気になる人や好きな人と念願のLINE交換ができたあなた。きっと早くLINEのやり取りをしたくてう話題を探しているところではないでしょうか。LINEのやり取りができるようになれば、彼との距離もぐんと縮まり今後の進展に期待できますよね!
というわけで、今回は気になる人へのLINEの送り方です。話題が見つからなくて困っている人に今すぐ使える5つのテクニックを紹介します。
もくじ
LINE交換をしたら早めにLINEを送るべき!その理由は?
気になる人とLINE交換ができたらきっと嬉しいですよね。連絡先が分かればあなたからのアプローチもしやすくなります。ここでまずお伝えしておきたいことがあります。それは、LINE交換後の初回のLINEは絶対早めに送った方が良いということ。
この理由は一体なぜなのでしょう。
例えば飲み会で知り合った彼とその場でLINE交換をする流れになったとします。飲み会が終わり帰宅して、その日のうちもしくは翌日にあなたからLINEを送るのと、2週間後にLINEを送るのとでは相手の受け取り方が変わります。
当然、LINE交換後にすぐLINEをする方が流れとしては自然ですよね。このときに関してはそれほど内容や話題を考える必要もありません。
「今日楽しかったね!これからよろしく♪暇なときゴハン行きましょう~」
など、軽く誘い文句を入れておいても良いでしょう。会ったばかりですし彼の方もあまり構えずに受け取ります。きっと返信も早いのではないでしょうか。
これに対して、LINE交換後に全く連絡をしないまま2週間が経ち、やっぱり相手のことが気になるあなたが勇気を出してLINEをするときには、その話題づくりも難しくなってしまいます。
「久しぶり!元気にしてますか?良かったら今度飲みにでも行きましょう♪」
とLINEをすると、受け取る側としては「俺のこと気になってるんだろうな」とあなたの気持ちを察知するかもしれません。期間をおいてわざわざLINEを送ってきたのですから、そこに意味があると思うのが自然ですよね。
気になる人へのLINEの話題づくりに使える5つのテクニック
もともとメッセージのやり取りが得意な人とそうでない人がいますが、気になる人へLINEするときにはどうしてもその話題づくりに悩んでしまうものです。ここでは、最初の一歩を踏み出せるLINEの話題づくりにおいての5つのテクニックを紹介しましょう。

テクニック① 相手のプロフィール画像から話題を広げる
LINEにはプロフィール画像がありますが、ここから話題を見つけるのもひとつのテクニックです。自分の顔写真をプロフィールにしている場合もあれば、風景などまったく関係のない画像を設定している場合もあるでしょう。内容はそれほど重要ではありません。
ここで大切なのは「自然な流れでLINEのやり取りを開始すること」です。
テクニック② 前回会ったときのことを話題にする
LINEを交換したときが、前回気になる人と会ったときであれば、そのときの思い出話をするのもきっかけとしては十分です。「この前の飲み会、楽しかったよね!あの店の〇〇が美味しくって忘れられない~笑」など、相手も「ああ、あのときのアレの話か」とすぐに分かる内容を振ってみましょう。
お互いに共通する思い出なので、話のネタとしてはとても扱いやすく、気軽にやり取りを始める話題づくりにはぴったりです。そこから話を膨らませ、LINEのやり取りを楽しみましょう。
テクニック③ 相手の仕事に関わる話題を探す
気になる人の職種や仕事が分かっていれば、それに絡めた話題を探してみるのも良いでしょう。例えば、あなたの気になる人が美容師だったとしたら、「〇〇くんって美容師さんだったよね?今髪の毛が傷んでしまってて、良かったらおすすめのシャンプー教えてほしいな♪」など、彼の専門分野に関わる話題を投げてみましょう。
男性は特に、「自分がよく知っていることは女の子に教えてあげたい」傾向が強いもの。「さすがプロだね!よく知ってる!助かったよありがとう♪」など、褒め言葉を付け加えればきっとあなたの印象がUPするはずですよ。
テクニック④ 季節イベントに絡める
クリスマス前や、年末年始が近づいてくると、その季節に絡めたLINEを送ってみるのもアリです。このような季節イベントは話題づくりにピッタリ!

「なんか〇〇駅の周り、イルミネーションがめっちゃきれいなんだけど、見た??」など、イルミネーションやクリスマスイベントに絡めたLINEは、あなたからの好意を彼にそれとなく知らせる手段としても効果的です。
テクニック⑤ 「ふと思い出しちゃって」と言ってみる
これもやや直接的なアプローチになる方法ではありますが、LINEの話題づくりをあれこれと考えずに、ストレートに相手に「なんか〇〇君のこと思い出したんだけど、最近どう?元気にしてる?」などのメッセージを送るのもおすすめです。
相手に気持ちが知られても構わない場合には、口実をあまり考えず「あなたのことを考えてるよ」という意味が込められたLINEを送ってみるのが一番です。あなたの気になる人もあなたのことが気になっていれば、きっと「お!もしかして俺に気があるのかも」と喜んでくれるはず。そこから返信がきてLINEのやり取りが頻繁におこなわれるようになれば、そこから早めにデートに誘い出すのが一番ですよ。
どのような状況でもNGなのは長文メッセージ!
LINEを送るときにはその話題づくりに悩むもの。ですが、いかなる状況でも長々とメッセージを送るのはNGです。LINEのやり取りは短く頻繁におこなうのがベスト。短いメッセージだからこそ、男性側も気軽に返信ができます。
長文メッセージを送ってしまうと、男性はメッセージを読んでから返信までにしばらく放置してしまったり、「あとで返信しよう」としてそのまま返信をし忘れたりすることが多いです。これだと、せっかく送ったメッセージが無駄になってしまいますよね。
どんな話題づくりをするにせよ、LINEメッセージは短めにすることを心がけましょう。
まとめ
気になる人とLINE交換ができたら、頻繁にやり取りができるようになると嬉しいですよね。まずは気軽に連絡ができるよう、その話題づくりをしましょう。ポイントは「相手が返信しやすくなる内容」を選ぶこと。メッセージを受け取る彼の気持ちになって考えると良い話題が思い浮かぶはず!
LINEは恋愛成就に欠かせないツールです。楽しいやり取りができるように、彼との関係をLINEで進展させましょう!

さやか / 恋愛経験豊富女子

最新記事 by さやか / 恋愛経験豊富女子 (全て見る)
- 彼氏が自分を好きなのか好きじゃない?【不安なときの対処法】 - 2020年5月10日
- 付き合う前のダブルデートにおすすめの場所5選! - 2020年4月23日
- ダブルデートに誘われたけど行きたくない!【うまく断る方法】 - 2020年4月14日