彼氏と付き合って3年目に突入するあなた!
よく「3年目のカップルは別れやすい」と言われていますが、そんな時期を乗り越えるためにできることをチェックしていきましょう!
もくじ
3年目という「飽きる時期」を乗り越える方法
記念日をお祝いする
付き合って3年目にもなると記念日をないがしろにしてしまいがち。
「今年はもういいかなぁ・・・」なんて考えてはいませんか?
3年目だからこそ、記念日やイベントには力を入れるようにしてみましょう!
「いつもありがとう」の気持ちを込めて、ちょっとしたプレゼントを贈るのもおすすめです。
また、周年記念日だけでなくお互いの誕生日にも工夫を。
プレゼントはいつもリクエスト制だというカップルは今年は何を渡すか秘密にしてみてはいかがですか?
彼が喜ぶものを考える時間も楽しいものですよ。
その他に、
- バレンタイン
- クリスマス
- ハロウィン
などのイベントにも乗っかってみましょう!
初心に戻って行動を見直す
お互いのこともだいたいわかってくる3年目。
「彼氏ならこれをしても怒らないだろう」「これくらい許してくれるだろう」と甘えた部分はありませんか?
少しずつこのような甘えや慣れが積み重なると、付き合っているというより家族のような関係になってしまいます。
お互いがいつまでも好きの気持ちを忘れないようにするためにも、初心に戻って行動を見直すようにしてみましょう。
付き合って最初の頃は
- 高いヒールを履いていた
- いつも頻繁に連絡をしていた
- 「ありがとう」をよく言うようにしていた
などなど・・・。
気持ちは言葉でしっかり伝える
3年間も付き合っていると、相手のちょっとした嫌なところの一つや二つはありますよね?
- ちょっと時間にルーズ
- ちょっと食べ方が汚い
- ちょっと思いやりが足りない
などなど、ちょっとしたことにイライラしてしまうことも・・・。
なかなか言葉にするのは難しくても、今だからこそしっかり思っていることを伝えましょう。
怒らずに、「こうした方がいいと思う」とやんわり伝えましょう。
自分も相手の嫌なところを指摘できますし、彼氏も気付かなかった点を指摘してくれたことを感謝するはず。

お互いの距離感を見直す
お互いの適度な距離感を見直す必要もあります。
3年目になるとお互いの家に入り浸るようになったり、相手の家の家事をするようになったりしていませんか?
あまりに彼との距離感が近すぎると、お互いに息苦しくなってしまうかもしれません。
「一緒にいる時間が長すぎる」「お互いの家に頻繁に行き来している」という場合は、少し距離を置くようにするといいでしょう。
- デートの時間を短くする
- デート後は家に行かず駅で解散する
- デートの回数を減らす
といった感じに。

関連記事彼氏がいるのに好きな人ができた時に取るべき行動「5つ」焦らずに一旦距離を置くことも考える
いつもと違うデートをする
いつも仕事終わりに食事をして、休日はお互いの家でだらだら・・・など、デートコースがある程度決まってしまってはいませんか?
トレンドのデートスポットにも行き尽くしたし、3年目にもなるとデートの場所にも悩んでしまいますね。
そんなときは、いつもと違うデートをしてみましょう!
例えば、
- 彼女の運転でドライブする
- 旅館に泊まる
- アウトドアスポーツに挑んでみる
- 料理教室に二人で参加してみる
などなど。
今まで知らなかった以外な彼の一面を知ることができるかもしれません。
また、「デートの待ち合わせ場所を変える」「デートする時間を変える」といったちょっとした工夫もいいでしょう。
結婚についての価値観を相談
付き合って3年目は結婚を考える重要な時期。
女性にとっても「そろそろ…」と思い始めるのではないでしょうか。
でも、「そんな相談をしたら重い女に思われるのでは?」と心配していませんか?
付き合って3年目ならきっと彼も分かってくれるはず。
「あの子、結婚するんだって」「私たちの結婚式はどんなのがいいかなぁ」などなど…。
そこで彼の結婚観もさりげなくチェックを。
「まったく興味がなさそう」「結婚する意思がなさそう」な場合は、これ以上付き合い続けていても明るい未来はないかもしれません。
また、彼との結婚している将来のビジョンが描けない場合も要注意。
- 結婚したい時期
- 結婚式をしたいかしたくないか
- 子供は何人欲しいか
- 結婚後は彼女に仕事をしてほしいのか
価値観がズレているようなら、結婚前に修正していく必要があります。
現状に甘えず女を磨く
付き合って最初の頃はメイクも髪も服装も完璧にしてデートに挑んでいたのに、最近は「すっぴん、ジャージ、スニーカー」といったかなり手抜きの服装で会っていたりしませんか?
男性は自分のものになった相手には興味が薄れていくという傾向があるようです。
そんな男性相手にいつまでも現状に甘えていては、愛情が薄れて別れを切り出されるのも時間の問題。
新鮮さを求めて浮気をされてしまうかもしれません。
3年目だからこそ、より一層自分磨きをしていきましょう。
- 美容院に行ってトレンドのヘアスタイルにする(ロングヘアからショートヘアに一気にイメチェンといったわかりやすいものの方が男性はドキっとするようです)
- 自分に似合うメイクを研究する
- 服装に彼の趣味を取り入れてみる
- 高いヒールを履く
- ダイエットをして体のラインを整える
などなど・・・。
すぐにできる自分磨きの方法はたくさんあります。
女を磨く以外にも「本を読む」「資格を取る」など人間としての魅力をアップさせることも大切。
彼の心をいつまでも掴んで離さない魅力的な女性を目指しましょう。
お互いの家族を紹介する
お互いの親にまだ紹介をしていないという場合は3年目だからという理由でもいいので、一度顔合わせをするようにしましょう。
お互いの親にもお付き合いを認めてもらうことで、より二人の関係も親密なものになることでしょう。
長く付き合い続けるには、周囲のサポートも大切です。
すでに家族に紹介しているという場合も改めて食事に誘ってみませんか?
カジュアルなレストランでもいいので、もっとお互いが仲良くなれるようにするのがおすすめです。
「家族にも紹介したし、かなり仲がいい」「他に方法はないの?」という場合は、友人に紹介してみるのもアリです。
付き合って3年目のジンクスを乗り越えよう!
付き合って3年目はマンネリ化してきたりお互いの嫌なところが見えてきて別れやすい時期と言われています。
そんなジンクスに負けないように、今一度自分や彼のことを見つめ直してみましょう。
「いつまでも新鮮な気持ちを忘れない」
「また彼をドキドキさせる女性でいることを忘れない」
ようにすれば、倦怠期もマンネリも乗り越えられるはず!

さやか / 恋愛経験豊富女子

最新記事 by さやか / 恋愛経験豊富女子 (全て見る)
- 彼氏が自分を好きなのか好きじゃない?【不安なときの対処法】 - 2020年5月10日
- 付き合う前のダブルデートにおすすめの場所5選! - 2020年4月23日
- ダブルデートに誘われたけど行きたくない!【うまく断る方法】 - 2020年4月14日