明日は、いよいよ待ちに待った彼とのデート。
今回の出会いは、私にとっても絶対に逃したくない恋になりそう・・・。
しかし、一体何を着ていけば良いかわからない・・・。
みなさんは、デートに行く前に着ていく服で困った事はありませんか?
筆者も服に困っては、街にでてウィンドウショッピングをしながらコーデを研究していました。
しかし、ファッションは自分に似合う・似合わないといった問題や、コーデのスキルも問われると思っちゃいますよね?
しかし、実はそんなに難しく考えて服を選ばなくても良いのです。
今回は、デートで男性に受けやすい服装・コーデを紹介させて頂きます。
もくじ
初デートには、どんな服を着ていけば良いの?
筆者の場合、初デートはOL時代の通勤着を着ていました。
全体的に、AneCan(姉キャン)などの雑誌に載っていそうなコーデを良く来ていたのですが、ОLの通勤着って女子アナを少しくだけさせた雰囲気だと思います。
基本的に、個性的すぎずに上品なコーデを意識していたので男性からのウケも良かったように思います。
男性は
- 可愛い
- 女子アナ風
- 清楚
といったファッションが全体的に好きですね。
合コンや婚活パーティーでも、こういったファッションコーデで特に外した事はありません。
オールシーズン利用できるのが、アンサンブルニット。
夏なら、カーディガンを取れば年中着る事もできますし、一個持っていれば年中清楚なコーデができるのでオススメです。
また、どんな人でも似合うのも良いですね。
デートは、回数が経てば経つほどどんな服を着ていけば良いの?
基本的に、自分が最も似合うコーデを着る事が一番自分も相手もリラックスしてデートが出来るようになります。
最初は大人しめのコーデでも構わないと思うのですが、少しずつ自分らしさを出していくと良いですね。
ただ、最初は女子アナ風コーデだったにも関わらず、二回目のデートで突然ギャルっぽい服を着て来たらビックリしてしまいます。
少しずつ、自分の好みのコーデへと移行するように意識していくとよいですね。
では、デートでは一体どんな服装やコーデを着れば良いのでしょうか?
今から、デートにオススメのコーデをご紹介します。
シフォン素材でふんわり上品な印象を
シフォン素材のゆるくふわっとした素材のブラウスや、スカートがふわっとしたシフォン素材を取り入れる事で、女性らしい丸いフォルムを完成させることができます。
服のカラーは
- 白
- 薄いピンク
- コーラルカラー
- パステル系
など、柔らかいカラーがオススメです。
特に、コーラルカラーは顔色を明るく見せる効果があります。
いつもグレーや黒ばかりチョイスしてしまう女性こそ、特にオススメです。
首はVネックにネックレスで大人の色気
男性に人気があるのが、Vネック。
実は、Vネックは男性をドキッとさせる効果があります。
胸元が見える事はないのですが、「もしかして、かがむと見えちゃうのでは?」といったドキドキ感がたまならいそうですよ。
できれば、ネックレスも合わせてつけて、ネックレスが揺れる度にドキドキさせちゃいましょう。
スカートは万能アイテム
できれば、デートではズボンやジーパンよりもスカートですね。
実際ズボンを履いてガッカリされた事もあります。
特に、ふんわり裾が揺れる膝丈タイプのスカートは人気があります。
キリッとした美人なら、タイトスカートも似合うと思いますよ。
ニット・アンサンブル は鉄板
手軽にお上品コーデができるのが「ニット・アンサンブル」。
コーデに困ったら、トップスにニット・アンサンブルさえ持って来れば困る事は無いと言っても良いでしょう。
アンサンブルニットは、下にスカートを履いてもズボンを履いても簡単にお姉コーデが出来ちゃいます。
コーデに困ったら、とにかくワンピース
コーデに困ったら、ワンピースさえ押さえておけば大丈夫です。
特に、冬場は、ワンピースにブーツとタイツのコーデは人気があります。
特に、網タイツは男性ウケも良いので冬場は是非試してみて下さいね。
なるべく網目が大きくないデザインのものがオススメです。
春は、Gジャンにワンピースといった外しのきいたコーデも人気ですね。
ワンピースは白が人気がありますが、春ならパステルカラーの花柄なども良いですね。
春は、ワンピースの上にアンサンブルのニットを着てパンプスを履くコーデも可愛いですね。
デートで着てはいけない服装は?
もちろん、デートには向いていない服やコーデもあります。
今から「デートで着てはいけない服装」をご紹介します。
奇抜な色、柄の服装
基本的に、奇抜な柄(骸骨や、個性的な柄など)や、奇抜な色(ネオンカラーやショッキングピンクなど)は避けた方が無難です。
なるべく、優しくふんわりとしたコーデを意識するように心がけましょう。
Tシャツ、ゆったりしたパーカー
ストリート系カジュアルな感じのTシャツや、ゆったりパーカーは基本的にデートでは避けた方が良いですね。
アウトドアやサークル活動内のデートでもない限りは、避けた方が無難です。
カジュアルなファッションは、男性側からも「この子は、僕とのデートに対して真剣なのかな?」と思われてしまうので気をつけましょう。
ゴージャスすぎる服
「毛皮がゴージャスすぎるファーコート」「チェーンやキラキラが沢山服についている豪華絢爛な服」は、男性から「お金かかりそう」と思われてしまいます。
特に、こういう服を選ぶ人ほどアクセサリーが派手だったりします。

実は自己掲示欲が強い女性ほど、自分をアピールしたがるような服やネックレスをつけてしまいがちです。
しかし、男性は自己アピールの強い女性よりも、自分を支えてくれそうな控え目な女性を好む傾向があります。
男性からすれば、派手でチャラチャラした印象しか与えません。
派手な服を着たいなら、せめてアクセサリーはシンプルに。
なるべく、控え目だけどやさしくふんわりした印象を与える服を選ぶように意識してみて下さい。
アクセサリー&バッグ&メイクはどうすれば良い?
次に、デートにオススメのアイテムと服装を引き立たせるメイク方法をご紹介します。
アクセサリーは控えめにする事で、男性側から「買ってあげたい」意欲をそそらせる事ができる
アクセサリーは、極力身に着けない方が無難です。
理由は、男性側から「この子にアクセサリーを買ってあげたい」と思わせてあげる事ができないからです。
ネックレスもピアスも指輪も、充分につけている女性に、果たしてどの男性が「指輪を買ってあげよう」と思うのでしょうか?
また、もしつけるなら、1ヶ所だけ小ぶりのデザインのものをつけるのがベストかと思います。
細いチェーンタイプのブレスレットは、女性の腕を華奢に魅せてくれるのでオススメです。
バッグはノーブランドで
バッグは、極力ノーブランドで小ぶりなものを選びましょう。
一目でわかるブランドバッグの場合は「お金がかかる女」と思われてしまいます。
特に、男性から不人気なのが「シャネル」。
シャネルのロゴは、男性からすると「水商売みたい」というイメージもあるし、お金もかかるイメージがあります。
できれば、控え目でシンプルなデザイン・上質な革の素材のバッグが良いですね。
ネイル・メイクも全体的に上品に
ネイルも、極力凝りすぎないように単色のコーラルカラーで控え目にまとめましょう。

また、メイクも極力控え目に茶系やコーラル系でまとめるようにしましょう。
黒いアイライナーで目を囲ったりするのも、ギャルっぽい印象を与えてしまいます。
不自然なメイクは、20代までにしておきましょう。
30代からは、引き算メイクとファンデーションが綺麗にのる肌作りをする事がポイントです。
まとめ
デートで受けが良いファッションは、基本的に
- 清楚
- 可愛らしい
服装です。
女性らしい丸いフォルムを感じるような、ふんわりしたスカートは男性に受けも良いのでオススメですね。
また、デートの時に服に困ったら迷わずコーラルカラーのトップスを身に着けて下さい。
コーラルは顔色を明るく見せる効果があるので、顔色が暗い女性にもオススメです。

また、トップスにコーラルカラーを持ってきた時はスカートに白や淡いベージュを使う事で、上品な春色コーデが完了します。
コーラルを秋冬にも着るなら、スカートをシックな茶色や濃いグリーンにすると良いですね。
甘さの中に、辛口なコーデが誕生します。
あと、基本的にコーデに困った時用にアンサンブルニットとワンピースは持っておいて損はありません。
筆者も、「今日はどうしてもデートの服が決まらない」時用のワンピースを所持していて、かなり助けられました。
冬なら、ワンピースの中にタートルニットを着れば、大抵のコーデが完了するので、ワンピースは困った時の切り札と言っても良いですね。
肌寒い時は、アンサンブルニットのカーディガンを上に羽織るだけで都会OL風コーデが完了しちゃいますよ。
皆さんも、男性ウケする服装や小物などを駆使して、男性を惹きつけることを意識して意中の男性をゲットしてくださいね!

りさ / 婚活マニア

最新記事 by りさ / 婚活マニア (全て見る)
- 頑張りすぎないで!子育てには息抜きが必要!リフレッシュの仕方とは - 2020年6月10日
- イライラの限界!子育てに非協力的な旦那を一変させた画期的な方法とは? - 2020年5月25日
- 男は褒めて育てる!旦那を子育てに協力的にするための秘訣とは - 2020年5月25日