考えられないかもしれませんが、頭の片隅に置いておいてください。
「絶対に幸せになれるんだ」と言うことを忘れないでください。
「希望がひとつもなくなった」「未来に希望がもてない」そういう言葉は思ってもあまり口に出さないようにしましょう。
嘘でも「大丈夫!絶対上手くいくんだから!」と言う方が絶対にあなたにとっていいエネルギーを寄せ付けてくれますよ。

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日