「そろそろ今付き合っている彼氏と結婚したい!」と思っているのに、その彼氏がイマイチ結婚に対して乗り気じゃない。
「結婚の話を持ち出すと避けられてしまう・・・」とお悩みの方!
彼はどうして結婚の話を避けるのか、その心理を探ってみましょう。
彼が心に抱えている悩みを取り除くことで二人の距離も縮まり、より結婚に対して前向きに考えてくれるようになるかもしれませんよ。
もくじ
結婚の話を避ける男性心理「9つ」
結婚する気がそもそもない
まず考えられるのがこのパターン。
彼氏に結婚したいという気持ちがまったくないというタイプです。
あなたが嫌なのではなく、
- そもそも自分に結婚は向いていない
- 一生独身でいたい
と考えている可能性があります。
このようなタイプの男性にはなにを言っても、プレッシャーをかけてもなかなか響きません。
そのため、「今がチャンス!」というようなときに結婚の話を切り出しても適当にあしらわれてしまうことになるでしょう。
結婚する気がないのかどうか、一度真剣に話を聞いてみる必要があります。
「どうしても彼と結婚したい!」という場合は、しつこいくらいにアプローチするべき。
なにかのきっかけで彼の人生観が変わり、結婚に対して前向きに考えてくれるようになるかもしれません。
関連記事結婚する気がない彼氏。「付き合い続けるべき?別れるべき?」結婚がプレッシャーになっている
まだ遊んでいたい
年齢的にも環境的にも、また遊びたいという理由から結婚に乗り気でない男性もいます。
この場合の「遊びたい」というのは女性関係のことである場合がほとんど。
浮気症な彼氏を落ち着かせたくて結婚したいのに、浮気がしたいから結婚したくないと考えているという本末転倒な展開になってしまいます。
浮気する人はなかなか治らないといいますが、こんな人は結局結婚しても不倫をしてしまう可能性が高いです。
あなたが彼のことを好きでも、このような人と付き合いを続けていては幸せになれないかも。
今一度自分にとっての幸せを見つめ直して、この人でいいのかをきちんと考えていきましょう。
責任を取れる自信がない
責任感がない、または自分に自信がなく結婚に踏み切れないという男性もいます。
最近では共働きをする夫婦も増えてきていますが、それでもいざというときに頼られるのは男性です。
- 彼女が妊娠、出産で大変なときに面倒を見てあげられるか
- 子供の教育や成長に携わることができるのか
- 親戚づきあい、結婚式の段取り
など、なにかど男性の協力がなければ結婚生活は成り立ちません。
このような覚悟がなかなかできないという場合、結婚の話をしても正直に気持ちを打ち明けてもらえずはぐらかされることが多いようです。
結婚の話をしてもごまかされてしまうという場合は、本当はなにを考えているのかをしっかり聞いてあげましょう。

あなたでいいか迷っている
世の中には女性は無数にいます。
その中から、本当にあなたを選んでしまっていいのか・・・と迷っている男性も多い様子。
実際には年齢、収入、相性などを考えると理想の相手というのはなかなか現れません。
あなたでなければならない理由を一つでも彼に見出させて、結婚に踏み切らせるようにしましょう!
- 料理がうまい
- 一緒に暮らしてみて過ごしやすい
- お互いに尊敬しあえる
などなど、結婚すべき理由はたくさんあるはず。
仕事が忙しい
仕事が忙しく、結婚についてまで考える余裕がないという男性も。
女性はある程度の年齢になると結婚に対して真剣に考えるようになりますが、男性はまだまだ仕事が一番!という考え方でいる様子。
- 残業続き
- 休みがない
- 転勤が多い
などの理由で結婚は考えられないと思っているのかもしれません。
そんな仕事第一の彼氏に結婚を意識させるのはかなり難しいですが、転職、昇進がきっかけで一気に話が進む可能性もあります。
彼氏の仕事の話は逐一聞いて、進展がありそうか、まだ結婚は考えられなさそうかをよく探っていきましょう。
彼女に言っていないことがある
まだ彼女に秘密にしていることがあり、結婚をするにはそれを打ち明けなければならないという場合、なかなか言い出せずに結婚に進めないという可能性も。
- 過去に離婚歴がある
- 子供がいる
- 収入が言っていたよりも少ない
- 借金がある
- あなたとの家柄が違いすぎる
- 家族が厳しい
- 結婚するなら親と同居しなければならない
などなど・・・。
様々な条件を言えずに、あなたの結婚したいアピールをないがしろにしていしまっているのかも。
彼氏も結婚に前向きに見えるのになかなか話が進まないという場合は、「なにか隠しているなら正直に言って!」とシンプルに伝えてみるのが一番です。
理想の結婚生活が描けない
小さいころから思い描いていたような理想の結婚生活は誰にでもあるかと思いますが、そんな生活をあなたと過ごしている中でうまく思い描くことができないという場合も「この人と結婚していいのか?」と悩んでしまうようです。
女性には家事や育児をしてほしいけど彼女がバリバリのキャリアだったり、一戸建てに住めるような収入がなかったり、車を維持できそうにないなどなど・・・。
一度、あなたと彼とで理想の将来像、結婚生活について語り合う機会を作ってみましょう。

プライベートの時間がほしい
結婚をするとプライベートな時間はほぼなくなってしまいます。
彼女と一緒に住み、平日は仕事、休日は子供の世話など、本当に家族のことを中心に考えなければなりません。
プライベートの時間がほしい、一人で趣味を楽しみたいという男性は、このような時間の確保ができなくなることを恐れて結婚について消極的になってしまうようです。
あなたが結婚をしたいのは本当に彼なのか、それともただ結婚をしたいだけなのかをよく考え直す必要もありそうですね。
収入面に不安がある
収入が少なく、とても彼女や家族を養っていく自信がないという場合も結婚を考えることができないようです。
共働きでいいとは言っても彼女より収入が少ないような場合は気後れしてしまいますよね。
本格的に結婚を考えるとなると転職を考えるしかなく、それにも時間を取られてしまいます。
早い段階から結婚に対してアピールを続け、彼に彼女のためなら転職してもいいと思わせるようにすることも大切ですよ。
結婚に乗り気でない彼氏の心理を探ってみよう
結婚の話をしても彼氏が乗り気でない・・・という場合に考えられる男性心理をご紹介いたしました。
結婚したいとは思っていても
- 自分に何らかの原因があって結婚に踏み切れない
- またあなたに対してなにか不満がある
- まったく結婚する気がない
など、結婚の話を避ける男性心理は様々。
真剣に話し合いをして、彼がどのタイプなのかを判断していきましょう。
あまりにも将来が見えないという場合は、彼を諦めて他の相手を探す必要もあるかもしれません。

さやか / 恋愛経験豊富女子

最新記事 by さやか / 恋愛経験豊富女子 (全て見る)
- 彼氏が自分を好きなのか好きじゃない?【不安なときの対処法】 - 2020年5月10日
- 付き合う前のダブルデートにおすすめの場所5選! - 2020年4月23日
- ダブルデートに誘われたけど行きたくない!【うまく断る方法】 - 2020年4月14日