年上の彼氏を持つ女性は、男性におごってもらうべきかどうか悩んだことがあるのではないでしょうか?特に10歳以上年上だと、男性側もワリカンだと角が立たないと思ってしまいがちです。しかし、いつまでも男性が奢ってばかりだとお金も底をつきてしまうでしょう。では、実際にデート代はどのように支払いをしていけばよいのでしょうか?
今回は、年上彼氏を持つ女性の支払いマナーを紹介したいと思います。
もくじ
年上彼氏だからとはいえ、一概にお金を持っている訳ではない
婚活すると、若い女性が沢山います。中には、10~20歳以上年上の男性を求めている女性も少なくありません。一概にはいえないのですが、大きな声で「お金持っているオジサンがいい!働かなくていいじゃん」と言うようなな女性もいました。
最近ではパパ活女子なんてものもいますし、年配でお金持ちの男性と結婚して楽をしようとする女性はいます。
しかし、必ずしも全ての女性がそういう訳ではありません。ファザコンの女性もいますし、父親が若いうちに離婚などしてお父さんのような存在を求めているという女性もいます。同世代の男性より、包容力があるからと一回り年上の男性を求める女性もいます。
ただ、年上だからといって必ずしもお金を持っている訳ではありません。
40代で出世していなければ、そこまで給料は高くないでしょう。バツイチで家のローンを抱えている人なら、宅飲みを誘う人も多いです。
理由は、お金がかからないからです。
いつも奢ってもらうなら「時にはお礼」を
いつも奢ってもらってばかりなら、時にはこちらから奢ってみましょう。または、プレゼントを渡すのも良いですね。ネクタイやハンカチなら無難です。また、いくら奢りでも高級レストランと居酒屋では心の負担も異なりますよね?
高級レストランを無理して誘うオジサンの場合は、時にはこちらから安いレストランを提案しても良いでしょう。もしかすると、彼は無理をしているのかもしれません。
ワリカンする年上彼氏は、駄目彼氏なのか?
ワリカンする年上彼氏が必ずしもダメかといえば、そうでもありません。あなたが彼に求めているのは”お金”でしょうか?そうじゃなければ、きっと他のことで満たされるのではないでしょうか。
ただ、筆者の場合は年下の男性の場合になるのですが「お会計の時に、財布を出すかどうかで彼女にするかを決める」という人がいました。交際後にそのことを話してきたのですが、ワリカン主義の男性は個人的に損得勘定で人間関係を推し量るのでオススメしません。

レストランがワリカンでも「せめてホテル代は男性に奢う」
ちなみに、上記に登場した”お会計で財布を出すかどうかで女性を見極める男性”ですが、ホテル代もワリカンでした。今となっては、そこは男の甲斐性かと思います。
しかも、自分の車の改造費やプロテインなど自分に投資するタイプだったので、きっとこれから先も私に投資してくれないと思って別れました。
個人的に、年上だろうが年下だろうが全てワリカンはNGだと思います。

見栄を張ってデートすると「結婚に踏み切れなくなる」ことも
筆者の元彼は少し年上だったのですが、高級レストランばかりでした。日帰り旅行だと、2日で10万使用することもありました。最後に「○○ちゃんと交際すると、お金をずっと使わないとデートできないと思ったから」と言われて振られてしまいました。
あまりご馳走してもらう事ばかり考えると、自滅してしまう可能性があるので気をつけましょう。男性は、好きな女性にご馳走したり奢ることで自分のプライドを保とうとします。
時には、彼がトイレにいっている間にお会計を済ませるという方法も良いでしょう。たまには自分が奢る立場になることで、相手への感謝の気持ちも生まれます。
小さな金額の時に奢る
男性が無理して支払う機会が続くなら、せめて小さな金額の時だけでも奢りましょう。ジュースでも構いませんし、少し安めの喫茶店でも良いでしょう。
- 夜のデート代
- ホテル代
だけ男性の負担にすれば良いのです。
逆に、年上なのに奢ってくれない男性の心理は?
もちろん、必ずしも年上だからと奢ってもらえる訳ではありません。次に、年上なのに奢ってくれない男性の特徴を紹介します。
お金がない
単純ですが、男性にお金がないのです。今の時代は不景気なので、必ずしも年上だから給料が良いとは限りません。大企業なら年功序列かもしれませんが、中小企業だと能力がなければ昇格できないケースもあります。営業が出来ないからと、工場に左遷された男性もいます。
ボーナスだって、貰えない男性もいるのです。
離婚歴のある人だと、マイホームのローンや養育費の支払いがある人もいます。必ずしも、年配だからお金があるとは言えない時代です。もしデートで高級レストランがダメなら、最初からコスパの良いレストランでデートするようにしましょう。
ケチである
女性に厳しい人や、自己愛が強い男性はケチの傾向が強いです。そもそも自己愛が強いので、自分の服や趣味に投資します。ギャンブラーなら、ギャンブルにお金をかけることにしかお金の価値を感じない男性もいます。
特に、株を運用している人は少しでも利益がでたら他の株に回します。仮想通貨にハマっている人も、次の仮想通貨を何に使おうかという感じです。
女性に投資する人は、最初からご飯代にお金を使います。

貯金している
将来のために貯金をしている男性は、デートでお金をかけません。老後の不安や結婚資金のためにお金を貯めている人も多いです。最近なら、確定拠出型年金などを組んでいる人や年金保険を独自で契約している人も増えています。
必ずしも、年金を契約している人がケチという訳ではありません。ただ、将来を見据えてお金を運用している人は無駄なお金を使用しません。よって、女性へのデートに無駄な投資はしない傾向が高いです。

将来の事を考えていても、今のあなたとの時間を大切にしてくれない男性は、これから先もあなたとの一緒の時間を大切にはしないのではないでしょうか?
結婚したら、老後までずっとお金を引き下ろせませんし離婚でもしたら財産はその分貰えないのですから。年金保険を契約していることを得意げに話す男性って、「将来になったら財産が入る」という話をしてきます。
正直、ずっと一緒にいられるかどうかなんて結婚しないとわからないですよね?今、あなたとの時間を大切にしてくれる彼を選ぶようにしましょう。
ワリカンの概念がない
男性は、年上だからといって奢ってもらえる訳ではありません。ワリカンの概念がない男性は、いくつになってもワリカンをしません。筆者の周囲に、お金がないのに60歳近くになっても、なお若い女性に奢り続けている人がいます。
貯金をしなきゃと嘆いていますが、奢る癖がついているので無理なのだとか。また、20歳以上若い女性としかご飯を食べに行きたくないらしく、年齢の引け目を感じているのでご飯代を出してしまうそうです。
女性も女性で、お金目当ての女性しか寄ってきません。ご飯をご馳走してもらうだけの関係を繰り返しており、あるホステスからは「ありがとう」と手を握ってもらえるだけで嬉しいのだそうです。

まとめ
このご時世、必ずしも年上男性だからお金があるとは限りません。バツイチ子持ちで家のローンもあれば、養育費と家のローンでお金などないでしょう。このご時世、年上でも中小企業なら能力がなければ上に上がれません。
能力テストを受けなければ、出世も阻まれるような企業も増えています。働き方改革の台頭により、男性は能力がなければ稼げなくなっているのです。相手の金銭事情を把握した上で、デートの2人のお金のやりくりを考えるようにしましょう。
奢らせてくれない年上彼氏なら、時にはプレゼントをしたり小さなお金を払うようにしましょう。
例えば、比較的値段の安い喫茶店代などですね。少しお金を出すだけでも、きっとあなたの気持ちは伝わります。高級レストランやホテル代は、極力男性に支払ってもらいましょう。
これは年上だろうが、年下だろうが同じです。ここにお金を出すのが、男性の甲斐性です。
年上だろうが、年下だろうがお金のやりくりは2人で相談していきましょう。お互いに納得のいくやりくりをすることで、結婚後も金銭面でトラブルなく幸せに過ごせるでしょう!

りさ / 婚活マニア

最新記事 by りさ / 婚活マニア (全て見る)
- 頑張りすぎないで!子育てには息抜きが必要!リフレッシュの仕方とは - 2020年6月10日
- イライラの限界!子育てに非協力的な旦那を一変させた画期的な方法とは? - 2020年5月25日
- 男は褒めて育てる!旦那を子育てに協力的にするための秘訣とは - 2020年5月25日