皆さんはデートのとき、どんなネイルでのぞみますか?ここ一番!という大事なデートにおいて、ネイルのデザインはとても重要なポイントです。というのも、男性は案外女性の手元をよく見ているからです。今回は、デートにおすすめの男ウケするネイルについてお話ししたいと思います。
もくじ
男性は女性の手元を意外としっかり見ている
「指が長いね」「手が綺麗だね」などと、これまで男性に褒められた経験がある人は少なくないのではないでしょうか。男性は女性が思う以上に女性の手元をよく見ています。女性ならではの華奢な指先は、男心をくすぐる「女性らしさを感じさせるポイント」です。
ふとしたときに女性がものをとるその仕草や、食事をしているときにお箸を持つ様子など、「手」に関連する部分には女性らしさを感じさせる要素がたっぷりつまっています。
食事の仕方が雑だったり、ものを拾ったり渡したりするときの所作が乱暴だったりすると、男性からみて「女性らしさに欠ける」と思われることも多いので注意が必要ですね。

男ウケするネイルは男性によって2つのタイプに分けられる
ここでのテーマは、デートのときのおすすめネイルです。男ウケするネイルが分からない、デートのときのネイルのデザインに迷ってしまうという女性たちに、男性が好むネイルについてお話していきます。
ですがその前に、「男ウケネイルには2つのタイプがある」ということを先にお話しておきましょう。
タイプ① オシャレで凝ったデザイン
あなたのお目当ての彼が、オシャレで彼自身も洋服や身だしなみにこだわりのあるタイプだとしたら、オシャレで凝ったネイルデザインがおすすめです。派手になり過ぎず、適度にアートが施されたネイルは、この手の男性にとても高く評価されます。男ウケを狙いつつ、かつオシャレなデザインにするのであれば、色は派手過ぎない色をチョイスしましょう。
カラーよりもアートにこだわった方がポイントは高いです。
ストーンを盛りまくって飾り付けるネイルは男ウケが良くありません。どちらかというと、ベースカラー自体をアートにした、「さりげないマーブル」や、「一本だけアートネイルを入れる」などのチョイスがおすすめです。
タイプ② ナチュラルなデザイン
割合的にはどちらかと言えば多いのがこちらです。男性は女性が思う以上に「ナチュラルな魅力」を評価します。メイクも同じです。派手なメイクでつけまつ毛までバッチリつけるタイプの女性は、男ウケを考えるなら少しメイクを控えめにした方が良いでしょう。これと同じでネイルもナチュラルが男ウケは一番良いです。
ナチュラルなネイルというのは、カラー自体が爪本来の色と大きく変わらないもの、ベージュ系かピンク系で作るネイルです。
デートで男ウケするネイルについて知っておくべき5つのこと
男ウケするネイルについては、女性たちが大きく誤解していることがたくさんあります。例えば、こだわり抜いたネイルが案外ウケが良くないこと、ストーンでキラキラの指先はあまり好まれないこと、挙げればキリがありません。
ここで、男ウケするネイルについて知っておくべき5つのことをお話しておきたいと思います。
その① 女性の手を見て男性は「家庭的」かどうかを判断している
なぜ男性が手元に注目するのか、そこにはたくさんの理由があります。手元は色気を感じさせる部分でもあり、そしてその人の生活があらわれる部分でもあります。男性が派手で作りこまれたネイルを好まないのは、派手なネイルをしていて、ストーンがたくさんついているのを見たときにこう思うからです。
「絶対料理とかしないんだろうな」
私も昔、男性に言われたことがあります。長めに伸ばした爪にアートをしていたとき、「絶対米とか研いだりしないでしょ」と冗談交じりで言われたのです。確かに家事をしそうだとは思われないだろうなと自分でも思ったのを覚えています。
結局のところ、男性は女性に家庭的であって欲しいと思っています。特に結婚適齢期になると、綺麗で見た目が華やかなだけではそれほど魅力を感じなくなるのはこのせいです。
「ネイルが派手=家事出来なさそう」このイメージがある以上、派手なネイルは男ウケが良くないのも納得ですよね。
その② 一番人気はワンカラー
つまらないと思うかもしれませんが、男ウケするネイルの一番手はなんと「ワンカラー」です。一番地味・・とも言えますよね。せっかくのデートなのにもっと可愛くしていきたい!と思う人も多いでしょう。
ですが、このワンカラーこそが無難で結局男ウケもするというのは本当です。カラーもナチュラルカラーで単に一色塗りしただけで十分男ウケするデート仕様のネイルの完成です。
その③ フレンチは万人受け間違いなし
ワンカラーに続き、無難なのがフレンチネイルです。爪の先だけ色を変えるフレンチネイルは昔からネイルの定番デザインですが、男ウケもバッチリです。このときのカラーのチョイスは爪先をホワイト、残りをピンク系もしくはベージュ系にしておくに限ります。
まさに王道の選択ですが、フレンチは「上品で清楚なイメージ」と男性から評価がとても高いデザインです。
その④ 爪の長さは短めに限る
ネイルは爪の長さで大きく印象が変わります。爪が長いことで、家事をしなさそうだとか、家庭的でなさそうだとか、良からぬイメージを持たせてしまう恐れがあるため、短めの長さがおすすめです。具体的な長さとしては、爪の白い部分の長さが3ミリくらいが一番良いでしょう。
分かりやすく言えば、手の平側から爪を見たときに、3ミリ程度爪が見えている状態ですね。

その⑤ 爪だけでなく指先全体のケアをするべき
ネイルにこだわるのと同じくらい、指先全体のケアをしましょう。
- 甘皮の部分が伸びすぎていないか
- 指先が乾燥していないか
この2点をしっかりチェックしてください。案外ネイルのデザインにこだわりつつも、指先のケアはあまりできていない女性は多いものです。男性はネイルに注目しているのではなく、指先もしくは手元全体を見ています。
まとめ
男性は女性の手元から、その生活スタイルまで予測していると言っても過言ではありません。オシャレで綺麗なネイルであれば良いというわけではなく、上品でナチュラルなイメージを持ってもらうことが大切です。女性らしさは作りこまれた魅力ではありません。これは、男性がすっぴんの女性を可愛いと思う心理と全く同じことです。
清潔感があり、それでいてさりげなく手入れが行き届いている、そんな手元こそが、デートで男性の心をぐっとつかむことができる「男ウケするネイル」だということを覚えておきましょう!

まゆ / 元ブライダルプランナー

最新記事 by まゆ / 元ブライダルプランナー (全て見る)
- おすすめのオンライン子供英会話3選!自宅でバイリンガルキッズを育てよう - 2020年6月10日
- 出会い目的の習い事に「英会話教室」をおすすめする5つの理由 - 2020年2月11日
- ハナユメ割は半年以内の結婚式で適応!半年以上先はどうなるの? - 2020年1月21日